• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI@絆LARGOのブログ一覧

2010年12月17日 イイね!

飲み比べ

飲み比べ今日はまたクルマ以外&ローカルネタを冷や汗


サッポロビールと言えば黒ラベルですが、


実は北海道にしか売ってないサッポロビールがありまして、


その名は『サッポロクラシック』


で麦芽100%のビールでこれが適度に濃厚で非常に美味しいビールなんですが、

おととしくらいから晩秋~今時期にかけて『富良野VINTAGE』という限定醸造のクラシックがこれまた北海道限定で出るんですわーい(嬉しい顔)


これがまたピルスナータイプのビール好きにはたまらないコクと深みと旨さを持ったビールなんですよねうれしい顔

オイラ的にはこの上ない、最高に美味しいビールだと思ってますうれしい顔


が、しかし、普通のクラシックと富良野VINTAGE両方味わいたいなと思う時が多々あったんですが、


ついにその2種類が3本ずつ入ってる6缶パックが出たんです(笑)うれしい顔


富良野VINTAGEの性質上もち、限定生産ですがね(笑)

交互に味わうの最高ですうれしい顔

ホント、なんでこんなに美味いビールが北海道でしか飲めないのかな~?っていつも思います冷や汗


飲んでみたい方は明日あたりぜひ北海道へ(爆)


以上、大好きなビールのお話でした(´∀`人)
Posted at 2010/12/17 04:05:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月04日 イイね!

愛読書2

愛読書2今日(3日)は変則的に休みでしたわーい(嬉しい顔)


昨日までの予定ではナビの取り付けをしようと思ってましたが、起きたらひどい雨と風でとてもヤル気になれず断念(;^_^A


最近はあんまりネタがないので愛読書の紹介でもしますかexclamation


『VIPスタイル』


ラルゴに乗ってるのに何故にセダンの雑誌を?


と思われる方も多数いらっしゃることでしょう冷や汗


実はオイラ、ラルゴ大好きだけどそれと同じくらいセダン大好きなんです黒ハート


ラルゴがこの世に存在しなければ今頃多分セダン乗ってたと思います(笑)33セドリックのグランツか100のチェイサーあたりをウッシッシ


ある意味ラルゴもセダンに通じる部分があるような気がしてます(笑) 


それが好きな要因だったりウッシッシ


何が言いたいのかよくわからない文章になってしまいましたが、とりあえずセダン大好きなんですわーい(嬉しい顔)


最近はゼロクラウンのロイヤルいいな~と思ってます(笑)でも、ロイヤルには黒内装の設定がないから、アスリート買ってロイヤル仕様がベストかな(笑)


最新の1月号にはお友達のRIKIさんと、今みんカラには居ませんが、J31ティアナ乗りのお友達が掲載されてました(*´∀`*)


RIKIさん掲載おめでとうございますヽ(´▽`)/
Posted at 2010/12/04 01:37:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月18日 イイね!

リニューアル

リニューアルレースの半カバーを付けて約1ヶ月、早くもリニューアルしてしまいましたほっとした顔


2列目シート用がない&高級感がイマイチなのが非常に不満だったのですが、


ひょんなことからMOKEMIさんから1台分譲っていただけることになり、


そして来てみたら何と、本当に欲しかった最高級タイプw(°O°)w


だって、これ新品で買ったら2万もするんですよぉー(T_T)


嬉し過ぎるサプライズでした目がハート


おかげさまで室内の雰囲気は永田町で走ってる黒塗りの高級セダンにちょっと近づきました(爆)


あとはグランデージ&SX-Gのフロントのヘッドレスト用で同じ生地のが手に入れば言うことなしexclamation


何はともあれ、こうレアだけどあまり需要のないパーツを捨てないで取っておいてくれたMOKEMIさんに感謝ですぴかぴか(新しい)


この場を借りてありがとうございましたm(__)m


こうなるとレースのカーテンも欲しくなって来た(笑)ウッシッシ誰か持ってません?(爆)ウッシッシウッシッシ


詳細はフォトギャラに載せましたので、もし良かったら見てみてください(´∀`人)
Posted at 2010/11/18 22:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月11日 イイね!

たまには

たまにはラルゴでもクルマでもない話題でも(笑)冷や汗


オイラはクルマの他にもうひとつ大きな、生活から絶対に切り離すことが出来ない趣味があるんですウッシッシ


それは音楽で、聞く、演奏する、CD収集が主でジャンルはハードロック/へヴィーメタルが中心なのですが、


その中で、X JAPANもかなり好きでしてるんるん


もう15年以上好きなんですが、しばらく聞いてなくて最近8年ぶりに聞いてるのですが、ひさしぶりに聞くと昔聞いてた時と違う観点で聞いてることに気付いたりなかなかおもしろいもんですわーい(嬉しい顔)


YOSHIKIのドラムは速いし手数も多いけど、安定感や音自体はそうでもないなとか、楽曲がクラシックの理論だからかギターのフレーズに無理があるなとか冷や汗でもメロディーセンスは唯一無二だなとか…


有名どころで言えばSilent Jealousy、Say Anything、X、紅、TEARS、CRUCIFY MY LOVEあたりが好きで、特にSay Anythingの一部分は結婚式のBGMで使いたい!って思うほど(笑)


ここ2年ほど弾いてなかったベースを最近引っ張りだしてリハビリし、自分のバンドの活動再開に備えてるのですが、エックスもやりたくなってきました(笑)


みなさんの中にもX JAPAN好きな方やバンドマンな方いらっしゃいますか?
Posted at 2010/11/11 00:56:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年11月01日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換しましたぴかぴか(新しい)


といってもオイラではなく、Kさんのですが(笑)


先週、アパートの上の階の人とお隣さんが同時期に引っ越していって駐車場空いてるため、


うちの前でやることにわーい(嬉しい顔)


夜な夜なマイラルで照らしながら、絆メンバーのハーモニー君にも手伝ってもらい、サクサク作業ぴかぴか(新しい)


実は、車載ジャッキで初めてタイヤ交換しました(笑)

ラルゴのリヤのジャッキポイントってすごい奥まった場所にあるので、社外のサイドステップ付けててこの車載ジャッキ使う場合は、一回サイドステップ外さないと上がらないんですね冷や汗

にしても一番おもしろいのは車載ジャッキのある場所ですね(笑)


本体はボンネットの中で、ヘッドライトの後ろ、その他車載工具はラゲッジの内張りのとこという、離しすぎだろ!!とついツッコミを入れたくなる配置です(笑)


小一時間ほどで終了し、うちでちょいまったりして解散したのでしたほっとした顔
Posted at 2010/11/01 20:04:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今来たスーパー、24時間営業なのに今日に限って「棚卸しのため19時終わり」またかよ!(~_~;)」
何シテル?   02/21 19:20
W30ラルゴをこよなく愛し、気が付けば3台乗り継ぎ、4台目のラルゴも入手して26年夏頃をメドにラルゴで復活する予定でいます(^_?)?☆ ラルゴがメインじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラルゴのオイル交換方法 けんぼ-へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 23:34:48
盗難車両発見のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 01:43:14
懐かお菓子(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/26 04:22:20

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
懲りずに入手した通算4台目のラルゴです。一時抹消中。 部品取り車から取れるもの取って付 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
三代目ですわーい(嬉しい顔) 最終型のハイウェイスターⅡです(・∀・)ニヤニヤ 二代目を錆と電装系の ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
記念すべき初代ラルゴわーい(嬉しい顔) 会社の同僚の親が廃車にするのに待ったをかけて新渡戸さんひとり ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
二代目ですうれしい顔 オイラにとっての理想のスペックのラルゴに乗りたいと思い、 1.後 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation