
以前から気になっていましたが、最近になって気になり始めたジャダ。
特に、フル乗車時や坂道発進時は顕著に出てましたが、町乗り程度でも時折、目立ち始めたのでDラーに行ったついでに相談
(?)してみました。
行く前からメーカー保障でただで替えてもらえることは知っていましたが、
あえて知らないふりして
「ジャダが出るんですけど~」って言うと、
「今日、お時間があれば無料で対応させていただきます。」と。
いきなり「ミッションオイル交換してください!」と言うと有料になってしまいます。(汗
と言うことでお願いして交換してもらいました。
作業内容は新油を入れて、エンジン吹かしたり、D,Rレンジでストールして、しばらくアイドルで放置して、抜いて新油を入れて終了。要するにフラッシングですね。
ミッションオイルを交換すれば、多少は良くなると聞いてましたが、自分の場合はどれほどか?
帰り道にアクセルの踏み量を変えて発進してみましたが、かなり良くなってました。
しばらくは出ないと思いますが、またいつかは出始めると思います。
それがいつになるのかわかりませんが・・・。
次にジャダが出始めたときは、ミッション内部のスタートクラッチを無料で交換してくれるそうです。
ただし登録から7年以内の車両に限るみたいなので、注意が必要です。
Posted at 2009/05/26 22:28:26 | |
トラックバック(0) |
スパイクいじり | 日記