• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月19日

初の群サイで。。。

初の群サイで。。。 群馬サイクルスポーツセンターに、はじめて行って来ました!

初走行が雪。

今年はMRC年間エントリーしながらも、2戦連続参加できず。。。
しかも雪は楽しみにしていたのでした。

で、その鬱憤を晴らすべく行ったわけですが。。。

発散しすぎましたwww



詳細はフォトギャラを見て頂くとして。。。


さて、コレをどう直すか。。。
来週末やる事はコレで決定です。



あ、今週1週間はこの状態で通勤します(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/19 21:57:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

朝活⑬。
.ξさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

穴場
SNJ_Uさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年2月19日 22:01
あれま。
がんばっちゃったんですね。
コメントへの返答
2012年2月19日 22:19
予想以上に雪壁がガチガチで。。。

大した事ないと思っていたんですが、結構いっちゃってましたw
2012年2月19日 22:10
その場でバンパー外して応急処置できちゃうのがステキ!
大破しなくてよかったです(`・ω・´)
コメントへの返答
2012年2月19日 22:21
今回、バンパー外しを習得していたのは大きかったですね。
衝撃は殆ど無かったのにこの壊れ様。。。恐るべし。
2012年2月19日 22:15
マッドフラップもですか?
赤いテープですか?キッチリ直ってますね、でかいフォグでもつけますか(^_^)
コメントへの返答
2012年2月19日 22:23
マッドフラップはもう年数経ってますし、ある程度劣化もあると思います。1周目で割れてましたからw
とりあえず、カッティングシートで部分レプリカを目差します(笑)
2012年2月19日 22:16
どんまい!
コメントへの返答
2012年2月19日 22:23
コレが私の進む道。。。
2012年2月19日 22:22
ドンマイ!

ドンマイ!
コメントへの返答
2012年2月19日 22:24
意外と凹んでませーん(笑)

明日以降じっくり見ると凹むんでしょうけどね。
2012年2月19日 22:29
ギャー、歯型が付いているみたいになってる~(・_・;)カミツカレタ?

今年はグラベル走ること考えたら、ここは漢のタイラップ留めなんてどうでしょう?
コメントへの返答
2012年2月19日 22:41
コレは純正エアロ?が付いているのですが、それが吹っ飛んで行っちゃったからです~
コース脇にちょこんと残ってましたw

片側だけタイラップ留めも如何のものかと(笑)
今年はこのバンパーを直していきますよ~
(また壊れるだろうし。。。)
2012年2月19日 22:42
現地応急処置はなかなかすごい。
こんどバンパー外し教えてもらおうかな。
コメントへの返答
2012年2月19日 23:21
バンパー外しは意外と簡単ですよ。

トルクス4本とボルト2本、あとはピンだけです。
2012年2月19日 22:47
C2がたくましく育ってますね~。
このあとどう化けるのか楽しみですw
コメントへの返答
2012年2月19日 23:22
徐々に痛々しくなっていきますねw
今はテキトーに直します。
2012年2月20日 0:14
あちゃちゃ、バンパーがパックリ・・・
コメントへの返答
2012年2月20日 21:59
簡単に割れました~
2012年2月20日 4:41
ABS樹脂のバンパーを半田コテで溶接した猛者を知っていますw
裏面の補強(当て板)にポリバケツなんか使っちゃったりして(ぉぃ)

そして、現地で赤テープがあると言うのがすごいです(笑)
コメントへの返答
2012年2月20日 22:02
あ、そういえば前乗っていたアルトワークスでも同じようにバンパー割ったんだった(笑)
そのときは自分で溶接しましたよ!
(実家に居たので設備が整っていたw)

赤の養生テープです~
普段から3色持ち歩いています。
2012年2月20日 10:22
おはようございます♪

あれ~、やっちゃいましたか~。

先日走りに行った時、リアバンパーを
同じように割っちゃった人が…。

人間が無事ならよいです (^_^)b
コメントへの返答
2012年2月20日 22:03
こんばんはー

そんなに大した事ないんですが、バンパーの壊れ方が凄かったです。

あそこは雪壁硬いので気をつけないとダメですねw
2012年2月20日 22:37
まだ雪イケるんですね。
出張がなかったら行きたいけど・・・。

考えようですが、雪なんでバンパーだけで済んだんですよね。
ぶつけたり、刺さったりしないと限界わかりませんからね。
コメントへの返答
2012年2月20日 22:51
今週末が最後みたいでした。

そうですねー
雪だからこの程度で済んでいるとも考えられます。
でも雪があるからこそ、こうなったとも考えられます(笑)

プロフィール

「明日は栃木Honda祭り」
何シテル?   09/02 19:56
宇都宮周辺に出没中w

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
Production date : 02 February 2022 Factory : ...
シトロエン C2 シトロエン C2
Production date : 15 December 2005 Factory : ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
オクサマのクルマ 2024年6月2日納車。 納車時の走行距離 : 11km
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
オクサマのクルマ 2024年6月2日廃車手続き。 〜234263km

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation