• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36(さんろく)のブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

2016 10 1/2のこと~ 第11回SMP全国オフライ 第三部 オフラインミーティング編

よっし
今年は
三部に分けてこれが最後の報告だじぇ?

毎年、ブログを書いてる最中にパソコンのあれでとか
ネット回線のあれとかで、、、
長々と書いた内容が宇宙の藻屑と消え。。。
ここ数年の報告ブログは端折って書いてたけど(´Д⊂グスン

今年は慎重に慎重を重ねて
何とか第三部までこれたじぇ~(∩´∀`)∩

まぁ
第三部も長々とツラツラと書き綴ってやろうと写真を整理してたんだけど
なんと
85枚もあるのw

あれもこれも載せてやりたいんだけど
写真だけで綴るのは困難と判断

って事で!

オフ会の内容は
動画にしてやったぞ!www

すみません
心折れました、、、
m(__)m

こちらの、スライドショーをお楽しみくだされ(;´∀`)




ふぅ~
このスライドショー作るだけでも3時間かかってるのよ?
写真の編集からしたらもっとかかってるけどw

今年も何とかかんとか
この素晴らしい会場に行けて
素晴らしい仲間の笑顔に会えました!!!

セブンに乗り始めて、SMPの存在を知ってから
年に一度のこの集まりがおいらにとっての生き甲斐の様なもんで
毎年、ここを目標に生活してきると言っても過言ではないのだ

それくらい、セブンで出会ったみんなとの時間は大切なんだ

おいらは前に乗っていたウェスト君をひょんな事から手に入れて
それから、今のケータに乗り換えて
途中でセブンを降りる事を真剣に考えた時もあるけど
それでも、みんなと過ごす時間が無くなるのは悲しすぎる
そう思うと、セブンを降りる事は出来なかった。

昨年から生活面でいろいろと状況が変わり
セブンに乗る時間もかなり減り
金銭的、時間的な余裕が取りずらくなってきたのも事実
来年はもっと状況が変わる可能性が高く
今年は是が非でもマイセブンでの参加を心に決めて
土曜の雨でもセブンで出撃したのだ

マイセブン
今年の11月末で車検が切れます
今の状況を打破する一つの考えとして
苦渋の決断ではあるけど
今回の車検は通しません

次にマイセブンが公道を走れるようになるにはどれだけの時間がかかるかは分かりません
一年?五年?十年?
今は何とも言えんけど
いつか、必ず、公道復帰を果たします!!!

車検は通さんけど
セブンは手放しませんよ!!!
乗れない間に現状で気になるところはボチボチと整備して
次に乗り出せる時にはサラッと復帰できるようにやっていきまーす(^▽^)/

って事で、
セブンはしばらく乗れんけど
変わらず、おいらの事を可愛がってくれると嬉しいな♪

セブンで出会ったみんな!

大好きだじぇーーー!!!(`・ω・´)ゞ



これにて
第11回SMP全国オフラインミーティングの報告を終わります(`・ω・´)ゞ
以上!
Posted at 2016/10/06 15:27:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

2016 10 1/2のこと~ 第11回SMP全国オフライ 第二部 宴編

さーさー
寄ってらっしゃい見てらっしゃい

ここからは
SMPの仲良しこよしの

THE UTAGE !!!

そう

「宴」

なのだ!!!

SMP全国オフには前夜祭なる宴がある

これは

参加した者にしか分からない

普段は
社会の厳しい荒波に飲まれながら
立派な大人を演じてる者達が

ここの場では無邪気に子供のような笑顔を振り撒き

最高に楽しい場なのである

そんな場を
少し覗いてみましょう・・・( ^ω^)・・・



はじまりはじまり~(・∀・)ニヤニヤ

まずは
SMPの核となるお方々からのご挨拶をば

shin557さん



smile238さん



ゆかいな仲間たちwww



そして
未完成のTさんによる
か・ん・ぱ・い♪(∩´∀`)∩



THE UTAGE の スタートぉぉぉぉぉぉ!!!

美味そうな肉です
ってか、美味かった!!!



あちらこちらで
尽くことのない話が始まり
どんどん、みんなの笑顔が子供になっていきますw




スネちゃんw 瓶持って獲物を探してますwww












いい笑顔です!!!


いろいろとトラブってお疲れ模様です。。。
まぁ、こんな姿もメンバーに対して心を許してるからできるんだよね♪



楽しい時間ってのは
あっ!っちゅまに過ぎてしまうのだよ、、、
ほんと、この時間が永遠に続けばと思うけど
無情にも社会の荒波は許してくれません

supasupa7さん



一本締めにて一次会は終わるのでした。。。





みんなのこの笑顔!!!
最高じゃない?
普段の生活で、ここまで無邪気な笑顔って出てる?
目線入れるのがマジで惜しい(´Д`)ハァ…

って
ここで終わらないのが
SMPのおバカな、、、もといw

ゆかいな仲間たちは
二次会の場へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ホテル内のカラオケラウンジ的なところにて

二次会のスタート!!!

乾杯の写真が無いの(´;ω;`)ウッ…

なんでかってさ、、、

スマさんから
突然!!!
36よ、乾杯は仕切りたまへ、へ、へ

へぇ?へぇ~~~???
並み居るセブン乗りの重鎮たちを差し置いて

こんな田舎侍に乾杯の重責を任せるのかい!

って事で
上がり症で、人前で何かするなんて苦手なおいら

10分くらいセブンに対する熱い想いを語ってやろうかと思ったけど

グデグデな感じで乾杯となりました

すみませんm(__)m

って事で~
始まったよ♪

ってか
ここでは何も言うまい
写真だけ見て
何がおこっていたのか感じてくださいw












( ゚д゚)ハッ! ふ、ふりん、、、
亀さんが居ないことを良いことに、、、


今度は違う男デュエットか。。。
やるなぁ姉さんw








なんか、最近、フィグさんがおとなしいんだよなぁ、、、
飲んでも暴れないし、おしとやかな女性を演じてるんだよなぁ、、、
こんなこと言うと
某組織からおいら殺されるかもwww






































はぁ、、、
亀さんに早く会いたいなぁ~(´Д⊂グスン

っと
姉さんは思っていたとか無いとか。。。w


ここも楽しい時間はすぐに過ぎちゃうんだよな

THE UTAGE もここで終了
最後は

にっしゃんセブンさんの三本締めにてお開きです









毎年思う
この宴が本当に楽しいんだ
年に一度しか会えない仲間たち
こうやって同じ飯を食らい
同じ酒を酌み交わす
話なんて尽きる訳もない

メインの全国オフも最高な場だけど

この前夜祭もまた
最高な場なのだ

やっぱ
みんなと飲む酒は最高に美味い!!!(`・ω・´)

さて
今宵はここまで
全国オフ当日のお話はまで。。。

当日のお話はまた、、、



Posted at 2016/10/05 21:45:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月05日 イイね!

2016 10 1/2のこと~ 第11回SMP全国オフラ 第一部 出発編

さてさて
やってまいりました!
年に一度のセブンのお祭り♪

全国各地からド変態が、、、もとい

全国各地からスーパーセブンと言う素敵な車を
こよなく愛する者達が一ヶ所に集う日

かれこれ6回目の参加になるけど
毎年悩まされる事がある。。。
それは、、、

そう、セブンっちゅう車にとって
雨は大敵なのである
毎年、毎年、全国オフの一週間前くらいから
暇があれば天気予報と睨めっこをし
出発時間まで悩むことも稀な話ではないのよぉ。。。
今年もやっぱり天気予報は、、、であった( ノД`)シクシク…
しかし、土曜の天気は我慢して
日曜さえ何とかなればの合言葉?wに、意を決し
みんなの笑顔に会うために36(さんろく)は走り出すε≡≡ヘ( ´Д`)ノ




こんな状況で、、、(´;ω;`)ウッ…

言ってても仕方がないので

第一合流地点へ向けて走り出す

途中で、朝ごはんを調達してぇ~♪




この辺りでは雨は無く(^o^)
でも、まだ分からないので幌とドアはそのままで、、、
走り出し

第一合流地点に到着(/・ω・)/



まだ誰も来て居なかったので
朝のシッコとンコを放出し、駐車場に向かうと、、、

(。´・ω・)?

なんか居るよ?




ってか、何やっとんこの人。。。



おいらの目にはロードスターって言う車にしか見えないんだけど?

ねーーー!かわぐちさん!?(・・?



どうやら、この人も起床後の雨音に心を折られてしまったようです、、、(´Д⊂グスン

そこに
たいちゃん登場!



これで、下道組は集合したので出発!!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

仲良く三台で走り出したおいらたちは
153号線をゆっくりと流しながらソコソコにワインディングを官能して
飯田山本ICから高速道路へIN!

第二合流地点の
駒ヶ岳SAに到着♪



ここまでも、降ったりやんだりの天気だけど
救われたのは大降りにならなかったことだな(^▽^)/

そんなこんなで、高速道路組と合流予定だったけど
まぁ、セブンちゅう車だけにトラブルなんてもんはあるわなwww
いろいろとあったみたいで
ここではシンさんとのみ合流~♪




ちょいと用事があるとのことで
第三合流場所に向かいます

っと、高速道路なんで
ぴゅーっとワープして

第三合流地点に到着!!!
ここでは
スマさん
ジャックさん
レックスさん
うさ姉さん?w



姉さん、亀さんが休みが取れずに前泊できないって事で
でもでも、どうしてもみんなと一緒に騒ぎたいって事で
電車で来られたもようwww
それだけ、SMPを愛してるのね(はーと

スマさんがうめー!蕎麦あるから行くぞっ!っと♪
みんな行儀よく並んで出発



いつもの場所でいつもの渋滞的な
ここって絶対に車多いよねぇ~(´Д`)ハァ…




で、やってきました
スマさんが今まで食べた中で一番美味い蕎麦屋さんと言われるお店



ここのお店凄いんです
何がって



諏訪湖が一望できるんです!!!
こんなロケーションでテンションあがりまくり
庶民な、おいら・かわぐちさん・レックスさんは座敷で
お蕎麦と生わさびのやつを
自分で生のワサビをすりおろして



んで
高貴なお方達は
テーブル席にて
お蕎麦と天ぷらのやつを




天ぷら旨そうだなも、、、(´;ω;`)ウッ…

って、
ここのお蕎麦!
マジで美味いのよ!!!
こんなロケーションで、こんな美味しいお蕎麦が食べれらるなんて
この辺の人たちが羨ましじゃまいか、、、

マジで美味しいお蕎麦を官能してから

次はお山の上を目指して・・・



うん
ウェッティーな上に
一寸先は、、、w



霧ヶ峰に到着はしたけど
マジで霧やんwww






ここまで霧がすごいのは初めてだなぁ~
流石、霧ヶ峰だな(`・ω・´)

先行で美ヶ原まで行っていた組が戻って来るのと
後続の高速道路組が上がって来るとの事で
しばし待ちます

フラフラとお土産見たり
駄弁ってるうちに



みんな集合!!!
ホテルのチェックインまでは随分時間があるので
ここで駄弁りんぐやら
ハグハグやら
ベロベロチューチューやら、、、(/ω\)イヤン
人の車を乗り回してみたりしてるうちに
時間は、あっ!ちゅうまにやって来るのよね~♪

ここからは大所帯で仲良くランデブー(∩´∀`)∩

ホテルに向かう



途中で離脱して
一瞬だけ見えた白樺湖

宿にたどり着き
風呂入ったり
0次会で泡の出る麦茶を飲んだり、駄弁ったり♪

何ちゅうか
大好きなメンバーとの会話は尽きないし
時間はすぐに過ぎてします

各部屋でグデグデしてたら

そろそろ
お楽しみのお時間になりました・・・

って事で
第二部に続きます。。。


Posted at 2016/10/05 19:45:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

2016 10 2 第11回 SMP全国オフラインミーティング お土産編♪

2016 10 2 第11回 SMP全国オフラインミーティング お土産編♪よっしゃーーー!
今年も行って来たぜ
年に一度のスーパーセブンのお祭り
SMP全国オフ♪
今年も無事にセブンで前夜祭から行って、オフ会を終えて帰って来れた\(^-^)/
トラブルナッシングゥ〜

やっぱりあそこの場は最高だ(^○^)

先ずは今回のお土産♪
奄美特産
「煌の島」
黒糖焼酎
なーーーのだ!
お酒大好き36君
細長い箱を持ってる人めがけて突進w
ゲットだじぇーーー!!!d( ̄  ̄)

このお土産、、、
誰が持参されたのか、、、
名刺とか入ってなかったので
持参者不明(^_^;)
だーれーでーすーかーーー?
Posted at 2016/10/02 19:42:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛知県西三河に生息してる36(さんろく)だす。 自転車・オートバイ・車を趣味とするおバカさんだでね。 だけどお金に余裕がないからなるべくお金をかけずにいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2016 7 5 地元を愛する者としてのwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 00:20:42
朝起きたら。。@XSR900&Seven 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 23:07:56
人間を超えるとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 13:47:23

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1958年(昭和33年)日本国内の二輪メーカーより一台のオートバイが発売された。 その名 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
91歳のじーじが免許を返納するとな って事でじーじが乗ってたワゴンRを おいらが足に使お ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
平成26年3月3日 初乗り♪ クラム化 ナイトロン前後投入 エンジンはバランス取りまで ...
カワサキ ZZR600 ZZR (カワサキ ZZR600)
1992年12月 初年度 ZX600D!!! ZZ-R600!!! 日本じゃ相当珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation