
最近コメントいつも遅くなってごめんなさい!
皆さんのところへもコメント出来ずに足跡ばっかりで申し訳ないです(;´Д`)ウウッ
空いた時間に必ずコメントしに行きますので悪しからず(^-^;
さて、今週は月曜日仕事帰りにノリで旭川へ行き友達とマニアックなクルマ巡りをし、昨日今日とまた例の秘密工場で作業してました(*^-^)b
あ、そしてそうだ、昨日の晩は納内の郊外で193さんとプチミーしたんだった(・∀・)ノ
今回の作業はリヤ周りの詰めの作業でしたヽ(´▽`)/
まずだいぶ前に買って眠らせてたスモークパネル(パーツレビュー参照)入れて、純正のグレード名のワッペンを剥がし、ウイングを付けました。
ウイングはリヤガラス側の面を艶消しの黒に塗装し、いかにも取ってつけたような印象を払拭する視覚効果を狙いました(゚▽゚)
な~んてかっこよく言ってますが、実は組蝶さんのアイディアパクっちゃいました(;^_^A
組蝶さんすいませ~ん(^-^;
こうしてダブルスポイラーになったわけですが、悩みがひとつ。
リヤハッチ開けると微妙にウイング同士干渉するんですよね(_´Д`)ノ~
かといって純正スポイラーを外すとハイルーフ感が如実になるし難しいところです(;^_^A
みなさんはどうされてるんでしょうか(;^_^A
フォトギャラもあげてみたんでよろしければ見てくださいまし(^O^)

Posted at 2009/06/03 21:09:49 | |
トラックバック(0) | モブログ