• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saicomのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

塗り塗りしました。

塗り塗りしました。またまた修理ブログです(^^;)

4月から6月にかけて宮城県にある妻の実家の片付けに行っています。

皆さんから励ましや支援物資など様々な配慮に感謝すると同時にようやく落ち着いてきましたことを報告いたします。

さて、当然のことですが埼玉から宮城までは高速道路で向かいます。当初はうねりや段差などとても高速道路とはいいがたい状況でしたが、最近は段差も気にならないほどに改善されてきています。

5月の帰省時にはアスファルト片なども目につき慎重に運転していましたが、あるとき「コツン」と何かが当たった音が。。。。。

自宅に戻り確認するとボンネットに2mm×2mmのえぐれが。。。。。下地まで言っていました。

1G7のタッチアップで修正を試みるも所詮は素人なので、どうにもこうにも目立ちます。これが濃色だと気にならないレベルもシルバーや白は光の当たり具合で影ができてしまい気にしなければいいとは言うもののやはり目立ちました。

Dに見積もり依頼するとボンネット1枚塗りで○万円。。。。。
ネットと近所の同僚などから情報を得て自宅から比較的近い板金・塗装の専門工場へ行き見積もりを依頼しました。

予算の都合から当初部分修正も検討しましたが、担当者いわく「ぼかしで対応できるけど経年で目立ってくるよ」とのアドバイスとDより3割ほど安い価格を提示してきたので1枚塗りをお願いすることにしました。

2日間ジオを預けて本日受け取りしたのですが、プロの目には色違いがわかっても、素人目にはまったくわかりません!

施工してくれた担当者も「違和感なく仕上げましたから!」「ほかにも何か所かありました」との言葉に驚きと同時に納得の仕上がりです。

また「コツン」ときたら。。。。。
そのときはそのときです(笑)

最近はホイールといい、ボンネットといいこんなブログばっかりです(爆)
Posted at 2011/06/22 19:49:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月22日 イイね!

いいかもしれない♪

いいかもしれない♪昨夜は葛西夜オフに参加してきました。

久しぶりのマッタリオフで存分に楽しめありがとうございました。

今日はオフの翌日のため仕事はお休みです。

そこでぶらりTSUTAYAへ。。。。。。

店内でまず目に留まったのがこのCDでした。

「SONGS FOR JAPAN」

メジャーな海外のアーティストが震災の日本を勇気づけようと結集し発売された2枚組のアルバムです。

この売上金は全額が日本赤十字社を通じて寄付されるとのこと。

早速購入して聴いてみましたが、これがいい曲ばっかりで嬉しくなりました。

Posted at 2011/05/22 22:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年05月10日 イイね!

ご無沙汰しています。

ご無沙汰しています。みんカラに久々にブログを載せます。

実は何シテル?にも3月に記載しましたが、みんカラをお休みしていました。

理由は宮城県石巻市にある妻の実家が今回の震災で被災してしまったのが原因です。

実家は約10年前に病気で母が亡くなって以来、父が1人で暮らしています。介護が必要なので、仙台在住の姉が定期的に実家に通い、実家の掃除や食事の支度をしています。

3月11日の震災当日は、デイサービスで介護福祉施設に父を預け、姉が掃除や片付けをしていた時に、震災に見舞われました。

直ちに父を迎えに行き連れて帰り、必要な荷物を車に積み込み指定避難場所に向かうまさしくその時に、実家前の道に海水が流れて来ました。

慌てて父を乗せ姉は必死に車で逃げましたが、ルームミラーごしに黒い津波が迫ってくるのがはっきり確認できたそうです。

幸い近くの小学校にたどり着き、二階に避難したところ津波が到来し、乗り捨てた車は流されてしまいました。

その後、二週間ほど避難所で暮らし、容態が悪化した父は自衛隊のヘリで内陸部にある介護施設に搬送、今は銀行員である姉の旦那さんの手配で、仙台市内の病院併設の介護施設におります。

私たち家族も直ちに宮城に向かいたかったのですが、鉄道の運行に携わる職業柄、計画停電などによるダイヤ変更やそれに伴う諸々の手配などでままなりませんでした。

ようやく仕事の方の見通しも立ち、会社の理解と配慮で、休みを取ることができ4月14日~18日に帰省しました。

事前に館長に相談をし、今後二週間に一度のペースで石巻に向かうため、オイルやエレメントの交換や水などの物資を頂き向かいました。

東北道は段差やうねりが栃木県から福島県に入る付近から目立ちましたが、何とか100キロ走行が出来る状態でした。

仙台市内は目立った被災模様はないのですが、三陸自動車道を東松島市付近から様相は一変します。

汚泥による異臭と瓦礫の山で、昔の記憶に残る風光明媚な景色など1つもありません。

余りの無残な光景に言葉はなく、人生観すら変わってしまいます。

幸い妻の実家は形だけは残りましたが、地域全体が全壊地区と認定され、片付けが終わり次第取り壊しの予定です。

我が愛する東北!なかんずく4年あまりを過ごした石巻がいつの日か必ずや復興する日を願ってやみません。

今日を境に自分に出来る細く長い支援をしつつ、私自身も前進していこうと考えますので、皆様宜しくお願いします。
Posted at 2011/05/10 22:24:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月06日 イイね!

やっちまった。。。。。

やっちまった。。。。。昨夜の土曜日夜は千葉県柏市にて本格イタリアンのフルコースを堪能していました♪

その後とある場所に寄った際に事件は起こりました!!!

パーキングに入れる際、いつもなら注意を払う段差に夜間ということと、非常に美味しかったイタリアンに満足かつ有頂天になりチケットを取ろうと幅寄せしてしまい「グキッ ガァァァ」と鈍い音。。。。。

おもわず叫んでしまいました「あ゛ぁぁぁーーーーーーー!!!」
降車して恐る恐る確認するとこのざまです。



新しいホイールを履いてわずか3カ月。。。。。胃袋にぎゅうぎゅうに詰まったパスタやピザやステーキなどが逆流しそうなほどの衝撃を受けおもわず泣きたくなりましたが、頭の中では単体購入とリペアの価格比較をはじめていました(笑)

帰宅後、即座にリペア業者を検索!近所も含め何カ所か業者が見つかりましたが、全て日曜休み。。。。

そこでちょっと範囲を広げて検索すると鎌ヶ谷市に近い船橋市内に年中無休の「大仏ワークス」さんというホイールリペア専門業者が見つかりました。


翌日電話すると、「すぐ見てあげるから持ってきなさい」となんだかホットするような親父さんの言葉に望みをかけて向かいました。

到着するなり確認した親父さんから「これなら直せるよ!さっき直したホイールと同じタイプだね」
「外側と内側にも深いキズがついているからちょっと高いけど1時間で直せるよ」と。。。。。
なんて頼もしい親父さんでしょうか!

近くのガストでランチしながら待っていると45分後には携帯に出来たよと♪
確認するとご覧の仕上がりで私は当然わからなかったので、親父さんに「どこでしたっけ?」と聞いたところ、直した親父さんも「アレっ!どこ直したかな?」と(爆)



料金も非常にリーズナブルで嬉しい限りです。
私のホイールを直している最中にもBMWや写真のマセラティなど外車のオーナーさんがリペア依頼に来ていて、画像のマセラティのオーナーさんと時間があったのでお話したところ、ここの親父さんや息子さん(親子二代でやっています)は気さくで腕は確かだし預からないですぐ直してくれるから覚えておくといいよ!と。

一時はどうなるかと落ち込みましたがめでたしです。

下記URLを覗くと素人目に見てもなかなかな腕かと思います。
http://blog.livedoor.jp/daibutuyasuo/archives/51201586.html



Posted at 2011/03/06 17:49:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月27日 イイね!

プッチバオフに参加してきました。

プッチバオフに参加してきました。久々の夜オフに参加して楽しんできました。

当初、土曜日は仕事でしたので、zoofunさんからのありがたいお誘いも時間的に参加は厳しいかなと考え一度はお断りしました。

しかし、とあるお方より丁寧なお誘い?があり、なんとか仕事を切り上げて20時40分に集合場所に到着!

Sくんのカッコイイ(デザイン性高い)ホイールや指を入れるのが困難なガムテープ仕様の車(汗)などをじっくり見学!



あまりの寒さにTあんさん・館長・TMOさん・私の4人で、レストラン街にある札幌の名店「すみれ」で熱々の味噌ラーメンを食べましたがこれが濃厚でイケる!

私的には2時間という短い時間でしたが、非常に楽しく満たされた時間でした。

いろいろとお気づかいしてくださったzoofunさんや電話で熱く誘ってくれた館長に感謝すると同時に、参加された皆さんに会えて「やっぱり夜オフっていいなぁ~」と感じた次第です。

皆さんありがとうございました。
Posted at 2011/02/27 01:02:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

足掛け9年の人生を共にしたマークXに別れを告げ、いつかはクラウンに乗り替えました。日本人の琴線に触れる伝統と現代のテクノロジーを融合したデザイン。歌舞伎役者みた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 11:49:48
TRDドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/22 18:54:39
後席フットランプのLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 22:18:56

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
昭和の古い50代のおっさんです。 いつかはクラウンです。 現行でセダンはなくなるかもしれ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2019年8月にピンクムーヴから赤いムーヴになりました。主に妻の通勤・買い物用ですが、私 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の通勤用に3年落ちL175ムーヴを9年乗り、今回LA150Sムーヴをオークションで購入 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012/12購入後コツコツ弄くっていましたが、X乗りの友人からモデリスタフロントスポイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation