
ヨメに許可を貰って、ボーナスで買った物は、
カロッツェリア 楽ナビLite AVIC-MRZ77です。
埼玉に引越しする際に買ったSONY NV-U1ですが、
RSの熱線反射ガラスの影響で衛星を捕捉するのに
エラく時間が掛かったり、受信した衛星をすぐにロスト
してしまい、使い物にならない状態で困っていました。
土地勘が無いので、ナビが無いと何処にも行けないので・・・(^_^;)
ずーっとナビ欲しいアピールをしていたところ、ヨメから「ボーナスでナビ買ったら?」と
天使のような優しいコトバが・・・
こんな時ぐらいは、鬼ヨメを持ち上げないと・・・(^_^;)
元々、オーディオを交換するつもりだったので、オーディオ取付パネルとかステアリング
コントローラは、eBayで随分前にゲットして手元にあったので、持ち込みで取付をする
ことにしました。
どうせ、持ち込みで取付するならと、ヨメにナイショでスマートループ対応通信モジュールと
バックカメラもゲットしました。
もちろん、宅急便の受取でバレましたが・・・(^^ゞ
で、肝心の取付ですが、いろいろ調べて「
ナビ男くん」で取付する事にしました。
今日、朝10時から横浜のピットで取付だったのですが、その行く途中で事件は起こりました。
あと少しで到着ってところで、右折の際にセンターラインにあったキャッツアイを軽く踏んでしまい、
タイヤ大丈夫かなと思っていたら・・・サイドウォールが裂けてました。Σ(゚д゚lll)ガーン
さすが後厄、4月にRSをブツけて、厄も終わりかと思ったら、最後の最後にキタ━(゚∀゚)━!って
感じです。
ナビの取付ですが、とても丁寧な対応とキレイな取付で大満足でしたが、さてこのタイヤで
どうやって帰るかが問題です。
とりあえず、パンク修理キットでエア漏れが止まるかやってみたところ、とりあえず治まりましたが、
やはり少し動かすとシュシューとエアが漏れます。
ナビ男くんのピットを出発する前に再度エアを入れて、ドキドキしながら帰宅開始です。
作業担当者の方も心配してくれて、近所にSAB川崎がありますよと教えてくれたので、とりあえず、
そこへ向かう事へ。
途中、クルマを止めてエア漏れを確認したところ、
エア漏れが止まっている
じゃないですか!!
神は我を見捨ててはいなかった。
うーん、やっぱり
日頃の行いの良さ!?なんて、ノーテンキな事を考える余裕
なんか無く、ゆっくり下道を通って自宅へ向かいます。
途中、何度かクルマを止めてエア漏れを確認しながら、なんとか無事自宅へ到着しました。
あー、ホント久々にクルマを運転してドキドキハラハラしました。
簡単にナビのインプレですが、さすが最新のナビですね、メモリーナビってHDDナビに比べて
情報量が少ないイメージがありますが、全然引けを取りませんね。
価格も安いし、マップチャージ3年分が付いてくる事を考えたら、コストパフォーマンスも最高
だと思います。
さて、問題のタイヤ(コンチネンタル スポーツコンタクト3)ですが、何処で交換しますかねぇ・・・
これで、また余計な出費が・・・はぁ困ったもんだ。
年末のフォードオフまでに何とかしないとねぇ。
Posted at 2010/12/19 21:26:24 | |
トラックバック(0) |
Focus RS | クルマ