
←写真はLSD組込み時に降ろしたときの写真です。
この夏休み初日の
午前走行会で発生したミッション不具合についての覚書です。
<症状>
1)停止時にどこにもギヤが入りにくい。
・入るときはどこにもスコスコ入る。
2)発進時に車が重い。
・サイドBKをかけた様になる。(当然サイドは引いてませ~ん)
・1stでクラッチを切っているのにもかかわらず、停止する。(ブレーキ踏んでませ~ん)
3)走行中シフトアップできるが、フィーリングとストローク量に違和感あり。
4)減速時のシフトダウン時、ギヤが入りにくい。または入らない。
・特に低速時に1stもしくは2ndに入れようとするとほとんど入らない。
5)Revに入れバックすると、ギヤが抜けなくなる。(エンジン切っても抜けない)
<事前症状> 2,3週間前から症状が出始めた。
ような気がする。
A)ギヤを入れるときに少し硬い
・入らないと言うことはなかった。
B)走行会の当日の道中、何かにパワーを食われているような感じがした。
・いつもの車速で少しアクセルを踏まないと走らない。 (荷物をたくさん積んでいたので、微妙)
「またミッション降ろしか~」と思っていたのですが、DIYでやるのはやめました。。。
なんてったって、タイミングが悪い。
盆休み・子供の夏休み・連休後も町内会のイベント等々作業する時間を取れそうにないし、
部品商も休み。
DIYでやると週末しか作業できないので、これだと3週間程度かかりそう。
(バラシ、発注、組み付け、搭載・・。)
作業完了まではインテを上げっ放しになるし、移動も出来なくなる。
(子供のともだちが遊びに来ると危ないと反発の声)
しかも、通勤にインテを使用しているので、その間通勤が不便になる。
なので、すべてを人任せになりました。
嫁には10万円掛かるといってあるのですが、どうなることやら。。。
いつ出来上がってくるかは不明ですが、代車を用意してもらうようにお願いしました。
希望はS2!!NSXだと気を使うから嫌だと先方に言っておきました。(笑
明日代車を取りに行きます。
明日から会社だぁ~~!!!!!!!!!!!!!(涙
休みが短い。。。
Posted at 2009/08/16 22:59:13 | |
トラックバック(0) | 日記