• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼魚定食の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

スーパーすじがねくん増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
5月4日取り付け時にアップしてなかったのでいまさらなんですが、カレー奉行さんのブログを見て増し締めをやってみようと思い作業を開始しました。今回もゆっくりゆっくりやったので、2時間かけました。

それでは助手席側から。
少し緩んでいたようで、ドアヒンジ部分のボルト上下がが大体1/6回転程度締まりました。アンカーボルト部分はきっちり締まっていたのでOKでした。
2
次に運転席側です。
こちらもドアヒンジ側が上下とも大体1/6~1/8程度締まりました。アンカーボルト部分も1/8程度締まりました
3
ただ、取り付け時から気になっていたのですが、ウインドウウオッシャーのゴムパイプ(運転席側、前用・後用計二本)が、すじがね君とちょっと干渉しています。少し前後に引っ張り調整して、できるだけパイプがつぶれないようにしました。
 → 前回取り付け後、調整をやっていなかったため、ウオッシャー液の出が悪くなってました。
4
後は元通りに取り付け、ホイールをトルクレンチを使用して取り付け(マニュアルより110.0N・m設定)ました。2~3キロテスト走行後、再度トルクレンチでホイールを増し締めして完了です。

なお、最近妙にハンドルが軽くなった気がしていました。すじがね君がゆるんだ?と思っていましたが、テスト走行中も変わらず軽い...?タイヤも極端に減ったわけでもない...なぜ?
どうやらすじがね君装着時に少しハンドルが重たくなった気がしてたのですが、慣れただけみたいです。だって他に調子悪いところはないし。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー&ツイーター交換ついでにデッドニング

難易度:

く う き

難易度:

半年点検など

難易度: ★★★

FireTVStick4KMax→FireTVStick第3世代に交換

難易度:

ATF圧送交換(1回目)

難易度: ★★★

MSブレースバー装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月8日 21:12
お疲れ様でした。

不慣れが原因なのか?
馴染んで緩むのか?
緩む動きをするのか?

いずれにせよ、何かの機会には開けて見たほうがいいみたいですね。
コメントへの返答
2008年6月8日 21:35
一応力いっぱい締めていたつもりだったんですが、なぜでしょう?
また気が向いたときにあけてみましょう。

でも。ファスナーいっぱいはずすのは疲れます。1つ破壊しちゃったので、またSABで補充しておかないと・・・

プロフィール

「また一年以上放置してた」
何シテル?   08/30 14:39
デミオの13SKYACTIVに買い替えしました。福岡県八女市のはずれで生息している40代のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Siriとカーナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 18:57:34

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年9月29日納車です。 これから長い付き合いになると思います。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
174,000kmを超えたところで板金修理代が高くつきそうなので手放すハメになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation