• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saicomのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

ステアリングスイッチLED打ち換え

ステアリングスイッチLED打ち換え昨日の部品オフで譲っていただいた左右のステアリングスイッチ、このままイルミ電源に繋ぐとあの独特のくらーい緑色になります。

そこで昨日ステアリングのコマが一つずれているのが横浜から帰途についた直後に判明(笑)
ステアリングを真っ直ぐに戻すついでに、左右のスイッチのチップLEDを打ち換えることとしました。。。
とは言っても手持ちは先日PWスイッチのLED打ち換えのために購入した3216(白)しかありません。

コレに交換したら眩しくて見ずらいかも。。。。。
でも、今すぐ打ち換えたい私としては選択の余地などございません(^^;)

とりあえず外して分解してみるととても目に優しい大きさのチップLEDがついていました。


今回はハンダこて二刀流でピンピンとチップを飛ばしていきます。その後この小さな3216をハンダ付けしました。


さまざまな方の整備手帳を拝見し減光にはメンディングテープが良いと。。。。。
ん?メンディングテープ???近所のホームセンターに行き確認すると、スコッチから発売されているあの半透明のテープでした。


早速購入してとりあえず2重にチップの上に貼りました。
日が落ちてきたので確認するとちょうど良い具合に点灯しています。


が、ここで事件が。。。。。
スモールONである機能が使えなくなることが判明!!!

うーん。。。やはりDのメカニックに相談しないと(^^;)


Posted at 2011/12/05 17:25:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2011年11月17日 イイね!

P/WスイッチLED換装(チップLEDビクビク編)

P/WスイッチLED換装(チップLEDビクビク編)以前P/Wスイッチを砲弾型LEDで打ち換えしていましたが、LEDを扱い始めた素人ゆえに基盤をボロボロにしてしまい、姫&先生にバチスタを依頼し見事蘇生!その後も何度か危篤状態に陥りましたが、乏しい知識と適当な勘で再生させ騙しだまし使っていました。

しかし今回4度目の危篤状態となり、新しい基盤も某オクで入手したので、人生初のチップLEDで打ち換えすることとしました。

なぜ今までチップLEDで打ち換えしなかったのか。。。。。。
その理由はしごく簡単です。。。。「老眼で見えないから(笑)」
「細かい作業で手がプルプルしちゃいそうだから(爆)」


画像の基盤の四隅にあるチップLEDとここには映っていませんがドアロック/アンロックスイッチ用のチップLEDの合計5個の打ち換えです。よく見るとLEDの横に「K」との印字があります。これがカソード側なのでいわゆる負のマイナス側を表しています。


試しに確認すると。。。。。間違いありません。しかし純正チップは暗ーい緑ですね。


で、新たに打ち換えるチップLED(3216 白)ですが、これもまた小さいこと!裏返しにすると三角のマークがありますが、とんがっている方がカソードでその反対側がアノードなのですが、私的にはわかりずらいので、アノードはプラスでカソードはマイナスと憶えるようにしています(^^;)


姫&先生は確かハンダこて2本を巧みに使ってはじき飛ばしていたと思いましたが、不器用な私には一緒に基盤上のパターンも飛ばしてしまいそうなので、1本で片方ずつ外していきました。


その後基盤の上に少しハンダを盛り、ピンセットでチップLEDを摘まんで、コテをあてて装着。熱に弱いLEDと基盤なので一番神経を使いました。

2個ほど熱を加えすぎて昇天させてしまいましたがなんとか5個のチップLEDの打ち換えに成功!
ちょっと斜めになっていたり水平ではない状態のチップLEDもありますが光ればヨシとします(^^:)


その後、点灯するか確認したところ5個ともOK(いやー明るい♪)なのでもとに戻しておしまい。


早速装着して確認しましたが、均一な光り方で大満足です♪
砲弾型で装着した際の微妙な足の角度で光り方にムラができたり、足がグラグラしてポキッということやホットボンドで補強したりパターンが剥がれる心配がなくなりました。

アドバイスを頂いた姫&先生とかもパパさんありがとうございました(^o^)/
Posted at 2011/11/17 14:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2011年11月09日 イイね!

エアコンパネル 昇天LED交換

エアコンパネル 昇天LED交換先日オイル交換した夜にふと気がつくとエアコンパネルの「A/C」「DUAL」の部分のLEDが昇天していました。

予備のLEDもあったので早速交換しました。

基盤上に縦に6個のLEDが並んでいますが、上から2番目と4番目のLEDを交換します。
交換自体はハンダこてでLEDを外して付け替えるだけなので簡単です。


LEDは砲弾型で頭は粗削りしてあります。高さをそえてハンダつけしておしまい



で、途中経過は省略して完了!


次回はまたまたP/WスイッチのLEDが昇天しているので、予備の新しい基盤に交換したうえでLEDを打ち換えようと思います。
Posted at 2011/11/09 18:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年05月16日 イイね!

LEDテープ

今日は洗車してから先日不覚にもポキッと折ってしまったルクサー製LEDテープの代替え品を購入して取り付けました。

給料日前で財政事情も厳しかったので、出来るだけ安く購入したいと考えて検索していたところ、ありました爆安中国製LEDテープ(笑)


なんと日○屋ラーメンと同じ390円!!!(30cm 15発)

ええ。。。どうせ私は中国製ですよ!(笑) 駄菓子屋に売っていそうなパッケージです(爆)


まずはちゃんと点灯するか確認です。。。いちおう全部点灯します(笑)


さらによく観察すると。。。。。
樹脂部分に均一に気泡が入っています。。。。。まるで天の川みたい(爆)


その他気付いた点として、配線が細い!テープLEDと配線を覆う収縮チューブが一部破損している!
などなど作りは雑です!

まぁ390円ですからねぇ。。。。。。。

気を取り直して装着後にザブザブと洗車してから点灯したところ大丈夫でした(汗)

夜になり確認すると色味はルクサーとまんま同じですが1個1個のLEDがすこし小さいです。


高級感はルクサー(30cm 9発)の方が上です。
LEDの数が多ければいいわけではないということですね。

とりあえずお試しということで(^^;)
Posted at 2010/05/16 19:44:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年05月10日 イイね!

セカンドシートコンソールBOX 間接風?(笑)照明

セカンドシートコンソールBOX 間接風?(笑)照明今日で3連休も終わりです。

何か間接照明付けたいと考えて、とりあえず3mm砲弾×3個でどこにでも装着できる小型のLEDを作ってみました。

さんざん考えに考えて、セカンドシートのコンソールBOXの裏側に取り付けてみました。

雰囲気も出ていい感じに照らしています。詳しくは整備手帳で。。。。。。

その後弄りでいい汗かいたので(爆)ランチに行ってきました。

先日とあるお方2名が(笑)やたらに大きいステーキを食べていたのを思い出し、近くのファミレスで私もステーキを食べてきました♪



スープのおかわり自由・ライス大盛りで980円です(爆)

肉も柔らかく美味しかったです♪
Posted at 2010/05/10 18:53:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

足掛け9年の人生を共にしたマークXに別れを告げ、いつかはクラウンに乗り替えました。日本人の琴線に触れる伝統と現代のテクノロジーを融合したデザイン。歌舞伎役者みた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 11:49:48
TRDドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/22 18:54:39
後席フットランプのLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 22:18:56

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
昭和の古い50代のおっさんです。 いつかはクラウンです。 現行でセダンはなくなるかもしれ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2019年8月にピンクムーヴから赤いムーヴになりました。主に妻の通勤・買い物用ですが、私 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の通勤用に3年落ちL175ムーヴを9年乗り、今回LA150Sムーヴをオークションで購入 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012/12購入後コツコツ弄くっていましたが、X乗りの友人からモデリスタフロントスポイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation