
昨日3月2日、無事新しいラルゴが納車され、
めでたく三代目襲名となりました(≧▼≦)
納車準備は27日に出来ていたのですが、土日は保険の切り替えが出来ず、1日は仏滅だったので
大安の2日を納車日ってことに(笑)
さて今回のラルゴは平成10年12月登録のハイウェイスターⅡ四駆、2400ガソリンですo(^-^)o
会社の取引先の中古車屋さんに、
後期のハイウェイスターのディーゼル四駆の錆びなしを探せと頼んだものの、
全国のオークションを見てもらっても出てこなく、ハイウェイスターじゃないやつで見てもディーゼルは出ず…(^-^;
というより、ラルゴ自体のタマがないと言われ…
でもガソリンならハイウェイスターの錆びなしが宮城県にあるという連絡がo(^-^)o
話を聞いてると良さそうだったので、
『とりあえず引っ張れ

』と言ってから4日後クルマがお店にやってきて、
開口一番、『ハイウェイスターⅡじゃ~ん、レア車だ~』(´∀`人)
てことは8人乗りのマルチスライドシートだな、やったー(≧▼≦)
って思ってスライドドア開けるとまさかの7人乗り(^-^;
※最終型は8人乗りが標準となり、7人乗りはオプション設定なのです
オーディオやるなら8人乗りの方が都合いいんですよね(^-^;
あとはガソリンエンジンであることとサイドストライプが足りないのが大きな欠点であったものの、
藤壺のマフラーがついてたり、距離が少なくて、定番?のミッションの『ガクっ』ってのもドアの下がりもなく、エンジンもガスケットのオイル滲みもタペット音もなく静かで何より下回りも含め錆びがないので
今回のクルマ探しで見たラルゴの中で一番『ビビビっ(゚▽゚)』っときたのでこれにすることにしましたo(^-^)o
今度こそは長く乗りたいので、
『納車は急がないでいいからじっくり、これでもかってくらい整備しろ』
と言い、ベルト関係からバッテリーからデスビ、シャフトブーツ、ブレーキパッドその他諸々かなりリフレッシュしてもらいました
その間オイラはというと代車マークIIでオフしまくり、1300キロ強も距離を延ばしてましたが(;^_^A
契約から23日で納車となりました(*´∇`)
いやーしかし先のことはホントわからないもんですね(;^_^A
実は初代ラルゴやめた理由が、ハイウェイスターのディーゼル乗りたいからってのと燃費悪かったからだったんです(;^_^A
まさか2年でまたガソリンのラルゴに乗るとは思いもしませんでした(;^_^A
でも、ほぼオールリフレッシュするとラルゴのガソリンもなかなかいい走りするもんなんですね(゚▽゚)
ディーゼルのキックダウンした時のタービンの効き具合と加速は別格ですが、
なかなかいい走りをするもんです
みなさんどうか三代目もヨロシクお願い致します☆ヽ(▽⌒*)
※三代目の詳細はフォトギャラにアップしましたので、興味あったら見てみてくださいな


Posted at 2010/03/03 05:04:59 | |
トラックバック(0) | モブログ