• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流風@delivery☆of♪musicのブログ一覧

2009年03月11日 イイね!

ぐへッ!?...な~んだコレっ!?( ̄∇ ̄|||).~憂鬱な水曜日~       シュールな笑いをあなたに

 こんばんは

 どうも最近は、テレビをつけりゃぁ~
毎日、どっかの局で『お笑い番組』か『クイズ』がやってるって感じですよね…
 なんか、代わり映えしないとういうかつまんないというか…私だけかな?

 自分、他人と笑いのツボが違うようで人気のある『お笑い芸人』のコントとか
漫才とか観てもどこが面白いのかサッパリわかんなくてポカ~ン???ってしちゃうことが多いんです。


 コレは面白いっ!腹痛いww でら笑えるってのはなかなか友達や家族には理解
してもらえないみたいです。

 今日は、夕方ネットで最初あるものを探してる途中で、思わぬ拾い物をしました♪

 自分は知らなかったんですが、もしかして結構有名なのかも知れないですが…

是非、お時間がある方は、動画今なら無料のようなので4編全部ご覧になって観てください~


 ではでは それは こんなんですww


 皆さん知ってました?自分、こういう笑いがツボにはまるんですww
Posted at 2009/03/11 21:03:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ダメ人間ですわぁ | パソコン/インターネット
2009年03月10日 イイね!

火曜日ですっ!

 こんばんは~

 
 

 あぁぁぁ~ ついに私にもひどい花粉症が襲ってきましたぁ~(>ω<)
 2月の終わりくらいから 目が異物が入ったようにコロコロして痒いなぁ~とは思ってたんですが、最近は朝方クシャミ連発の鼻水洪水の嵐ですよww

 って、そんな私の近況は本当全くもってどうでも良かった話ですね…はい。

 (il`・ω・´;) タラァァ~ン

 さて、今週も勝手に恒例になりつつある?『火曜日は歌謡日』
忘れることなくはじめさせてもらいますね♪


 今夜は、自分の尊敬してやまない日本の昭和の歌謡界を支えた故人の名曲を
紹介させてもらいます。

 恐らく、このお二方を越える女性歌手はもう出てこないだろうと言われてる
素晴らしい方々です。

 


  では、今週もとっておきの名曲、まずは一曲目いってみましょう♪

 どんな若い方でも、名前くらいは知ってる聞いたことはあるかと思います。



 数々の名曲がありますが、『東京ブギウギ』と『愛燦燦』、『お祭りマンボ』
あたりを良くyoutubeで探して聴きます。


 あの、若き日の近○○彦さん(当時中学生くらい)があるテレビのリハーサル中に、美空ひばりさんがどれくらい凄い方か知らずに『おばさん、歌めちゃくちゃ上手いねっ!』って自ら自己紹介もせず軽く挨拶して周りを凍りつかせたなか(((;゚д゚)))、当の本人の美空ひばりさんはなんとっ!『あらぁ~、嬉しいこと言ってくれるのねぇ~』と言ってニコニコ笑ってたそうです。


 大物は、やっぱ違いますねっ!(*´ー`)=3=3



  





 シャンソンというジャンルがあることを自分はこの方のお陰で知ったと思います。


  
  越路吹雪さんが歌う『ラストダンスは私に』もとてもいい曲ですよ♪
Posted at 2009/03/10 17:47:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 癒しの時間☆音楽の巻 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月06日 イイね!

カウントダウン 残り1ヶ月ッ!!!でありますっ♪

  こんばんは~


 さてさて、タイトルなんですが一年間なんとか主人と努めてきた団地内の組長
任務完了まで、ちょうど残り一ヶ月なんです♪

 こう考えてみると、長かったような短かったような…(結局、どっちだよっ!)

 まぁ、でもいい経験をさせてもらいました。

 組員から毎月預かる区費、組費の集金から町内清掃、お祭り、親睦会、定例会
などなど。。。
 ここに家を建てて引越ししてこなかったら一生経験しなかったこともあったかもしれないと思うと、ぶっちゃけ嫌な思いや悔しいこともありましたが今となれば全てが勉強になりました。

 田舎だけあって、季節ごとのお祭りや地域で管理している神社やお寺の参拝行事の多さには本当まいりましたがww

 心配していた【雪】が降ることもコチラはなさそうなので、早朝に団地内の道路に塩カリ(除雪剤)を撒く作業(私道の為に市が管理してない)もその年の組長の仕事なんですが、なんとか免れそうで助かりました~

 歴代の組長さん曰く、ココの団地はご主人達のお仕事が様々なので、夜勤の方や2勤、3勤の方などが安心して通勤出来るように努めなくてはいけません。

 前の日に夜から朝方にかけて【雪】なんていう予報がでると、いち早く塩カリまいておかなきゃいけないので、夜は心配で寝れなかったよって聞いてたので、旦那ちょんと『どうか、雪降らないで下さい』って祈ってました。

 

 

 その他にも、ココの組長の仕事をザーーーっと紹介しましょう^^;

 組員が回覧板でわざわざ注文する『燃えるゴミの袋』やらを公民館に受け取りに行ったりだとか、農協や信用金庫にお金(区費、組費)を納めにいったりとか、電柱の防犯灯の球切れ発注とか、不審者が出た情報が寄せられたら詳しく聞いて情報を伝えるビラ作成したりだとか…訃報の連絡だとか…

 今日は、昼間平成20年度の組内行事と会計報告を製作
 いろいろと余所の組の組長さんや嶋長さん、区長さんらと話し合いやらもあり、なかなかゆっくりする時間がなかったりしてますが、心地良い疲れだと感じているので大丈夫ですっ!


 《お詫び》

 この一ヶ月間は、次期組長さんとの引継ぎ作業もありますし、小学校の『絵本の
読み聞かせ』のボランティアの来年度のリーダー選出、今までの活動報告会などもあります。

 本当忙しく日中はバタバタすると思いますので、みなさんのところへなかなか訪問、及びコメントを残す時間が無いかと思います。

 マメに交流を持ちたいという方には申し訳ありませんが、今月はこのような理由からちょっと難しいです。


 
 コメントへのお返事もお待たせすることが多くなると思いますので、何卒ご了承
頂けたら幸いです。

  いつも本当にありがとうございますっ♪







 

 

 







 

 

 



 
Posted at 2009/03/06 17:38:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 出番ですっ! | 日記
2009年03月03日 イイね!

あっ!いっけない^^; 今週も…

 こんばんは。

 危ない 危ない 今週も『火曜日は歌謡日』を忘れるとこでした…

 あっ!タマゴなんですけどねっ♪ 今日、買い物行こうとしたら駐車場に

 自分の車(スバルR2 桜涙号)がいないんですよっ!

 旦那ちょんが、どうやら通勤に乗ってたらしい(´ヘ`;)

 ロドに今履いてるタイヤの溝、多分減らしたくないんやろうなぁ~

 まっ、週末買い物したし いいか♪うん。


 …ってことで、前置きが長くなちゃったから 曲紹介行きますね♪


 

 




この曲、ちいさい頃は詩の意味もわからずなんか好きで歌ってました
短い詩のなかに、ふたりの行く末が…深い曲です

ひとり飛び乗ったのは「汽車」ではなく「彼女の人生」だったのかな?って
思います。


 過去にも石原裕次郎さんや美空ひばりさん、中森明菜さんが唄って
みえます。

 今でも カバーするアーティストが後を絶たない名曲です。
 その中でも 比較的お若いこのおふたりのを紹介させてもらいます…














中村中さん バージョンです お時間ある方は どうぞ聴いてみて下さいね♪

<object width="425" height="344"></object>




スガ シカさん バージョンです 男性が歌う「喝采」は比較的珍しいかと思い
ますので、良かったら聴いてみて下さいね♪






Posted at 2009/03/03 19:01:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 癒しの時間☆音楽の巻 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月01日 イイね!

『故郷』~僕の生まれ育った場所

 こんばんは。

 久しぶりに今日は、昼間実家に顔を出しました。

 片道、だいたい車で一時間半は掛かるので、運転嫌いの自分は盆と正月、
お祭り、GWぐらいしか まともに帰省しない親不孝者...( ̄∇ ̄|||)

 なのに、いつもついうっかり『ただいま~』って言ってしまう私。

 父や母からは、お前は~もう結婚して嫁にいき何年も経ったっと思ってるのっ!
ここの家ではもう暮らしてないんだから、遊びに来る時は
「こんにちは お邪魔します」でしょぉ~って呆れられる^^i

 この話を近所の奥さん達にすると、「えぇ~~っ!嘘ぉ~○○ちゃんの両親
冷た~い!なんかそういうのってさみしくない?」って、ほとんどの人が言う。


 うん。最初言われた時は、結構ショックで寂しかった(;ω;`)
 でも多分、両親なりの私達夫婦に対する思いやりで、それが結婚したっていう
ケジメなんだと思う。

 真意はわからないけど、親子だからなんとなくそういうのはわかるもんなんだ。

  
 今日も 無意識にポロって『ただいま』って言ったら、両親も無意識につられたのか珍しく

『おぅ!おかえりっ!久しぶりやね元気しとったか?』っていう返事で返ってきた。

  ただ それだけのことだけど、やっぱり妙にうれしかった。

『おかえり』って言葉は 誰に言われても温かいものを自分は感じる。

 それが、自分の生まれ育った場所で両親に言われると、さらにもっとジーンと
くるというかちょっと涙が出そうだった。



 帰り際、母が『コレ畑で作った野菜、ちょこっとやけど持ってきん』って大根と
菜っ葉渡してくれた。 その他、缶詰や佃煮もわけてくれた。

 本来、娘の方からそろそろ何かしなきゃいけない年齢になってきてるのに、
毎回、帰り際には『ちょっと待ってりゃぁよ』って持たせてくれる。
 


 お昼時や夕飯時に気を遣わせないようにわざと時間ずらして、「世話掛けるから何も用意しないでいいからね」って、連絡入れてから顔を出す。

 でもやっぱり、お赤飯だったり、五目御飯、ちらし寿司やおでんやすき焼き等、私達が好きなもの作って用意して待っててくれたりする。


 実家は今は父と母と妹の三人だけど、妹は職場が電車通勤で遠いので朝は早く、夜も帰宅が11時近いことも多いらしく一緒に食事をしてないらしい。

 それだけに、母は私達夫婦や姉家族らが遊びにくると一緒に食卓を囲むのを楽しみにしてるようだと最近、父から教えてもらった。

 特にウチは女ばっかだったこともあり、1人ぐらい男の子を望んでいた両親にしてみたら姉の旦那様と私の旦那様は息子が出来たようなもので、うれしくてつい母は何種類も大量におかずを作ってしまうことも知った^^i

 やっぱ母の味は美味しい懐かしいし、越えられない。
だいたいが日持ちする煮物だったりするから、フッて台所のテーブルに目をやると
はじめから帰り際にもたせるつもりだったらしく、タッパに入れたおかずがある。

 
 毎回の食事の準備に申し訳ないなぁ~有り難いなって思うから、当たり前だけど必ず食器は洗ってから帰るようにして、お仏壇に手を揃える時は両親が健康でいてくれることに感謝して
お礼をしてきます。

 
 自分の小学校、中学校の同級生で両親が揃って健在って子は片手しかいません。
 本当、いつまでも健康で長生きしてほしいなって思います。


 











 今日は、うん。なんとなくこの曲がしっくりくるかな(*´艸`*)






 お時間がある方は、エミオットヤミンさんとの英語バージョンも物凄くいいので
是非とも 聴いて下さいね☆

Posted at 2009/03/01 20:53:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | まったりんこな休日 | 暮らし/家族

プロフィール

「おはようございます ご無沙汰しております...久々にブログあげました
良かったら読んでやったって下さい それでは皆さん今日も一日頑張りましょう♪」
何シテル?   10/06 06:19
超マイペースでさびしんぼですが、自分の考えはある程度は ちゃんと持っている方だと思います(ぉ キャラとしては、戦隊物で例えるなら黄色です(滝汗 非常に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SIONオフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/08/02 05:02:26
 
BLENKY JET CITY オフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/06/24 09:18:59
 
 hide    オフィシャルサイト 
カテゴリ:音楽
2009/06/24 09:04:48
 

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
週に1回くらいしか自分では運転しないけど、 週末は旦那ちゃん運転で遊びに行ったりで大活躍 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation