
日曜日のことですがエンジンの1番が逝きました。
悩むことなく直します!
ということで、お店に預けてきました。
なぜかへこむ事なく、ワクワクしている自分がいる。
事は日曜日に高速道路を走行中に起こりました。
走行車線を走行中、追い越しをするために、ダウンシフトしてアクセル全開に。(全開する必要もありませんでしたが。。)
どれくらいアクセルを踏んでいたかわかりませんが、何か加速が悪いような・・・。車速ものらない。。。
追い越しが終わって左車線にもどりながらアクセルオフ。
再度アクセルをいれると、サーキットでタイヤカスを拾った時のような振動が!
何か拾ったかな?と思いながらアクセルオフすると、振動がなくなる!
????????
なんだ?と思いながら???状態。
まさかと思って、ルームミラーサイドミラーで後方確認。
白煙黒煙は出てない。。。 液体も出ていることはなさそう。。
緊急停止する必要はなさそうだと判断。
でもアクセルオンすると異音はしないが、振動は発生する。
水温も油温も正常。
チェックランプもつかない。
1気筒逝ったと分かりました。
原因は燃料系か?点火か??
仕事以上にいろいろと考えてました。
次のサービスエリアに入り、停止するとアイドル回転が低く、振動が大きい。
完全に1気筒死んでる。
ボンネット開けて、点火系、燃料系、リザーバータンク等確認するも異常はない。
点火を4番から順番に1気筒づつ切っていくと、1番シリンダー死亡が判明。
その後3気筒で状態で帰宅。(笑
翌日プラグ、プラグコード、デスビ、インジェクターを確認するも異常はなさそう。。。
その翌日、予備品と交換するも現象は変わらず。。トホホ
運命を分ける圧縮を自分で測ろうかと思いましたが、やめておきました。
(今までも何度も圧縮を測ろうかと思いましたが、知らなくてもいい現実があると思い未測定。単なる変なポリシー?)
測らなくても明らかにハードが逝っている。
バルブか?棚落ちか?ピストンに穴?
で、お店に電話して今日預けてきました。
早速お店で圧縮測定をしてもらいました。
楽しみはとっておくために、4番から測定開始。
4番:15.5kg/cm^2 3番:16.0kg/cm^2 2番:16.0kg/cm^2 1番:死亡!
2,3,4番は意外と圧縮がありました♪
さて、何が逝ったのでしょう?
いくらかかるのでしょう?
いつできるのでしょう?
お金はあるのでしょうか?
お金はこれから交渉開始です。(爆
運良く?4月に保険の払い戻しが来るので全額投入は確定です。(多分足りませんが。。。)
バラスならどこまでやるか妄想が膨らみますが、予算との相談になりそう。。。
まずは要因確認からですね。
逝った時の走行距離:127,990km
今まで頑張ってくれた僕のB18Cよ、ありがとう!
早く復活して、VTECサウンドを響かせてくれることを楽しみにしています!!
Posted at 2012/01/26 21:52:26 | |
トラックバック(0) |
インテのこと | 日記