• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

悩みのタネだね…(汗)

悩みのタネだね…(汗)












もうGW入った方もいますよね?
そんな休日みなさんいかがお過ごしでしょうか?




お客さんに予定を聞いても
高速走って遠出する方も多いようですね♪




この前の兵庫査察から愛媛戻って
某タイヤ屋さんに行きました☆




中古でアルミ譲ってもらった時点で今のタイヤは片減りしてて
40km位で結構ノイズがしてたので気にはなってたんですが
まぁ、そこまで飛ばさない安全運転派だし
峠やサーキットとか走ることもないので
転がすくらいな分には大丈夫だろうとそのまま走り続けること8ヶ月・・・




12ヶ月点検の時に
タイヤの減りを指摘されたのと
ナナガンでスキップ好きコンビの相方裸賊さんがタイヤ触って
『結構片減りしてますねぇ・・・』
と言ってたのもあったので
裏組みでもしようかと思ったのと
新しくタイヤ買ったらいくら位するのかなぁ?って♪




まず裏組みの件ですが
あまりにも片減りしてるので
組み換えたら接地面が減りハンドルも取られやすくなるので
ここまできた状態での裏組みはオススメできないとの事・・・(汗)




そしてNEWタイヤ購入の件は
215/40のSドラで工賃込みで14万弱との事・・・(貧)




相談にも乗ってくれて
新しく購入したぐっち~さんが安く交換してたので
自分も同じモノをネット購入でショップに持ち込もうかなぁと・・・(妄)
少々高めの工賃でも
モノが安くなれば多少お安くつくんじゃないかなぁ?
なんて思ってる次第です・・・(素)




トレッドとショルダーがそこそこのデザインで
静かなタイヤが好みなんですよねぇwww♪(贅沢?)




Sドラの力発揮するほど振らないし・・・




そこで皆さんに相談してみようと思ったわけで
ネタにしてみました☆




みなさんの知恵やお得な方法あればこっそりと↓にコメント下さい!(爆)




それでは良い休日をwww♪
ブログ一覧 | アルテッツァ | クルマ
Posted at 2009/04/29 14:08:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2009年4月29日 15:13
あらま。これは酷い片減りですねw
Sドラだとそんなにするんですかー 結構高い買い物になっちゃいますね。
オススメは、ヤフオクのグッドイヤーのレヴスペックRS-02です。
215/40R18で1本13500円でしたよ~
工賃込みでもSドラの半額位で出来るのでお徳ではないでしょうか。
乗り心地は良いし、そこそこグリップもするので街乗りには最適です。
コメントへの返答
2009年5月1日 10:43
あはは♪
全オーナーさんとのタッグ技です!(笑)

Sドラ高いっす・・・
グリップ力いらないのに・・・

RS02ですか☆
ありがとうございます♪
2009年4月29日 15:53
うちと同じような減り方ですね。
Sドラ結構するんですね。
17インチなら8万ほどで買えたのに。
海外ブランドなんかどうですか~
ナンカンとかネクセンならネットで安く買えますよ。
コメントへの返答
2009年5月1日 10:47
雪の助さんのもこんなんっすか!?

ハンドルとられるしノイズ酷いしで大変でしょ??(汗)

17は大分安いっすねぇ・・・

スペアの17の9分山があるんですが
見た目で17には戻れないっす・・・

何となくブランド名の知名度が高いのがいいと思ってるカッコつけの自分です・・・
2009年4月29日 16:50
通販で買って、手組したら安いよ!(え)
電柱と壁の間にタイヤ置いてジャッキを使ってビードを落として…以下略

オートウェイのHP内に取り付け協力店の紹介があるから利用するといいかも。

うちのも、同じくらい片減りしてたわ。
原因はトーの狂いかもね。うちのはトーがえらい狂ってたよ。浮いたお金でアライメント調整するといいかも。
コメントへの返答
2009年5月1日 10:50
事前にアドバイスありがと♪

結局通販考えてます☆
手組!?
コリャ!そんなん出来るコじゃないの知ってるやろ?(笑)

原因は8割以上前オーナーだと思う☆(素)

アライメントも強化ブッシュやないと頼りないみたいなねぇ・・・

ぐっち~のチョイスも視野に入れてるで☆
2009年4月29日 17:04
やっぱ
エエお値段しますよねぇ。
でも唯一地面と接する命を預けるパーツ。
早いトコ交換したいですなぁ。
頑張って稼ごうw
コメントへの返答
2009年5月1日 10:52
かなりアイタタです・・・

18はこれだからwww♪

命をソコまで預るような運転しないんで
そこそこでいいんだ☆

頑張って仕事しすぎて
指が腱鞘炎っぽい・・・(痛)
2009年4月29日 17:14
結構、片減りしてますね。。。

Sドラ結構なお値段ですよね。
やはり、通販で購入する方が安いのではないでしょうか。。。
私の知り合いは、ファルケンとか履いてました。

アライメント調整すると良いですよ~。
コメントへの返答
2009年5月1日 10:54
綺麗にイン側のブロック消えてますよねぇ・・・(笑)

セミスリック!!(違)

通販作戦必至ですね☆
ファルケンっすか!
ありがとうございます♪
2009年4月29日 17:39
こんにちわ うちも車検あるからまぢめにかえなくてわ(°o°;;
コメントへの返答
2009年5月1日 10:56
車検はまだ1年先なんですが
雨の高速は危険なんで
早く換えようと思います♪

そしてこんなに極端にならないうちに
ローテ&組替えしよっと☆
2009年4月29日 17:52
私も実は前のホイールの時にSドライブ履いてました。
私はサイズはKenちゃんと同じ215/40で11マソ(工賃込み)でした。

今履いているタイヤはFALKENの逆輸入タイヤFK452です。
215/35-19で値段は何と一本1.5マソです。
なのでKenちゃんサイズだと更に安いかな!?
このタイヤかなりコストパフォーマンス高いですよ♪
しかもMADE IN JAPANなのが嬉しい!!

あと、最近のHANKOOKもいいらしいです。
新車で履かしてるのもあるみたいですし。
コメントへの返答
2009年5月1日 10:59
そうなんや☆

正直攻めたりしないんで
静かなタイヤで見栄えが良かったらええんよねぇ♪(贅沢?)

FK452ね☆
これは裸賊さんに頼めば入手可能なん?

ハンコックは・・・何となくヤダ!(笑)
2009年4月29日 17:57
ネットで買うとすぐにバーストしたときの保障が効かない場合があるので僕はお店で買っていますね~。
それにしてもSドラ高いですね。僕の知り合いの店だと同じサイズでも工賃込みで11万でしたよ…地域の差?
僕も今だいぶ探しているのでちょっと参考にさせてもらいます笑!!
コメントへの返答
2009年5月1日 11:09
すぐにバーストなんて事あるの??
めっちゃ恐いやん・・・(汗)

え!
そっちの方が全然安いじゃないですか☆

田舎は輸送費がかかるのかしら??

美容室のカット代なんかはコッチの方が断然安いのにねぇ・・・(涙)
2009年4月29日 18:09
Sドラ自分も欲しいです~
オクだと4本で8万~。高いですね~

安いのはやっぱレヴスペックですかね。
215/40だとLIが下になってしまいますけどね。

自分も海外製は避けたいです。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:12
何となくヨコハマのアルミに合わせて
カッコいいので見積もってみたよ♪

高いわなwww☆(空笑)

レブスペックね♪
ありがとうございます☆
2009年4月29日 21:18
ビバ!!片ベリ!!(謎)
年末に同じように悩んだ私です。
最終的には前回同様にル・マンをネットで買い、直接取りに行き、お友達に超格安で組み替えてもらいました。
まあ、いろいろ情報を仕入れて納得する方法を選びましょうね~。

一応、安全重視のパーツですからね(ww
コメントへの返答
2009年5月1日 11:15
ノゥ!!片減り!!(笑)

そういえば年末にタイヤ騒動してたね☆

あの頃から症状は出てたんやけど
自分もいい加減ちゃんとした状態で乗らないと・・・(汗)
同乗者の安全も確保するのがドライバーの責任やしね♪

ルマンね☆
ありがとさん♪
2009年4月29日 22:01
ウチはハンコックのベンタスV8RSです。
サイズは225/40/18で工賃込みで55000でした。

カテゴリー的にはウルトラハイパフォーマンスタイヤだそうですw(ハンコックのHPより)たしかに、グリップは意外といいです!
コメントへの返答
2009年5月1日 11:17
さすがハンコック安い!!(汗)
半額以下じゃんか・・・(驚)

最近多いみたいやし
性能もいいみたいですね☆

でも踏み込めないミーハな自分・・・
頭でっかちで見栄っ張りなんでしょうね・・・(汗)
2009年4月29日 22:14
こんばんは。
うちもSドラです。(17ですけど)
前のがYOKOHAMAの(品番覚えてません)でしたが、高速時のノイズがとても気になってたんですが、それは解消されましたね。タイヤは17インチで4本6万くらいだったと思います。私は自分でできないんで、通販で注文してディーラーに発送してもらって点検時に交換してもらうのがベンリで安いのかなーって思います。
FXのタイヤもそろそろ2本...。
m
コメントへの返答
2009年5月1日 11:21
やほ♪
Sドラいいんやけど高すぎるのよ・・・(汗)

あの性能が必要ならともかく
自分は転がすだけやからねぇ・・・

今は18インチやし
↑の状態のせいもあって
めっちゃ燃費悪いんよ・・・

ASでリッター8kmとかって
mamearu号からは想像つかんやろ?(滝汗)
2009年4月29日 22:31
見事な片ベリですね!(気持ちいいぐらい)
反対側もったいないですね!!
ワイヤーでてないし、ブロックも飛んでないし・・・。
僕なら組み換えしてしまいますね(笑)
確実に使い切ってみせます!!
1~2回は遊べそう・・・(ヨダレ)
ちなみに僕のタイヤ(新品)交換は、
尼近くの通販で交換もしてもらってます。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:23
ありがとうございます!!(違)

そう!もったいないオバケ出そう・・・

いる?(笑)
代わりにアレくれ!!(爆)

裏にしたらめっちゃハンドル取られるってさ・・・

本州は充実してそう☆
2009年4月29日 22:33
タイヤ買うなら絶対ネットが安いですよ☆
おっしゃる通り、少々工賃とられても
有余るぐらいの開きがあるぐらい安いと思います!!
ホントに安さだけに拘るのであれば・・・
韓国製に頼るのがベストかと♪

僕はお金ないのでいつも中古タイヤ買いあさってます。。。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:26
そうなんだろねぇwww♪

安さだけには拘れません!
高い高性能タイヤほどのスペックが必要無いんよぉ・・・(汗)

工賃もいろいろ聞いてみないといかんね♪

そん時はまた相談乗ってね☆
2009年4月29日 23:20
最近タイヤを換えたmonkenです(笑

Sドラから、同じハマのEarth-1に換えてみました。
前後合わせて工賃込み13万位でしたけどね...(高!
でもSドラもその位かと思います。(価格帯は一緒らしいですよ。

グリップはまだわかりませんが、街乗り程度&80Km/h巡航だと、明らかにSドラよりも快適です。
ロードノイズがかなり減ります。そして転がる転がるw
おそらく燃費もかなり期待出来るかと♪

ブロックパターンは普通ですね。格好良くは無い(汗
ショルダーもまた普通。でも不満はないですYO~

コメントへの返答
2009年5月1日 11:30
そうそう♪
歳も取ったしタイヤも換えてたね☆(笑)

実はそれも見積もり出しました!
同じくらいならってSドラかな♪って☆

エコタイヤでも全然いいんだけど
あまりにもエコを前面に出したネーミングが気に入らない自分です・・・(見栄)

見栄えと値段と持ちのバランスだねぇ・・・(汗)
2009年4月29日 23:55
ウチもSドラです。

Sドラに替えて数ヶ月して、右フロントが原因不明(たぶんいたずら)のパンクしたとき、多少値引きしても1本2万円ちょっとはしましたね。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:33
N-TAKEさんは走らせるからSドラの性能を満喫してるやろね♪

自分は散歩程度の走行なんで活かす事ないだろなぁ・・・

結局大口径は高いんだよね・・・(汗)
2009年4月30日 0:48
いい具合に片減りしてますね(^_^;)

あんまり色んなタイヤ履いたことないんですがルマンはショルダーいいし音も静かです♪やっぱタイヤ別購入持ち込みが安いような気がします(^-^)/
コメントへの返答
2009年5月1日 11:35
にゃはは♪
嬉しくねぇ!!(爆)

フムフム・・・ルマン2票目やね☆

結構自分の条件満たしてるっぽいんで
どんなのか見てみます♪

ショップでの工賃の相場も把握しないとなぁ・・・
2009年4月30日 1:14
自分もあんまタイヤ変えたことないんでわかんないです・・・
コメントへの返答
2009年5月1日 11:37
そうなんですよ・・・

自分も詳しくないもんで・・・(汗)

10万超えると急に高く感じてしまって
現在に至るって訳で・・・(笑)
2009年4月30日 1:17
おぉ!
なんというタイミング!
タイヤかいましたよ!

前がGYのRS-02で
後ろはフェデラルのSS595にしてみました!

とりあえず、至急煙にしてきます('A`)
コメントへの返答
2009年5月1日 11:38
ほほwww♪
RS-02も2票だのぉ・・・

フェデラルか☆

ってか煙にするなら
おいさんののと変えてくれ!!(切実)
2009年4月30日 1:38
私はカナリ前からRS-02愛用してますよ。最近、プライスと性能のせいか装着してる
方が増えてるみたいですね。以前はススメてもダメだったんですが(笑)

 フェデラルとか買う値段に少し足すだけで買える様なプライスな割りに性能は
Sドラ等のセカンドグレードタイヤより食うし、普段履きするにも問題無い性能だと
思いますよ。RS-sprtsが出るまではGYでのハイグリップタイヤの位置づけでしたし…。

 そして工賃は…手組みでどうでしょうか(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 11:45
お!RS-02が3票!!

実は今のタイヤまで交換する時に
チョイスしてたのがGY LS2000やって
不満がなかったのでGYは頭にありました☆

手組みの提案以外は参考にします♪(爆)
ありがとうございます☆
2009年4月30日 9:46
安く行くなら、海外産でしょう!!
18インチ一本1万円で、4本で4万!!
工賃を1万としても、5万!!
フェデラルのSS595か、
ナンカンのNS-2で決まり!?
NS-2の方が少し静かな気がします。
街乗りメインの私は、グリップはそこそこでOKです。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:48
国産海外産に拘りはないんですが
安さだけを求めてる訳でもないんです・・・

ナンカンは何となくでパス!(笑)
SS595も2票ですねぇ♪

自分もグリップ力はそんなに必要ないです☆

ありがとうございます♪
2009年4月30日 20:21
同じく片減り中です(;O;)

今年の10月の車検は徹らないと言われました


ポテンザが欲しいのですがね・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コメントへの返答
2009年5月1日 11:51
同じく悩みましょう!!(笑)

車検云々より安全面で自分は焦ってます☆

梅雨までには絶対換えますよwww♪

今のがポテンザだったかなぁ?
この美味しいトコ飛ばした状況なんで
どんなタイヤか分かりませんねぇ・・・(笑)
2009年4月30日 20:43
裏組が危険なくらいの片減りって・・・(汗)

タイヤだけは良いヤツ買った方がいいですよ!!
(*^-')b
コメントへの返答
2009年5月1日 11:53
片減りには裏組!
それで1発解消!!だと思ってた自分が甘かったみたいです・・・

もっと早くに組替えてたら良かったのかもね☆(汗)

殺虫剤も良いヤツ買った方がいいですy・・・(爆)
2009年5月1日 0:26
うちのアルも片減りしてるんですよ~。・°°・(>(ェ)<)・°°・。
夏のボーナスでち彩換えちゃいたいです(;^。^A アセアセ・・
コメントへの返答
2009年5月1日 11:56
やはり車高下げてると宿命なんでしょうかねぇ?

アルに乗るまで2cmダウンとかしかなかったので
こういう知識にめっぽう弱いです・・・

そして←のボーナスで・・・以後の文章が
どう打ち間違えたのか意味不明です!(爆)
2009年5月1日 12:21
タイヤのこと書いてなかったで改めて・・・
現在GYのRS-024本です。
確か工賃抜きで4万以下だったような・・・。
安さにつられて購入しました。
静かかどうかはそれ以外の音がうるさいのでわかりませんが、
付けた第一印象は、ちょっとフワンフワンしてるかな~
剛性がないのかな~と
でも同じ一本1万円で購入したタイヤよりは数段ましでした。
値段相応かな~と今はなれてしまってます(笑)
そんな感じです。
ちなみに・・・
アライメント調整で結構片べりは防げますよ!!
新品から減ったタイヤを見せて調整してもらったことがあります。
コメントへの返答
2009年5月5日 20:06
遅レスすんません!!

alcoさんもレブスペックっすね♪

パターンもカッコイイですねぇ☆

ネットで色々比較検討中です!

タイヤ交換したらタイヤの減り方気にしてみます☆

アドバイスありがとうございまwwす♪

プロフィール

憧れだったアルテッツァを購入し ドレスアップの参考にみんカラに参加してみたKeNです♪ 2021/4/30 86に乗り換えました コメントなどでは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってMT化(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:13:20

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アルテッツァから乗り換えました 自分の満足いく仕様に育てていきたいです♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売当初から憧れでした☆ 敢えて静かなASをチョイスしました☆ 大人らしくをコンセプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation