• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵の"黒塗りの高級車" [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2022年6月11日

セルモーター流用調査&交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
たまにエンジン始動時にキーをスタートから戻した後も1〜2秒ギアが噛んだまま回ってるような音がする(この頃の日産車の持病らしい?)ので完全に死ぬ前に予備購入することに。
普通にY32用の中古出てきますが面白くないので他のを買ってみることに。

Y31パトカーのMT(YPY31)に付いてたセルw
距離不明、動作未確認ジャンク500円w

手前がY32、奥がY31の。
2
パッと見でマグネットスイッチの線のカプラーが違うくらいで形は一緒ですね。
部品単体ではハウジングもギアも品番同じでしたし。

Y31用はギア周辺がクラッチカスとオイル汚れで酷いことになってたので洗浄。
永遠と黒い汁が出てくるので適当なところで終了。
ドライバーでこじって動かした感じは大丈夫そう。
3
ちなみにY32の品番。
NAもターボも同じようです。
4
こちらはY31パトカーの。
5
セル脱着はミッションのハウジング真横に付いてるので楽ですね。
上のスタッドボルトのナットと下のボルト取るだけです。
6
アクシデントですがセルをずらした時にハーネスが引っ張られて、枝分かれしてたオイルプレッシャースイッチの線が千切れました・・・
7
スイッチ側、配線側共にカプラーが粉砕。
只今スイッチとカプラーを手配中です。
8
セルのマグネットスイッチの線は、カプラー違うし長さも足りないのでとりあえず適当な線と平型端子で接続。

普通にエンジン掛かったので使えそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ACC電源リレー交換

難易度:

ブレーキランプスイッチストッパーラバー交換

難易度:

メーター照明LED再交換

難易度:

後期ブロアムのお色直し🖌

難易度: ★★★

キーシリンダーイグニッションスイッチ交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation