• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI@絆LARGOのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

クルマの余生

クルマの余生みなさん画像のクルマを覚えてるでしょうか?


最近お友達になった方はご存知ないかと思いますが、私が去年の2月まで乗っていたディーゼルのラルゴです。


今はとある方の物置き小屋になってまして(笑)


そのとある方が先日、この物置小屋に新たに部品に置きに行くというので同行しました。


もうすっかり草ヒロになってます。


地盤が悪いしいっぱいモノを乗せてるのでどんどん最低地上高が下がっていってます。


ということでこれが現在の先代ラルゴの姿です。このクルマの全盛期を知ってる方でしたらショックを受けるかもしれませんね(笑)


現役でも廃車でもラルゴでこういう使い方はあまりしないですよね(笑)


でも、車内をドンガラ状態にすると意外とモノ乗ります。エンジンの張り出しがウザいですが(笑)


廃車後、スクラップになってしまいにゃ潰されるのと、現役を退いてもこういう使われ方されるのと、みなさんはどちらがいいですか?


オイラは後者なので、現オーナーに感謝です(o^^o)
Posted at 2011/10/04 04:26:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

またまた近況報告

またまた近況報告みなさん、またまたお久しぶりでございます。


相変わらずバタバタと忙しい毎日が続き、みんカラも少々徘徊するのがやっとな状況が続いております(^_^;)


ラルゴの方は全く進化してません(笑)


ネタはいろいろとあるのですが、なかなか作業出来ない状況です(^_^;)


てか、ついこの間までずっと、90年代のクルマであるラルゴをいかに今風に見せるかを考えて来ましたがここ一年くらい思い付くのはクルマが古く見えるようなアイディアばかり・・・


でも、最近思いました。クルマが古いのだから古いアイディアでもいいのでは?ということです(o^^o)


実際旧車チックなホイールを履かせてもサマになるクルマですから、そのへんは気にしないで思いついたことは悩まずに取り入れようと思います(笑)


そうそうラルゴ、先月の半ばのある日の夜に燃料ポンプがとある田舎町の裏道で突然死し、不動車になりました。


立往生した場所は街灯ひとつなし、人っこひとりいない、クルマも全然通らないホントの裏道でケータイも圏外になったり辛うじてアンテナ一本になったりという場所でしかもしばらくして雨降りになったのですが、


隣町にプロの整備士さんのみん友様がいらっしゃることを思い出してすぐに連絡し、誠に恐縮ながら現場まで来ていただきました。


現場でいろいろと試してみるもやはり原因は燃料ポンプの不具合で、クルマはどうすることも出来ず、翌朝まで置いておけそうな場所もなく、やむなくJAFを呼んでそのみん友様の工場までレッカーすることになりました。


そしていざ積むとなった時困ったのは、引っ張れる場所がない上に車高が低いということです(^_^;)


それならばということで、バンパーの脱着には慣れているので現場で雨の中フロントをバラすことに。


そんで一件落着と思いきや今度は途中でリヤが路面とキスする羽目に(^_^;)


こちらは搬送車の機能で何とかなりましたが、ドレスアップ車はいざクルマが壊れた時にこんなにもいろんな壁にぶち当たるのだなと思いました(^_^;)


そして同時に迷惑をかけてしまうということを…(^_^;)


自分の愛車が搬送に乗っかるのを見るのは複雑なもんですね、しかもフロント一式解体した状態ですからハタから見れば事故車に見えるかもしれません(~_~;)


ラルゴにバンパーを積んだことは何度もありますが、ナンバーをつけたまま積んだのは初めてでした(笑)


それから20キロ弱、工場につきクルマを降ろし、そのみん友様のご好意でセカンドカーを代車として貸していただけることになり、それで札幌に帰り、一週間通勤の足として使わせていただきました。


一週間後、見事にラルゴは復活し再びバリバリ走るようになりました。一週間前の立往生が嘘のようです(笑)


ラルゴのガソリン車にお乗りのみなさん、燃料ポンプはホントにある時何の前触れもなく突然死します!!ずっと快調に走っててもある時突然吹けなくなって終いにエンジン止まります!


ので、10万キロ超えたくらいにとりあえず燃料フィルターを交換するといいと思います。燃料フィルターが詰まって燃料ポンプを必要以上に酷使して壊れるってパターンが多いそうですので…(o^^o)


今回のトラブルは良い運と人とのつながりによって何とか良い方向に解決となりました。運はどうしようもないにしても、やっぱり人とのつながりは大切ですね(^。^)


これからも大切にしていきたいものです。


写真は立往生する12時間前に撮ったものです(^○^)





Posted at 2011/10/02 03:24:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今来たスーパー、24時間営業なのに今日に限って「棚卸しのため19時終わり」またかよ!(~_~;)」
何シテル?   02/21 19:20
W30ラルゴをこよなく愛し、気が付けば3台乗り継ぎ、4台目のラルゴも入手して26年夏頃をメドにラルゴで復活する予定でいます(^_?)?☆ ラルゴがメインじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718192021 22
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ラルゴのオイル交換方法 けんぼ-へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 23:34:48
盗難車両発見のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 01:43:14
懐かお菓子(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/26 04:22:20

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
懲りずに入手した通算4台目のラルゴです。一時抹消中。 部品取り車から取れるもの取って付 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
三代目ですわーい(嬉しい顔) 最終型のハイウェイスターⅡです(・∀・)ニヤニヤ 二代目を錆と電装系の ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
記念すべき初代ラルゴわーい(嬉しい顔) 会社の同僚の親が廃車にするのに待ったをかけて新渡戸さんひとり ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
二代目ですうれしい顔 オイラにとっての理想のスペックのラルゴに乗りたいと思い、 1.後 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation