ピカピカ
やっと僕のアルにも文明の利器たるHIDが装着されることとなりました。
(といっても某オークションの中国製ですか(^_^;))
装着は
てつや@あるてつのサポートによりすんなり出来ました。
この場を借りてお礼を言わせて頂きます。
ありがとうございましたm(__)m
いよいよ、ライトON…
キーンという音とともにものずごい光量が。。
日中でこの明るさを感じれたら、夜はどんなだろうと想像してニヤニヤする私。
はやく日が落ちて暗くならないかと思ったら、
ここで重大なことを思い出したのです。
『あ!今日研修会があるじゃん(>_<)』
そう!仕事の研修会(勉強会)に出席しないといけなかったのである。。。
18時から21時までの3時間。。。
長かった(^_^;)
ていうかラスト1時間くらいはHIDが気になって集中出来ませんでした(笑)
終了後、ダッシュでアルに乗り込み、、ライトON!!
うおおお!!
なんだこの明るさは。。。
今までのハロゲンは何だったんだと改めて思い知らされました(__)
ただここで気になることが・・・
対向車は眩しくないだろうかということ。
(DIYでの取り付け後、光軸調整をしてません)
研修会会場から30分かけて自宅に帰る際には
幸いパッシング等はされなかったのですが、
光軸がどうなのか気になって仕方ありません。
というのも、対向車で明らかに光軸の合ってないHID車を見ると迷惑でなりません。
だから今度は自分がそんな迷惑をかけていないか心配なんです…
運転してる感じだと、照射範囲はあまり変わらずただ光量が増した!って感じなのですが。
やはり不安になので、今日Netzにて光軸調整をしてもらおうと思います。
Posted at 2008/09/28 09:27:15 | |
トラックバック(0) | 日記