• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI@絆LARGOのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

シートカバー

シートカバーみなさんおひさしぶりでございますわーい(嬉しい顔)気付けば前回のブログから2ヶ月以上げっそり


最近はなかなか徘徊やコメント出来ませんでした冷や汗2


昨日念願のシートカバーつけましたわーい(嬉しい顔)


これ実は純正オプションの品でずーっと探してたんですけど、あんまりにもレア過ぎて全然出て来ないんですよ(笑)


前々からシートカバー付けるなら絶対このレースの半カバーって決めてたわけですが、まぁ多分これをチョイスする人はなかなかいないかと(笑)


外観とのギャップが楽しいです(笑)


詳しくはパーツレビューにてぴかぴか(新しい)

次は黒いゴムマットで土禁仕様かな(笑)
Posted at 2010/10/20 22:56:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月12日 イイね!

お盆時期の密かな楽しみ

お盆時期の密かな楽しみ世はお盆休み到来ですね。

平均的に明日から16日までの間お休みというところが多いようですぴかぴか(新しい)


中には10日から休みという会社もあるようですが、オイラは仕事柄お盆休みはありません冷や汗


さて、お盆休みの時期になると

平日なのにスーパーなどが家族連れでごった返したり、普段出かけない人が街に繰り出したり、サンデードライバーが右往左往するなど

いろいろと普段とは違う光景を目の当たりにするわけですが、

クルマにスポットライトをあててみてもこの時期特有の現象が見受けられます(笑)


①道外ナンバーのクルマをよく目にする

②普段みかけることのない懐かしいクルマ(旧車イベントとは無縁のフルノーマル車)によく出くわす

③ワゴン車のフル乗車率が高い。セダンに5人乗ってるのもよく見る

④普段みかけない地方のドレスアップカーに出くわす

①は北海道という地域柄、8月は観光シーズン真っ盛りなので、お盆休み期間に限らずたくさんフェリーに乗って道外ナンバーがやってきます。

個人的には尾張小牧、所沢、長岡、新潟、富士山、柏ナンバーあたりみるとテンション上がります(゚▽゚)


②は普段乗らないけど一応クルマは持ってるおじいちゃんが遠方から孫が来た時だけクルマを出すパターンかと思います(笑)


③はお正月休みにも当てはまるかも冷や汗年間で最もワゴン車の3列目シートが有効に活用されてる時では?


④普段出くわす弄ってるクルマは知り合い率が高いけど、札幌以外のナンバーのクルマが結構いて、ガン見しちゃう冷や汗


そんなこんなで、毎年お盆時期はいつも以上に街を走ってるクルマを観察してます(笑)それがお盆時期の楽しみだったりしますわーい(嬉しい顔)


写真はE90系スプリンターの前期、DXかカスタムデラックス。まさに低グレードの極みexclamation
Posted at 2010/08/12 23:01:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月05日 イイね!

憧れのクルマ

憧れのクルマ最近ラルゴネタないです冷や汗

ラルゴに関係ないことしか書いてないような??冷や汗


最近、ネオクラシックカーのカタログ集めにはまってます(笑)


オイラは物心ついた頃からのクルマ好きで、小学校1年の時既に当時の現行車で知らないクルマなかったんですが、その頃からずっと憧れ続けてるクルマが4台ありまして、


それのカタログがやっと揃いました(´∀`*)


それは、


リトラクタブルライトのアコード

81後期マークII

ブルーバードマキシマ

S13シルビア


どれも方向性はバラバラですが、今でも欲しいと思ってます。


いや、セカンドカーに欲しいですね(笑)


どれも、超フルノーマルで乗りたいですわーい(嬉しい顔)


ちなみにW30ラルゴはオイラが小6の時に発売され、その時からさっきの4台を超える存在になりましたうれしい顔

でも、三回買うとはその時は夢にも思いませんでした(笑)


みなさんは、昔からの憧れのクルマってありますか?
Posted at 2010/08/05 22:19:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月15日 イイね!

キリ番

キリ番昨日今日で旭川往復したり支笏湖攻めたりして500キロ近く走りまして、


今日夕方に9万キロ到達しましたほっとした顔


3月2日に81000キロで納車されてから4ヶ月と10日余り、なんだかんだで結構走ったんですね冷や汗


そりゃー前ラル(ディーゼル)の時の倍近く燃料代かかるわな(笑)


前オーナーは平成19年12月から21年12月までの間に8000キロしか走ってないので、いきなり過走行ですね(笑)


でも、帯広の32ローレルの86万キロと比べれば屁みたいなもんです冷や汗


そうそう、今日は初めて結城のいるスタンドに給油&洗車に行って来ましたわーい(嬉しい顔)


今まで何か緊張して行けなかったのですが、勇気を振り絞って行きました(笑)


家からも近いので、これからはたまに足を運ぼうと思いますわーい(嬉しい顔)


あとは我ら絆の会長の塗装職人浩人くんに塗ってもらったリヤウィング付けました(*´∇`)♪


リヤ周りはあとステ作りして完了ですわーい(嬉しい顔)


フォトギャラもアップしましたので、是非みてやってくらさいm(__)m
Posted at 2010/07/15 01:47:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月17日 イイね!

熱すぎだぜ!!

熱すぎだぜ!!みなさん、こん〇〇はわーい(嬉しい顔)


バースデーブログのたくさんのコメ、直メ、ホントにありがとうございますうれしい顔うれしい顔マジで感謝します(・∀・)ノ


コメ返は今週中にしますグッド(上向き矢印)


いやーしかし、二泊3日十勝の旅は最高に楽しかったですうれしい顔


今回思ったのが、意外とライダー向けの観光ガイドブックが使えるということですほっとした顔


無料の観光スポットや、マニアックなソフトクリーム系のお店が載ってたりして、


それを参考に観光すると意外な寄り道スポットを見つけたりでかなり中身の濃い旅になりましたグッド(上向き矢印)


また、レガシィワゴンが意外にも快適で長距離も疲れないクルマだってこともわかりました車(セダン)



あとは2日とも夜帯広の街に飲みに行ったのですが、街で客待ちしてるタクシーの列の中になんとexclamation×2



C32ローレルの前期のディーゼルの個タクが混じってたんですw(°O°)w


ちょっと奥さん、LD28ですよ(笑)


その場所からホテルまでは100mくらいだったけど、


『2000円でちょっと流してくださいexclamation』って言って、15日夜に乗って来ました(笑)


昭和60年に新車で買って営業開始してから25年、86万キロ走行でまだまだ買い換えないで営業続けるとかw(°O°)w


運転手さんはロマンスグレーの似合う、髭のダンディーなおじさんだったんですが、


かなり上機嫌で、帯広のタクシー事情や自らのローレルの話等々熱く語ってくれました(≧▼≦)


いやー熱すぎるぜexclamation×2


おかげで最高のバースデーになりました(≧▼≦)


またこのローレル乗りに帯広行きたいものですほっとした顔
Posted at 2010/06/17 01:42:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「今来たスーパー、24時間営業なのに今日に限って「棚卸しのため19時終わり」またかよ!(~_~;)」
何シテル?   02/21 19:20
W30ラルゴをこよなく愛し、気が付けば3台乗り継ぎ、4台目のラルゴも入手して26年夏頃をメドにラルゴで復活する予定でいます(^_?)?☆ ラルゴがメインじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラルゴのオイル交換方法 けんぼ-へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 23:34:48
盗難車両発見のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 01:43:14
懐かお菓子(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/26 04:22:20

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
懲りずに入手した通算4台目のラルゴです。一時抹消中。 部品取り車から取れるもの取って付 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
三代目ですわーい(嬉しい顔) 最終型のハイウェイスターⅡです(・∀・)ニヤニヤ 二代目を錆と電装系の ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
記念すべき初代ラルゴわーい(嬉しい顔) 会社の同僚の親が廃車にするのに待ったをかけて新渡戸さんひとり ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
二代目ですうれしい顔 オイラにとっての理想のスペックのラルゴに乗りたいと思い、 1.後 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation