• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろってぃーのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

雨のめいほうスキー場の走行会

雨のめいほうスキー場の走行会6月に高速道路の1000円がなくなってしまうということで、急遽実施する事となっためいほうスキー場の駐車場での練習走行会に参加してきました。
ワニシア活動で初の雨!

さすがに町乗りタイヤだとド・アンダーで楽しくなさそうなので、前日の宴会をサボって雨の中、フロントだけをサーキット用タイヤに交換。


集合時間が朝早いので、早く寝ましたが、寝坊。。。
チョイ遅刻しました。

午前と午後は違う走行メニューで、午前中は適当に走って、午後からはパイロンコース。
以前DC2乗りだったKatsuさんよりいろいろアドバイスを聞いて、トライ!
何か新しい発見をしたみたいに、かなり楽しめました。
コーナー進入からFドリは出来ませんでしたが、コーナー中盤からカウンターを当てながら走ることが出来るようになりました。
楽しくて、1人で爆笑しながら運転。(笑
カメラを忘れたので、車載はありません。。。(涙

そんな中、○野君のDC2(96spec)と車を交換して走ってみる事に。
この車、spoonのE/G(8万㌔走行)とLSD、スーパーオーリンズの仕様。他はノーマル。。。走行距離18万㌔。。。

2速ばかりのレイアウトなので、ファイナルの違いが目立ちましたが、車の挙動がわかりやすく、自分の車よりもトラクションをかけやすい。
全体的に車がダルだったので、もうちょっとシャキッとすればもっと走りやすくなると感じました。
(走らせ方、挙動は人それぞれ好みがありますが。。。)

そしたら、ごぶさんがごぶテッツァに乗ってみてと、鍵を渡されました。

いざ乗ってみると、これまた楽しい!
これも楽しくて爆笑しながらドライブ!
進入から脱出までちゃんと荷重移動しないと、曲がらない、進まない。。。
アクセルも自分の操作に対してリニアに車の挙動として現れる。。。
自分の下手さが丸わかりです。(汗

インテの運転の楽さを再認識しました。

なんだかんだで、無事終了。

帰りの道中も楽しみながら(?)無事帰ることが出来ました。

次のめいほうはあるのかな?
高速料金1000円が継続されれば、遠征しながら走りに行く事が出来るのに。。。
Posted at 2011/05/28 23:50:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2011年05月01日 イイね!

そこそこ走行会準備

そこそこ走行会準備いよいよ明日に迫った走行会。

今回はちゃんと自分の準備をしていない。。。(汗

荷物を積むだけは積んだけど、今回は予備のタイヤを持って行かないので、何か忘れてそうで心が落ち着かない。。。

みんなに迷惑かけない様に走行会の準備はしていますよ。


↑返金用の千円札。
嫌がらせで二千円札で準備しようかと思ったけど、某銀行員に聞いたら50枚も集まるかな~?って。
銀行でもレア品な2000円札での返金はやめる事にしました。

明日は朝から洗車して、6:30には家を出発したい。。。する予定。

今回はフロントにキャンバーつけて、リヤタイヤを195/55の新品Z1☆、パッドをアクレ800Cに替えての走行。

でも、気温は24℃の予報。ベストは無理そう。。。
調子に乗って走っていると、ずるずる無駄にタイヤが減っちゃうので、そこそこに走ろうと。。。

でも、走っちゃうのが自分。(笑

明日のために早く寝たいけど、寝れるかなぁ~。。。
Posted at 2011/05/01 20:03:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2011年02月27日 イイね!

初FSW走行で考えさせられました。

初FSW走行で考えさせられました。今日はFSWに向けて3時過ぎに家を出発し、
集合場所に遅刻。(爆
FSWには無事に着きましたが、愛知県からだと遠い~。

現地に着くとこれ以上無い快晴!


1枠目の走行だっ為、富士山を官能する間もなく、急いで準備し、ブリーフィング。
ゆっくりする暇も無くピットイン!

いや~ 広いね~。

鈴鹿よりコース幅・エスケープが広い。
とりあえず1枠目はグランツーとの補正と、ラインの確認に集中。

鈴鹿よりコーナーは少ないけど、全開率は高いのでここまで踏めると気持ちいいかも。

走行台数が少なかったためか、ほとんどクリア状態。

赤旗中断も有ったけど、1枠目終了。

2枠目は午後からなので、それまでFSWを散策して、ご飯食べて、昼寝。

昼の走行が始まってから事が起こりました。

もうテレビやYahooニュースにも報道されたみたいですが、非常に残念なことが起こりました。

これで、この日の走行はすべて中止。

自分の走行枠も中止となってしまいましたが、非常に考えさせられました。
何が原因(ドライバー?車?その他?)なのかわかりませんが、このようなことはあっていけないことです。
タイムを争うよりも、何事にも安全を優先させなければなりません。
しかし、このことが自分に起こらないと限りません。

身内で走行会を企画しているので、これまで以上に安全に配慮しなければなりません。

ドライバーのご冥福をお祈りいたします。

Posted at 2011/02/28 00:41:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2010年12月31日 イイね!

ワニシア走行会 車載動画

ワニシア走行会 車載動画←ao chanさん撮 ありがとうございます。

ワニシアが終わってから2日、もう大晦日ですね。
まだ車から荷物を降ろしてないです。。。(汗



この日は寒くて、タイヤがなかなか温まらず、あらゆるところでドリドリして皆さん苦戦してました。
そんな中一番暴れていたのは自分かもしれません。(笑
また、パンク、水漏れの車両がありましたが、ドライバーの判断でアクシデントが起きませんでした。
好判断に感謝です。

自分の走行の方は、LSDを入れてからやっとまともに走れる走行会。
ベスト更新を目指して走りましたが、規定のクールではベストより0.2秒落ち。

最後のフリー走行で何とかベストの0.02秒落ちまできました。
が、ここで走行終了。
ベストタイムはこの方この方の間。

1日走行して、機械式LSDの運転の仕方がわかってきました。
車の動きも仕様を変えないとタイムアップは難しいと感じました。
キャンバーとバネを変更しようと思います。

↓おまけとベスト動画です。
 画像が見難いですが、3Dではありません。
Posted at 2010/12/31 10:36:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2010年12月30日 イイね!

ワニシア走行会無事終了~!

ワニシア走行会無事終了~!今年最後のワニシア走行会が終了しました。
毎回参加者のレベルが上がっているのが実感できて、走行会をやっている甲斐が出てきました。
身内の走行会なので、マナーはそもそも良いのですが、今回はコースアウトもなく、非常に安全な走行会となりました。
(一番暴れていたのは自分かな?)


今回初の午前・午後で走行クラスを変更することや、昼休みのカートも、参加者・美浜サーキットスタッフさんのおかげでスムーズに進行することが出来ました。(脱帽です!)

また寒い中、観戦・撮影に来ていただいた方、彼らGTの方(笑)、ありがとうございました。

で、自分の走行結果ですが、ベストから0.02秒落ち。
機械式LSDを入れてから、やっと機械式LSD無しのタイムに追いつきました。
今回はかなり走らせて貰って、やっとLSDの特性がわかったような気がします。
今後、キャンバーつけて、バネ換えて更なるタイムアップに期待です♪

では、今から大掃除に取り掛かります。(汗
車の片付けは明日できるかな~?
Posted at 2010/12/30 09:04:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記

プロフィール

「5年ぶりのブログ 22万キロのインテ http://cvw.jp/b/376997/41103261/
何シテル?   02/16 00:08
一般企業の一般会社員です。 車好きなのですが、当分?永遠にやめれそうにない自分です。 車いじりも好きなので、いろいろイジリたいのですが自分の時間が作れず、常...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 00:33:54

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
モビリオスパイクからの乗り換えです。 スパイクもいい車だったのですが、子供が2人になって ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
平成11年に新車購入から現在も乗ってます。 13年13万㌔を過ぎましたが、車の形があるま ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2010年3月26日ステップワゴンに乗り換えの為、嫁いていきました。 いい車でした。 こ ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation