• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎにゃん。のブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

エアバッグ無効化手順(備忘録)

エアバッグ無効化手順(備忘録)RenoLINKによるエアバッグ無効化の手順を
備忘録として残します。
手順は確認しましたが、実際に変更作業を
実施していないので、正しく変更できるかは
不明です。(理由は後述)




作業手順

①RenoLINKが起動したら[Scan]をクリックして実行します。


サブウインドウが開きます。
②[Scan Ecu Option]をプルダウンして[Airbag-SRS]を選択します。
③[Scan]をクリックして実行します。


Scanが完了するとECUが表示されます。
④リストに表示されたECUをクリックします。
⑤[Close]をクリックしてサブウインドウを閉じます。


⑥[Screens]で[Configuration]を選択する。
⑦[Read / Write Ecu Configuration]のアイコンをクリックします。


サブウインドウが開きます。
⑧[Selection Data]に表示されたECUにチェックをします。
⑨[Read from Ecu]をクリックしてECUの設定を読み込みます。


⑩[CP AirBag Frontal Conducteur Adaptatif Niveau 1,2]の2項目を
 [programme]⇒[non programme]へ変更します。
⑪[Write To Ecu]をクリックしてECUの設定を書き込みます。

書き込み後、再度[Read from Ecu]をクリックしてECUの設定を読み込んで
設定が変更されている事を確認してください。
以上で作業終了です。

*RenoLINK V2.09で確認しています、他のバージョンでは
 手順が異なる可能性があります。
*エアバッグの無効化はエアバッグを取外して端子が開放状態でないと
 変更できないらしいです。(海外フォーラムの情報より)
*Clipでのエアバッグ無効化を推奨します。
*作業を実施する際は、自己責任でお願いします。
Posted at 2024/01/08 15:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Clio RS200 | クルマ

プロフィール

「日常 http://cvw.jp/b/376738/46316175/
何シテル?   08/13 15:28
LOVE CARS! -web自動車部- No.250 クルマ大好きオヤジです。 愛車クリオの弄りネタを探してWebを徘徊しています。(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RENAULT FAN BLOG 
カテゴリ:Blog
2011/05/16 00:32:16
 
Renault Sport 
カテゴリ:メーカー
2011/03/05 20:23:20
 
Renault 
カテゴリ:メーカー
2011/03/05 20:21:30
 

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
フランス仕様に下記オプションをつけて並行輸入しました。 ●シャーシカップ ●Cupスポ ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
左ハンドルのヨーロッパ(イタリア)仕様です。 2009年6月に契約して、2010年3月3 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
3台目のタイプRです。 事前に予約していたので、発売日に納車する事が出来ました。 Foc ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
納車まで4ヶ月近く待ったのが懐かしく思います。 塗装の質が悪かったり、テールランプに水が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation