• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

36(さんろく)のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

2016 6 29 くまモンだもん!

はい
わたくし
くまモンと申しますw



って
こわいなぁ
この写真www

デジイチ三脚にセットして自撮りで何枚も撮った(; ̄O ̄)

中々上手く自撮りできんのよねぇ〜

被災されてまだまだ大変な方々は沢山居ると思います
少しでも何かの足しになればと

がんばろう
九州熊本

まだ
スマさんに発送先などの連絡をされてないメンバーさんが居たら
早急に連絡してね (ハート
SMPグッズスレッドも一読してね (ラブ

本日の夕方にお振込が完了しました♪
Posted at 2016/06/29 22:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

2016 6 23 なんか安いぞって言われたから、、、

まいどっ!
おら36!
毎日愚図ついた天気で蒸し蒸し、、、
あっついねぇ( ;´Д`)

今日は休みだけど
午前中は雨、、、
って事で何を思ったか
こいつの整備でもwww



あ、まだ持ってたのよ?
1年半寝かせてたけどw( ̄▽ ̄)
乗る予定も無いのにタイヤ何ぞを新品にしてみたり





いろいろと整備してたけど
1年半乗って無かった割にちゃんとしてるのよ( ;´Д`)
ど、どうしよう、、、
車検取ろうかなぁwww

Posted at 2016/06/23 17:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月14日 イイね!

2016 6 8-13のこと なんか連休を与えられたかからさ。。。ちょっとお散歩に。。。 Vol.2

一章の続きから。。。

翌日 6/10
奥方様の朝食を頂き

スネさんと二人で
震災で被害のあった地域へ。。。
















沢山の住宅が建っていたはず、、、
沢山の家族が生活していたはず、、、
そして、沢山の人が流され、、、

当時、報道でもよく出ていた場所






津波浸水6.9m
水深で6.9mと言ったら、結構な深さだよ(´・ω・`)

ここまで来たらどうにもならんよね、、、

それから
名物でも食うべっと♪

赤飯まんじゅう






赤飯を饅頭に?(; ・`д・´)
って思いつつ
食してみたら
これがまた、甘くて美味なのである♪

それから
ご当地のお土産でも散策にっと
少し離れたイオンへ

いろいろと見繕ってくれて
これも、あれも、食べ~っと




ずんだ餅
某、北海道の旅番組で出ていた、ずんだ餅w
某ミスターは悶絶していたが
旨いじゃないか(^o^)
これ、おいら的にはありです♪

甘味を堪能して
車を向けてくれたのは

「航空自衛隊松島基地」

本当にたまたまらしいんだけど

ちょうど、ブルーインパルスの練習時間に重なり
かなり、テンションが上がるおいら
事前に知っていたら、、、
望遠レンズ持って来たのに(´;ω;`)ウッ…

手持ちは17-50mm、、、
でも、かなり低く飛ぶから少しは撮れた!!!



























ブルーなお方達もお帰りになられたので

んじゃランチ行くよって♪

こっち来たなら、これは食わないといかんぞって事で




ぎゅ、う、た、ん!!!



メッチャうめーーー!!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

先日、この地に訪れた某がんさんは
連日で行ったそうなw

旨い牛タンにやられ
スネさんのおうちでまったりしてた時に
ブルーインパルスの情報を確認していたら
13:30より午後の練習とあった、、、

それを見たおいら
居ても立っても居られなくなり

13時
スネさんに
おいら行くっす!(`・ω・´)

と、伝えw

奥方様ともしっかりとハグを交わし
スネさんと今年も全国で!っと交わし 
←頑張って調整するぞ!

