
いや~、楽しいけど疲れました。
前日の夜は微熱だったので行けるかどうか、心配だったのですが何とか行けました。
最近はめいほうでよりも、道中のほうが熱いような。。。
それにしても今回は何か起こりそうな、RX-7(古ノーマル)がいましたが、何事も無く終了しました。
台風去っての翌日であり、1日違っていれば、大変な事になってました。(汗
↑は自分の車を他のレーサーが走っているところです。
自分の車が走っているところを見るのは初めてです。
午前はパイロンコースを2台で同時走行。
周を重ねるうちに、見る見る差が縮まっていくのが楽しいですね。
このコースだと排気量関係なく楽しめます。
午後からは初のWRCのスーパーSSを思わせる、左右対称のコース。
同時スタートなので、スタートダッシュからの比較が丸わかりです。
これが楽しいですね。
スタートで出遅れてもコーナーで取り返して、中間の優越がはっきり分かるし、ゴール時の結果がはっきり分かる。
ライバル者と競うもよし、大排気量車を食うのもよし、力の差を見せ付けるのもよし。
めいほうの定番となりそうです。
サイドの効かないFFでの360はきついですね。
めいほうだけはリヤのパッドを変えていこうかと思います。
無事終了して、めいほうの道の駅でフランクを2本食べて帰りましたが、また体がだるくなってきて。。。
そのまま家に帰ってすぐに寝ました。
夜中に熱を測ってみると・・・38.5℃!
大人になってから38℃を超えたのは初めてかも!?
今日の朝には35.8℃になってました。(いつもより低い。。。)
今から車の片づけをやらなきゃ。(汗
参加された方お疲れ様でした。
Posted at 2011/07/22 21:27:58 | |
トラックバック(0) |
サーキット関係 | 日記