
6/3(土)~4(日)でRallye Naganoを開催しました。
当初、心配されていた天気も2日間晴天に恵まれて、
絶好のRallye日和となりました。
詳細は、何方かがアップすると思うので、おいらは
参加した感想をカキコしようと思います。
宴会の恒例行事?となったパイ投げの儀式。(笑)
今回の犠牲者!?は以下の方々です。

6月が誕生日のhironyaNさんとタモソさん。


新婚ホヤホヤのkujiさんとうえさん。
おめでとうございます。m(__)m
恒例と言えば、何かやらかしてネタを提供するヤツですが、今回もありました。(笑)
誰かって?・・・おいらですが何か?(゚Д゚)ハァ?
ネタ自体は、
約1年前から仕込んでました。
今回、おいらはグループの先導車を務める事になり、峠を果敢に攻めていました。
後続を走っていたKobakimiさんから、衝撃の一言が・・・
ブレーキランプが点いてないよ!!Σ(´∀`;)
おいらのコーナー進入時に全くブレーキランプが点灯しないので、シフトダウンのみの
超絶テクで走ってると思ったらしいです。(笑)
新ネタ、その名もノーブレーキ走法!!が生まれた瞬間でした。
何か、電気系統のエラーがオンボードコンピュータに表示されてると思ったのですが、
まさかブレーキランプが付かないとは。(^^ゞ
その時は、大笑いして過ごしましたが、内心ヒヤヒヤしていました。
後続車に迷惑を掛けないよう、どうしたらいいのか・・・と。(-_-;)
翌朝、3℃まで冷え込んだ寒い朝でした。
恐る恐るエンジン始動、ブレーキを踏んでランプを確認すると・・・
ちゃんと点灯しています!!\(^o^)/
どうやら、温度が高くなるとスイッチの接触不良が発生するみたいです。
そこで、対策を思いつきました。
エアコンでスイッチ冷え冷え作戦です。(笑)
解説しよう、その作戦とは「エアコンを内気循環、温度最低、風向きを足元のみ」に
する事である。
その影響で、足元はギンギンに冷たくて、上半身は暑くて大変でしたけどね。
ノーブレーキ走法が発動する事も無く、後続車に迷惑を掛けずに自宅まで帰ることが
出来ました。
ツアー添乗員?として、幹事の代わりを務めたデルデリさん、参加したみなさま、
お疲れ様でした。m(__)m
来年、みなさまとRallye Numazuでお会いできる日を楽しみにしています。(^O^)/
Posted at 2017/06/05 15:35:27 | |
トラックバック(1) |
オフ会 | 旅行/地域