薄毛の後ろ髪をひかれつつ ←誰が禿やねん。。。

ブルーインパルスに心を鷲掴みにされたおいらは 
←髪の毛は鷲掴みにしないでぇ~
恩義あるスネ家を後にしたのでした。。。w


それから、松島基地に戻り
二時間半ほど
飛行機の飛ぶ姿を見てwww
 ←ノープランのなせる技














せっかくここまで来たのだから

日本三景の一つ

「松島」へ






















ここでもしっかりと観光をして

翌日に滞在する福島へ向けて走りだすが

仙台を通過するのにスルーでいいのか?
っと、思い直し
伊達さんの銅像を見に
仙台城址へ



見て見て、この写真
伊達さんの三日月と本物の三日月♪

あ、ただそんだけw

ここから、この日の宿となる
「道の駅 安達」へ移動し




まったりと、楽しい時間を思い出しながら
ワゴンRの中で心地よい眠りについたのでした・・・zzzZZZ


翌6/11



福島の朝から始まる

「道の駅 安達」を後にし

市内へ仕事で訪れている彼女と合流し

3年前に仕事で訪れた南相馬へ行きたいというので

防潮堤の築造を








当時、報道でいろいろと見て聞いてたけど
現実を今回見て
まだまだなんだなと

途中、除染作業の登り旗を見掛け
出た残土を黒色のトン袋に詰めて
それを山積みにして、、、
これは今後、国はどう処理をするつもりなんだろうか
山積みになった黒色の袋をどうするんだろうか
今では報道もされなくなり、今の現実をみんなは知らない
でも、そこには生活があるわけで
まだまだ復興が完了するなんてほど遠いと思った
他県から訪れて好き勝手言ってるおいらだけど
現実は行かなければ分からんのよね、、、
町の中には放射線量の電光掲示板が多々ある
おいらたちの町には無いものだ
これが現実なんだよな。。。

でも、言っててもあれ何で
おいら達にできるのは
ちょろっとでもオケネを落として
少しでも潤う?そんな大そうな事じゃないけど

昼からねw
福島市に戻って
たまたま入ったお店だけど

これがまた、旨いのねぇ~♪
昼間っからビールがすすむ君w





二人でほろ酔いになり

夜は、福島名物の円盤餃子を食べに出たんだけど
どこも満席、、、
町を彷徨い
見つけたこのお店





入った時は若干空きはあったけど
すぐに満席www

これまた旨し!!!
もう、ビールが止まんねーーー(*ノωノ)


そんな福島の夜
酔っ払って宿に戻り倒れる様にご就寝zzzZZZ

この旅唯一の宿泊
ふかふかのベッドでゆっくり疲れを取って

6/12 昼に彼女とわかれ

また、独り旅のスタート

福島のご当地グルメを探して、目に入ったのが
会津若松のB級グルメ
カレー焼きそば

カレー大好き36君
行くしか無いって事で
一路、会津若松へ♪

途中
猪苗代湖を眺め







会津若松の英世さんの銅像の前にあるお店へ







焼きそばのソースは結構な甘め
甘めな麺とピリッと辛みのあるカレーが相性抜群!!!
こりゃ癖になる旨さだ(^^♪

すべての予定を攻略して ←元々予定は無い(`・ω・´)

後は自宅のある愛知へ戻るだけ。。。

帰路はひたすら国道4号線を南下して

して、して、
っと、考えてたら
そいや、東京スカイツリーをまだ見た事無いぞ?っと

新4号線に入り
栃木を過ぎるころ
よっけしゃっちょう、今頃は飲んでるかな?それとも仕事してんのかな?
とか、よぎったけど、スルーw

ってか、
この新4号線って道路
なんじゃ?これは高速道路か?(; ・`д・´)
ってなくらいの高速ぶりw
法定速度で走ってたらヤヴァイわなwww
法定速度+α+αくらいの速度でも右や左からバンバン抜かれてく~
っと、順調に進んでw

23時頃
目的のスカイツリーに到着!
でっけーーー!!!
メッチャたけーーー!!!
路駐して罰金とか嫌なので
律儀にコインパーキングに入れて

しばしの撮影タイム♪
17mmのレンズでもギリギリ
ってか、もっと広角じゃないと良いのは撮れんな(;^_^A









ほんで
過去に国道1号線前線制覇的な事をしたけど
国道4号線の起点って日本橋なのね
国道1号線から北へ向けるのは国道4号線
こう繋がってたんだ、知らんかったな( ゚Д゚)





そんなこんなで目的も果たし
帰路は国道246号線で沼津まで 
←途中またグーグル先生にやられ。。。

6/13 早朝4時前
「新東名 長泉沼津IC」からIN♪
深夜割引の時間内に入れば安いからね(^▽^)

「ネオパーサ 駿河湾沼津」にてこの旅最後の車泊




9時頃に目覚めて
朝食は、ミニしらす丼




これも、旨いねぇ~♪
朝ごはんだから、少なめにしたけど
普通サイズでも良かったな(;^_^A

走りだしたけど
すごく眠い、、、
居眠り運転で事故ったら洒落にならんので
PA毎に立ち寄り
仮眠を取りつつ

開通してから通ってなかった新区間



新しくできた
「長篠設楽原PA」
パーキングに停めようと目に入ったのは








なんと
オシャレな車でしょうwww

日本でも走ってるのね
こんな偽装した車って(;^ω^)

シッコだけして
出発

地元に新しくできた

「岡崎東IC」を出て



出発時に撮影した場所

15時
「道の駅 藤川宿」



久し振りにやったなぁ
長距離旅

セブンに乗り始めてから全国に友ができて
旅の目的がツレに会いに行く
これって、すごく珍しいと思うんだよね
セブンって変な車に乗ってるからこそ出会える人、景色
最高な思い出になるよね♪

ま、いつまでこんな自由奔放な旅ができるか分からんけど
次はどこに行けるかな♪

今回は、職場の施設がオーバーホールで止まってて
なおかつ、班編成の為にたまたま連休が取れたから実現した

東北に行くよ~っと
連絡したら
快く、宿泊を受け入れてくれたスネークさん、奥方様
本当にありがとうございました
マジで、楽しい時間を過ごす事が出来ました!
また、いつか行ける時がきたら
美味しいお酒を酌み交わしましょうね(^O^)/



総走行距離 1771.3km
有料道路   360.9km
総燃料    92.05㍑



やっぱり
下道旅はやめられない♪

あ、
ワゴンRのオイル交換してやらんとwww
あああ、
洗車もせなな(´Д`)ハァ…
Posted at 2016/06/14 20:22:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月14日 イイね!

2016 6 8-13のこと なんか連休を与えられたかからさ。。。ちょっとお散歩に。。。 Vol.1

よっこらしょっと(´Д`)ハァ…

梅雨やね・・・
ジメジメとしてさ
蒸し暑くてさ
セブンも乗れんし、カブもあんま乗れんし
ほんと嫌な季節よねぇ、奥さん( ̄д ̄)

あ、
サンロクですw

先日、めでたく?
38歳のお誕生日ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
を、迎えました、、、
もうすぐ四十路、、、
四十路って、すっげー大人なイメージがあるんだけど
四十路を超えてる皆さん、どうなの?
おいら38歳にもなって
全然大人になり切れて無いん(ノД`)・゜・。
こんなんでええのかなと常々思って、、、
いねーよ(`・ω・´)

よし
ツカミはホッケー♪

さてイクベ~
ちと長いよ。。。
てか、チョーナゲーヨォ チェケラ♪

暇なら見てってよ
そこの紳士淑女のお方達
あ、ここ見てる中に紳士淑女居たかな。。。( ゚Д゚)

ってか、前置きだけで既に長いと言うwww

まぁいいじゃん
たまにしかブログ書かないんだから(・∀・)ニヤニヤ

この物語は
6/8の昼勤を少しだけ早退してから始まるw
       サボってねーよ( ̄д ̄)

午後17時少し前
地元の道の駅でお土産をゲットして



ヘロヘロ走りだす
基本、オケネ無いおいらは有料なお道は極力使わずに
一般道を使っての旅になる

国道1号線を東に向けて

「道の駅 掛川」



ここで晩飯食って無いことに気付きw

大好き、カレーうどん♪



こりゃまた旨いじゃないか(^▽^)

休憩もソコソコに

まだまだ東へ

21時前に

「道の駅 富士」にてシッコ休憩



出発が平日の夕方、通勤ラッシュと言うか
なかなかの混み具合、、、時間がかかるなぁ(´Д`)ハァ…

んで
この先で、事故渋滞。。。"(-""-)"

なかなか楽しい旅じゃないかw

んで、おいら
車にナビなんてもんは無い
あるのはスマホのグーグル先生のみ
グーグル先生って道を聞くと、まぁ、マニアックなコースを指示してくれるんだよね、、、

例によって今回も
対向車も居ない、前後を走る車も居ない
人里離れた山道を教えてくれる
道を知らないおいらは従うしかないんだよね(´Д`)ハァ…

どこを、どう走ったか知らんけど

22時

「道の駅 すばしり」
富士山の麓にある道の駅



ここまで、もう一度来いと言われても同じ道使っては絶対に行けんな(-_-)

ここでも、シッコだけして早々に出発

出た先は
山中湖

ちょろっと湖岸を走って

入った道は

国道413号線 道志みち

ここ、ヤヴァイ、、、
何がって
鹿だよ!
カーブの先で光る二つの光
微動だにしない大きな獣
これにやられたら、ワゴンRなんてひとたまりもない。。。

カーブを抜けるたびにビクビクw
ゆっくりと走り
さいたまを抜け

6/9午前2時 ←ここで38歳を迎えてますw

「東北道 久喜IC」からIN!
「東北道 羽生PA」にて宿を準備♪





ワゴンRってね
ちゃんとやったらスッゲー寝れるんだよね♪

翌朝、ちゃう、当日の朝

羽生PAにて朝食を♪



かき揚げ蕎麦
旨いねぇ~♪

ここから、郡山ICまで高速を走らせ

お昼になったので

「道の駅 安達」



ここでは



喜多方ラーメン!!!
道の駅のラーメンなのに旨い!(^▽^)

んで、やっとこさ、ここから福島市へ

今回の旅を東北に選んだ理由はまぁまぁあるけど

東北へ行くのにこの人を外す事は出来んじゃんね!?

事前に連絡を入れて待ち合わせ

そう
セブンで繋がって、大の親友となった



スネークさん!!!
東北行くのに
スネさんとハグせん訳にはいかんじゃんw

スネさんのガレージを見させてもらって
当時の津波の脅威を感じ、、、



写真の板に付いてる薄っすらと残る津波の跡
ここまで浸水したらセブンは、、、

そんなこんなで
いろいろと話して

東北に来たら
美味しい魚に美味しいお酒♪

夜の宴に突入~!







奥方様も含め、三人で楽しい時間が過ぎていく

話が尽きる訳もなく

深夜まで駄弁り

宿なし、ノープランなおいら
スネさんから、うちに泊まってけやーーー!
っと、ありがたいお言葉を頂き

スネさんと布団を並べて
素敵な東北の夜は過ぎていくのでした♪アハァンw

文字数制限により
二章へ続く。。。
Posted at 2016/06/14 20:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月02日 イイね!

2016 6 2 まぁ、、、とくに変わりは・・・

って
6月です!

そう
2016年も半分です!

はえぇ~(´Д`)ハァ…

一年がメッチャはえぇ~

って
最近も変わらずに
ボソボソとなんだなんだかんだと
忙しく。。。
そんな遊ぶ時間も無く、、、

セブン乗っても2時間だけとか
バイクは通勤で楽しんでるとか


感じの

36っでっす!!!(`・ω・´)


先日
二年半以上愛用してきたスマホ
GALAXY S4から

最先端の

アイポン セ へ移行

今年の三月にはナンバーポータビリティーを活用してキャリア乗り換えで
スマホ一台で毎月3500円くらいの運用をする予定だった。。。
↑(昨年9月まではDoCoMoでスマホ一台持ちで3500円/月だった)

がっ!!!

おバカな安部ちゃんが訳わからん事を言い出し
各キャリアにアホな通達を出すから

携帯料金のプランを分かり易く、安くしなさいってね

各キャリアもいろんなプランを作って
分かり易く、料金も下げました!
的な?
全く下がって無いんですが?(。´・ω・)?

むしろ、各キャリアは今までの値引きのサービスをしなくて良くなった分
ぼろ儲けじゃないのか?、、、

今までは調べれば安く持てる方法がいくらでも有ったのに
今は・・・
各キャリアのスマホを安く維持する事は出来なくなりましたとさ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

だからね
今回はリンゴ屋さんに行って
SIMフリーのアイポンを買ってきいたの♪



新しいスマホはいいね!
サクサク動く~(/・ω・)/

AndroidよりもiOSの方が使いやすいな


んで
昨日、少し空きができたので

作手まで行って

いつものやつをw





やっぱ
うめーなーーー!


あれ?
何が言いたかったんだ?(。´・ω・)?
Posted at 2016/06/02 12:55:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

愛知県西三河に生息してる36(さんろく)だす。 自転車・オートバイ・車を趣味とするおバカさんだでね。 だけどお金に余裕がないからなるべくお金をかけずにいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2016 7 5 地元を愛する者としてのwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/27 00:20:42
朝起きたら。。@XSR900&Seven 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 23:07:56
人間を超えるとき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 13:47:23

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1958年(昭和33年)日本国内の二輪メーカーより一台のオートバイが発売された。 その名 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
91歳のじーじが免許を返納するとな って事でじーじが乗ってたワゴンRを おいらが足に使お ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
平成26年3月3日 初乗り♪ クラム化 ナイトロン前後投入 エンジンはバランス取りまで ...
カワサキ ZZR600 ZZR (カワサキ ZZR600)
1992年12月 初年度 ZX600D!!! ZZ-R600!!! 日本じゃ相当珍 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation