• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くっしー758のブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

先週末

先週末はいろいろとありまして
まずは土曜日、通常なら仕事でしたが娘の学校の運動会があり休みを取って行きました。

世間的によく言われる場所取りもなくのんびりと過ごせましたよ。
途中、学校のすぐ西側上空をアメリカのオスプレイが編隊で通過したりして一瞬子供達が止まってましたが(笑)



そして夜は五穀豊穣と無病息災を願う祭礼が地元であり夜食をかねて行ってきました。




夜食は愛知県民らしく味噌串で…。
汗かいたあとのるーびーも美味かったです。( ̄~; ̄)






日が代わり
日曜日は上郷夜会メンバーでのBBQオフがあり参加してきました。



なぜかワタクシ分身しておりますが。



AM7:00ゲートオープンからの参加組。





広々としていい所でした。



この日は日焼け止めを忘れてしまいまうんとすぎさんから貸していただきました。
人´Д`*)ありがとぉ☆




夜会では定番になってますエナジードリンク?(まうんとすぎさん提供)





乾杯で聖水の雫が…





猪肉の塊(あやりんちょさんのお父様からの提供)
アリガトォ(/o^∀^o)/
美味しかったです。





ひそかにサイコロステーキでみんカラの「み」の字を作ってみましたが(爆)












そんなこんなで10時開催から3時過ぎまで画像は無いですが野菜や魚介もありましたがほぼ肉でしたね(笑)
BBQというと同時に飲酒するイメージがありましたがさすが夜会メンバーさんハンドル握っては飲めませんよね。
お酒無くても充分楽しめましたね。
他のテントでは泥酔して倒れてる人が数人いましたが(笑)


これまた画像はありませんが土岐の番人、タケチャンからコストコのティラミスとチーズケーキを差し入れしていただきお口直しのデザートになりました。ヾ(●>д<)ノThank You


この日ほぼハイドラを立ち上げっぱなしだったのが原因なのか1ヶ月分のパケット代を越えてしまいました(汗)



BBQ終了後は駐車場に戻り少し駄弁って解散となりました。
なぜかTAKAAKIくんのクルマに余った食材やらが?!





参加された皆さん暑い中お疲れさまでした。
☆桃☆さん前日の買い出しからBBQ当日と有り難うございました。



さて次は飲み会ですね。
今回飲めなかった分、やっちゃえ◯◯〜(謎)
Posted at 2016/05/24 11:42:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月23日 イイね!

今年も狩りへ。




潮干狩りへ行ってきました。
大潮の日を狙って去年と同じ西尾市の干潟です。






粒も大きく去年よりも多く収穫できたので一晩で砂を吐かせたら知り合い二家族へお裾分けします。

一つだけハマグリ取れました。




Posted at 2016/04/23 23:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

もうすぐ五月、外は雨

今週はいつもなら土曜日は仕事でしたが先週に続きお休みを頂きました。

まず昨日は娘の習い事の送り迎えをして帰りにそのまま岐阜方面に走り久しぶりに
岐阜駅近くの “ Home Bound ” でランチ。





春らしく菜の花のパスタランチを頂きました。



久しぶりに入店しましたが元気なマスターの顔が見れてお忙しい中
お話もできて癒されました。





帰りには一宮にある “ グルマンヴァイタル一宮店 ” に寄って名古屋に帰りました。






夕食後の晩酌のときにグルマンで買ったパンをおつまみに晩酌



明日は舞子サンなので珍しく8時台に就寝…。



〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜•〜



朝はまだ風が強いだけで雨が上がっていた感じでしたが舞子サン方面に近づくにつれ
小雨になりました。
金山辺りからU-YA@博麗神社の居候さんとカルガモ走行しながら現地近くのすき家で
デンパ組と合流しました。


今月から舞子サンも駐車場が有料500円(再入場不可)になりました。
入場ゲートは今までの入場口より少し南になりますので名鉄新舞子駅方面からの入場からだと分離帯があり右折が出来ませんので次回参加される方は注意です。

あと入場時に料金を払うのですが精算機は固定式右側のみで左ハンドルやリフトアップしたクルマ等にはかなり厳しいと思います。
ゲートで補助してくれる方がいると渋滞もなくスムーズに入場できると思いますが。




さて舞子サンはあいかわらず雨が降っており台数は少なかったです。




まあそれでも入場してくるクルマもちらほらいましたが…。









余裕で夜会メンバーさんだけで横並びできました。





天気も降ったり止んだり風も強かったのですが昼にはすっかり晴れて陽差しもあり
逆に暑く感じました。



ですがその頃には随分クルマも減ってましたね。


1時近くなってきたので会場をあとにしました。
早朝から6時間以上メンバーさんと遊んでいたようです(笑)

自宅に帰り着く前に洗車して家に帰ったらそのまま爆睡して。

夕方にクルマに戻ると鳥に糞落とされてました(涙)


舞子サン参加された方々、絡んでいただいた方々生憎の天気の中お疲れさまでした。






Posted at 2016/04/18 00:09:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月12日 イイね!

近江舞子サンデーに参加してきました。

近江舞子サンデーに参加してきました。








2016年4月10日
新舞子サンデー&関西舞子サンデー合同オフと言うのが
滋賀県にある近江舞子浜と言う場所で開催されたので参加してきました。

海水浴シーズン以外は静かなところなんでしょう…。


でもこの日は違いましたね。

まるで映画「フィールドオブドリームス」のラストシーンのようにクルマ達が北から南から集まる集まる(笑)


集まりすぎて会場がパンク状態になりました。


天気もよくて、それと名古屋では桜は散り始めて葉桜状態のところが多くなってきましたが
こちらではほぼ満開の様でしたね。













関西舞子サンデーでしか見れないクルマもこうして見ると興味深いものばかりでした。
沢山集まれば同車種で並べることもいつも以上に多かったようです。







地元、舞子サンでも今までなかったミニバンですら並べれましたよ。




現地で顔なじみのみん友さん達といつものような駄弁り&徘徊もありましたが
遠征して出会える人とも楽しい時間がたくさんありましたよ。




















関東方面からも数名みん友さん来てましたね。
マジ驚いた(笑)




 
お昼も廻りちらほらスペースが空き始めた頃に私も会場をあとにしましたが
この機会に観光もしてきましたよ。

早朝に一度行ってみたかったメタセコイアの並木。
朝早い時間でしたがやはり同じ目的の方もちらほらいたので場所を3回ほど移動しながら
一人撮影会しました。




今回こんな場所にも寄りました。




帰りは道の駅で赤コンニャクを無事買う事が出来ましたが地酒が手に入らなかったので
彦根まで走り彦根城近くの酒屋でなんとか手に入りました。
一人だったので飲み比べしずお店の方のお勧めで買った辛口原酒



昨夜、酒場放浪記を見ながら飲み干してしまいましたが…(汗)
そろそろチビチビ飲む癖をつけないといけませんね。


そういえば近江舞子サンデーで入場のとき参加費を払って参加記念カード頂きました。
裏にシリアルナンバー付いてましたね。
二桁台前半でした。
以外と入場早かったんだね(笑)

ハイドラの記念バッチの感覚で形が残るのは記念になりますね。


参加された方々、お疲れさまでした。
主催者様方々,当日の準備など早朝から大変でしたね。
また次があれば参加したいと思います。
有り難うございました。


Posted at 2016/04/12 23:45:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 素敵なクルマ | 日記
2016年04月09日 イイね!

風を感じて♪

風を感じて♪









3月初頭から相変わらず仕事が忙しくてクルマ弄るどころか週末はのんびりしております。
久々の土曜休みです。
今日は天気が大変良かったですね。


朝は娘の習い事の送り迎えと犬の散歩やらしておりました。


今日も犬の散歩でふらっと寄った場所でイベントがやってたので午後から一人で本格的に会場を徘徊してきました。






GWも近いと言うことで青空のした鯉のぼりが気持ちよく泳いでます。





桜も散り始めて新緑が眩しくなってきました。
一年で一番好きな季節です。














以前もこの場所であったハーレーのイベントに行ってきましたが今回は盛大のようで。
このような試乗会もやっていてスタッフが試乗車数台を引き連れて一般道にて会場の周り約1kmを試乗出来るようでした。
会場の周りはハーレー独特なエキゾーストノイズが響き渡ってます。





試乗に出発する一団が出たあと戻ってくる一団が帰ってきました。
この時期,肌に感じる風も気持ち良くて楽しそうですねー。
自分も乗りたいけど普通自動二輪(中型)の免許しかないので乗れないのか残念でたまらないです。




でも大型免許無しでも乗れるコーナーもあった。



アクセルを回せば後輪がローラーの上で走り出し送風機で風を感じてバイクに乗ってるイメージが湧きますね。
一台ごとスタッフが就いてるので安心ですね。


ジジイになったらまた二輪車に乗りたいと思ってましたがジジイになってもまったく余裕が無いぜ。
こう言うイベントがあると二輪車ブームが始まったか!って思っていいのかな?
ばくおん!も始まってるし…。
バリ伝やキリン、あいつとララバイではブームに乗っかってた世代です。
サムライダー… あ、いや。。(爆)


話がズレました(汗)



二輪車も後ろ姿が素敵ですね。
後ろ姿がゴツいのたまらないです。



ピンストライプ等ペイントのデモがやってました。
ここにあるの全部手書きなんですね。
少しのあいだ見入ってました(笑)




お子さまも退屈しないで楽しめそうです。





明日もこの場所でやってるそうだけど私は何もなければ滋賀県にいると思われ…。




あ ここノリタケの森ね。


Posted at 2016/04/09 19:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝、犬散歩してたらナイト2000おるやん。」
何シテル?   08/14 07:22
何もしないで暇しております。 早いですが維持り始めました。 滅多にブログ投稿しないですが気になったらイイねください。 これもたまに何シテルあげます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 20:58:43

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2020年6月20日の天赦日と一粒万倍日の重なる日に納車になりました人生初のSUVです。 ...
マツダ ペルソナ マツダ ペルソナ
type-B ストップランプ付きリアスポイラー
日産 セレナ 黒セレナ (日産 セレナ)
前車セレナC23から乗り換え。 s19年式 CC25ハイウェイスター スーパーブラック( ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
DOHC1.6Lツインカムターボ フルタイム4WD 5MT ガンメタツートン サンルーフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation