• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月12日

KeNちゃん号vs検査員×D!

KeNちゃん号vs検査員×D!














暖かくなるのかと思いきや、また急に寒さが戻りましたねぇ・・・
雪で大変なトコも多いみたいですが、皆さんご機嫌いかがでしょうか?










さて今日は前回の話の続き&答え合わせです♪










いつものように、車検を中学からのツレが働くDで受けるにあたり問題になった
知る人ぞ知るKeNちゃん号の↑自作デーモンテール☆↑(笑)
事情を良く知っているDの友達は
『うwwwん・・・大丈夫じゃないんかなぁ?』
と言うものの車検の合否はグレー・・・(汗)
ならば陸事に持って行って、検査員がOK出すならDとしても合格だという結論に☆










という訳で月曜に陸事に行き、検査員に現物を見てもらいましたが
その時検査員がテールを食い入るように眺め、1番最初に言った言葉!
『あwww、○○が無いですねぇ・・・』
それは自分にとって
『え!?そこぉwww?』
というような言葉でした♪









それでは正解です!
『あwww、○○が無いですねぇ・・・』
答えは
『あwww、ウインカーが無いですねぇ・・・』
でした!(爆)










こっちとしてはアブクラファンの皆さんご存知のとおり
KeNちゃん号のLEDのユニットは基盤から全て自作したモノでして
ハイマウントも含めた光量とかが気になり、何度も計算&試作実験して完成させたものの
果たして車検に対応出来てるのかどうかが謎で
車検をするDとしても
そこがクリア出来てるかどうなのかが1番のポイントであり、知りたいトコなのですが
そんな事など全く知らない検査員はテールを見て
オレンジがない事に1番最初に気が付いたんでしょうね♪
ステルス化大成功ですね!(笑)










『いやいや☆ありますよwww♪』
そう言ってハザード点灯させて戻ります
『あwww、ありますねぇ☆』
と検査員・・・(o´д`o)=3 ハァ










そこでこのテールの生い立ちを話し検査員も納得!
『じゃぁブレーキ踏んでもらえますか?』
いよいよ自作テールの検査が始まります!!
KeNちゃん渾身の自作テールは社会に認められるのか!?
それともやはり車検不適合の悪のテールなのか!?
ドキドキしながら検査員の指示に従っていきます!(ドキドキ・・・)










まずはブレーキランプを踏みます☆
運転席のドアを開け、足だけ突っ込みブレーキペダルを踏みながら後方を見ると
検査員が右手をアゴにあて、遠巻きにシブい顔をしつつ眺めてます !










『はい、離してください☆』
『次はスモールつけてください♪』
ココで自分が初めてドキっ!とします!!
それはなぜかと言うと
それがテールの回路を完全に自作するにあたって
1番悩んだ所と言っても過言ではない部分だったからです!










ライト点灯させてる時はスモールでテールが光りますよね?
そしてブレーキ踏むと更に明るく点灯しますよね?
その差をどうするのか?
一体ブレーキの何分の1が適切あるいは適合なのか?
作ってる時にバックアップしてくれてたmax先生も一緒に悩んでくれたものの
コレといって基準が分からず、結局色々と抵抗を増やしていって実験し
1/7.5の数値をたたき出し現在に至ります☆
果たしてこの減光具合で車検に通るのか!?それが最大の問題です!!










スモールを点灯させ検査員の顔色をうかがいます・・・
先ほどと同じポーズです・・・
検:『すいません!またブレーキ踏んでもらえますか?』
KeN:『は、ハイ!』
慌ててブレーキ踏みます☆
検:『離してみてください♪』
KeN:『ハイ!』
検:『踏んでください♪』
KeN:『ハイ!』
繰り返すこと5、6回・・・










どうなの?コレでいいの?いけないの??
OK出ますようにぃwww!
祈ります・・・(´+ω+`)










検:『ギアをバックに入れてください♪』
KeN:『あ、ハイ!』
検:『ハイ、大丈夫です!もういいですよ♪』
ドキドキしながら検査員のもとに歩み寄ります・・・
KeN:『どんなですか?』
検:『コレという決まりってのはないんですが、自分の見る限りでは大丈夫でしょう!』
D:『という事はディーラーとしても車検で通しても構わないって事ですか?』
検:『そうですね!大丈夫だと思います!!』
KeN:『良かったぁwww♪じゃあ純正に交換しなくてもこのままでいいんやね☆』
D:『反射板とかあったっけ?』
検:『ココの真ん中が反射板ですよね?』
KeN:『そうです!フーガの純正の反射板ですね♪』
検:『大丈夫ですよ☆』










という訳でKeNちゃんのフーガ流用自作LEDユニットのデーモンテールですが
無事車検適合のお墨付き決定ぃwww♪
+。:.゚キャッヽ(*´∀`)ノキャッ゚.:。+
自作ハイマウントも含め、車検時に交換しなくてもv(ゝc_,・。)oォッヶィ♪










コレで車検もバッチリやん♪
と喜びを噛みしめてたんですが
一通り他の部分を見ていた検査員・・・
『コレはぁ・・・・・・・』
ん?ナニナニ??
と声のする方を見てみると検査員は前の方・・・
D:『このエアロはダメですよねぇ?』
検査員&Dは仲良く出っ歯付近に集合してます!(||・艸・)ワォwww♪










上から横から舐めるように出っ歯を眺める検査員・・・
そして・・・
コレは外してください☆(キッパリ♪)』
ガァ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!!
やっぱコレはダメだったかぁwwwwwwww!!!
D:『2年に1回は外さないかんな♪』(笑)
KeN:『そうやな・・・やっぱいかんかぁ・・・』
検:『横、ハミ出してますからね♪』
という事で出っ歯も一時撤去確定ですぅwwww★(涙)










車高もフロントタイヤのツラも大丈夫という事で
アイライン&出っ歯=不合格
自作テール=合格
という事になりました☆










車検適合するように弄ろうと思ってたんですが
アブクラ精神にのっとってドレスアップするとやっぱ外れちゃう部分がでますね♪(笑)
とりあえず↑の2点外して車検に通しますが
どっちもKeNちゃん号のトレードマークだし、自分の理想形から外せないので
車検から帰ってきたらまた戻してひっそりと乗ることにしましょう!(爆)










という訳で、以上がこの前の休日に行われた
KeNちゃん号vs検査員×Dの戦いの全貌でした♪










あ、そうそう!
もう一つ車検に通らないと言われたボロくなったワイパーですが
購入時から真っ先に替えようと思ってた↓コレ↓に交換しました☆











コレまたカオスに続き定番中の定番&ポン付けネタですが
やっぱこのブレードかっこいい♪・*:.。☆..。.(´∀`人)
納車時に新品のワイパーに換えてくれてたので劣化するまで我慢してましたが
今回の件でついに装着となりました♪










ちなみに車検は西の宴の1週間前にする予定ですが
車検満了日がちょうど宴の日です♪
代車で参加してもいいかもぉwwww☆
それでもいい??(笑)





ブログ一覧 | アルテッツァ | クルマ
Posted at 2010/02/12 14:03:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

スタイルRVデリカD:5誌にキーレ ...
VALENTIさん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年2月12日 14:14
おめでとうございます♪
お墨付きの自作品とはさすが会長ッス
カナードは純正ですがはダメですか。。。

自分は週末カオスからカオスに交換します!!
コメントへの返答
2010年2月13日 18:01
ありがとうございますぅ♪
とりあえず今回はOKもらえました☆

純正だったら言い張りますが
そうじゃないのでウソはつけませんよぉ♪

カオス多いですよね☆
多いから安心して自分も購入してみたんですけどね♪
2010年2月12日 14:20
無事うまいこといったみたいで良かったですね☆

うちのも基本車検仕様なので大丈夫なのですが、車検の度にパーツを外されている方などは本当大変なんだろうなと思います。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:04
ありがとうございます☆
これで一安心です!

純正に交換しろと言われればするんですが
やっぱ面倒くさいもんね♪
これではずさなくてもよくなると思うとバンザイです☆

コム号車検対応なん!?
構造変更で車検したんかな?
結構ボリューミーなボディーだから必須ですね☆
2010年2月12日 15:12
グレーゾーンの場合…見る検査員の見解で合否が変わるんですよね。

去年OKだったのに、今年はダメとか…。違う検査員が見たらダメだったり良かったり。
陸自の検査員とDラの検査員だと・・・結構、見解が違う事があるんで気を付けて下さい(笑)

自分はお仕事の絡みもありますが…お手数掛けさせる訳に行かないので、グレーな部分は清く
殆ど純正に戻してます。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:07
グレーゾーンは結局グレーなんですね・・・

人によって変わると聞いてたんで余計に今回の事前チェックはドキドキしました☆

Dの友達はそれで合格したらウチでも合格にすると言ってくれたので大丈夫に違いない☆

しかし車検の時だけ戻してあとはまた非合法で大丈夫っていうのも変な話ですよね・・・
2010年2月12日 15:25
僕のテールは確実にアウトです笑!!

反射板もリフレクターもない!!

ぐへへへへへ!!!
コメントへの返答
2010年2月13日 18:08
知ってるぅwww♪

アウトアウトぉwwww☆
ψ(`∇´)ψ ウキョキョキョキョ
2010年2月12日 16:04
テール合格おめでとうございます
羨ましいです!自分もテールやろうと決めてから早数ヶ月w未だ完成せずw

詰まったら相談させていただきますm(_ _)m
コメントへの返答
2010年2月13日 18:11
ありがとうございます♪

手塩にかけた自作テールですから喜びもデカイです☆

KAZさんもめいっぱい手間かけて自分の満足出来るテール作ってくださいね♪

自分のも思いっきり制作期間かかってます!
相談乗れることならいいんですが、力になれる部分があるといいなぁ☆
2010年2月12日 19:08
なるほど!
ウインカーかぁ~
ぱっとみそうでしょーね~

あれ?
お題は(笑)
コメントへの返答
2010年2月13日 18:13
そうです!ウインカーでした☆
パッと見そうかも知れんけど、無い訳ないじゃんねぇ!!(笑)

あ・・・お題忘れてるねぇ・・・(汗)

まぁまぁ♪
2010年2月12日 19:38
ウ、ウインカーだとは・・・(汗)

そこまで心配しなくても、テールは車検対応だと思ってたよ。
僕のなんか、中身は自作だけど後期の純正ですって言い張ったし(笑)

エアロは・・・まあ、誰が見てもアウトだろうねぇ(苦笑)
ま、爆音マフラーみたいに誰かに迷惑かけるわけじゃないから、車検終わったら堂々と元に戻そう!

ちなみに4年前は大丈夫だったアイライン、2年前はダメでした。ディーラーと言っても、けっこういい加減ですよ。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:17
そう、ウインカーだったのよ☆

ぐっち~は大丈夫言うてたよね♪
てか言い張ったんで大丈夫なんや・・・
まぁ外見は変わらんから純正って言い張れるわな!(笑)

出っ歯・・・車検までにD言った時には大丈夫なんて調子のいい事言ってたのにな・・・

アイラインも今はどこも厳しいみたいよ!
ましてや指定のDだしね☆
2010年2月12日 20:10
ウインカーでしたか。

只今マイアルは車検中です。

ポン付けのオンパレードなんで大丈夫かと思いますが、GTウィングはやばそうです。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:19
ウインカーでした♪

車検中ですかぁwww☆
GTウイングもダメなんすか??

まぁ自分は羽根なし派なんでつける事もないんですが色々あるんですねぇ♪

無事車検終わるといいですね☆
2010年2月12日 20:23
自分はテール外しても車検通りませんでした
GTウイングにヘッドライトのケルビン数(30000K)
最大の問題はTRDキャリパーに合うホイールがなくて
最終的に構造変更して車検が終わりました・・・

それにしてもウインカーが無いと言うとは・・・予想外でした・・・
自分はリフレクターだと思ってました
コメントへの返答
2010年2月13日 18:23
あのテールはリフレクターレスでしたっけね♪
結構不合格な部分多かったんですねぇ・・・

まぁ構造変更して通るようになったんなら全然平気ですね☆
車検証に『改』ってつくのかな?
カッコイイやないですかwwww♪(憧)

リフレクター問題は最初から考えてたんで自分的には問題なかったんですが
検査員の人もすぐあるの気付いてたみたいです☆
2010年2月12日 20:38
悪のテールじゃなかったんですなw

色々と基準があって
難しいですなぁ(T_T)
コメントへの返答
2010年2月13日 18:25
狼の皮を被った羊とでもいいましょうか♪(笑)

色々と基準がありそうですが、人によってバラつきがあるようなので『基準』はないみたいに感じますね☆

まぁ何はともあれ今回は大丈夫だぁ♪
2010年2月12日 21:12
違う検査員に当たって
ダメを喰らわないことを祈りますっ。
そうなったら、
その検査員を呼べば良いんだけどねw
コメントへの返答
2010年2月13日 18:27
もう陸事に行く事にはならないから平気でしょう♪

車検の見積り出す時にDの友達とメカニックさんと話してて
陸事持ってってOKでたら通すことになってたから☆

これでダメ言われたら軽く暴れます!(笑)
2010年2月12日 21:29
本当、結構、検査員によって判断が変わりますからね~。
でも、陸事のお墨付きを貰っているので大丈夫でしょう。。。
結構、陸事の方が甘いと聞いております。

正解は、ウインカーだったんですね。
フロントコーナーリップは、OUTだったんですね~。。。
私の車も、車検の時に、あるものをある場所に貼らないと
いけませんので、また、あるものを仕入れに行かないと~。。。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:30
人によって違うみたいですねぇ☆
作る時に絶対車検通るように作ってみせる!
って作ったから合格もらって嬉しいです♪

そうそう☆陸事の方が甘いっていいますね!
けど運が良かっただけかも知れませんがこれで当分安心です♪

お!アブクラシールをドコに貼らないと車検通らないんですか?(笑)
2010年2月12日 23:04
クソォ!!外れた・・・

ってかアイラインってダメなん?? オイラ昔通ったケド??
コメントへの返答
2010年2月13日 18:33
パッと見の問題でしたね♪残念!(笑)

アイラインは全然ダメですよwww☆
昔?↑のぐっち~さんも言ってたけど
数年前までは良かったのかもしれませんねぇ・・・

ま、今回は加工したかったのでちょうど良かった!
2年後に外しやすいようにくっつけよっと♪
2010年2月12日 23:18
エンジェル!?テール
合格おめでたい
なんか、車検も楽しそうですねw笑
コメントへの返答
2010年2月13日 18:35
『平成に舞い降りたエンジェルKeNちゃんのテール』
を略すとそうなりますね♪(爆)

ホッとしました☆

今まで車検心配するほど弄った事なかったもんですから・・・
楽しいというか・・・勉強にはなりますね!(笑)
2010年2月12日 23:31
戦お疲れ様です☆

イケテールなお尻が合格しましたね(^^)
読んでるこっちもドキドキしましたが、
車検大丈夫そうで何よりです!!

レクサスのブレードカッコィィ☆☆
コメントへの返答
2010年2月13日 18:37
1勝2敗といったとこですね♪(笑)

これで面倒な入れ替え作業する必要がなくなりました☆

レクサスのワイパーは見た目スッキリでいい感じですね♪
替えてよかった☆
2010年2月12日 23:31
まあ、テールなんて車検のたびに外すもんだよ。。。(汗)

私のテールに反射板を付ける位置を教えてください・・・。

あ、若●にはきつく言っておきますのでしばしお待ちを(ww
コメントへの返答
2010年2月13日 18:39
あっはっはぁwww♪
まぁ、頑張って交換してくれたまえ!(ヨユウ)

やっちん号はリヤバンパーのネットの端っこにインストールしたらいいんじゃない??

もう1ヶ月切るので早く告知しときましょう!
2010年2月12日 23:35
ウインカーかぃ!(強めのツッコミ)

何にしても合格おめでとうございますw
でも、検査員によって変わることがあるんで要注意。
最近はデラも厳しい店があって、入庫お断りって話も聞きます。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:42
そうそう!自分もそんな感じでした♪
車検前にない訳ねぇだろ!ってね☆(笑)

いえいえありがとうござります☆
大丈夫!!
Dの友達とメカニックと決めた基準ですから!

純正以外は全て不適合ってなったらダメでしょうけどね☆
陸事任せの基準ならココで受ける間は大丈夫です♪
2010年2月13日 9:28
ハラハラドキドキでしたね(≧▽≦)
でも、テール合格おめでとうございますo(^ヮ^)o

その場で一緒に見たかったです(≧v≦)
コメントへの返答
2010年2月13日 18:46
久しぶりにドキドキしましたよぉ♪
ココでダメって言われたらダメでしたからね☆

ま、純正は持ってるんで交換がイヤなのと
車検対応の自作テールっていうの目指して作ったから嬉しかったよぉ♪

でも、隣に純正テールあったらダメって言われそう・・・(笑)

西の宴参加してみたらどうでしょう?
おかしなテールいっぱい生で見れますよ☆

バカだけど楽しくてやさしいメンバーばっかですよ♪
2010年2月13日 10:47
テール合格おめでとうございます。
安全に関わる部分ですからちゃんとしておいた方が良いでしょう。

でも思わぬ所に落とし穴が!?
面倒ですが仕方ないですね。
コメントへの返答
2010年2月13日 18:48
ありがとうございますぅ♪
ですね!夜間は特にテール重要ですね!!

思わぬところの落とし穴はなかったですよぉ☆

出っ歯&アイラインは無理だと自分なりに覚悟してました・・・

ドレスアップには必要なので仕方ないです☆
2010年2月13日 20:48
ウインカーでしたか(^^;
ひとまず・・・
祝!エンジェルテール♪

カナードはアウトなんですね。
私のもアウトなんかな?
まあ冬は外さないとダメなんで、外しやすいように作ったので大丈夫ですが。
実は明日が車検なんですけどね。
グレーな部分は無い・・・はず
コメントへの返答
2010年2月15日 19:26
ウインカーでしたぁ♪
ありがとう!エンジェル!!(笑)

masaくんのははみ出してないから大丈夫屋と思うよ♪

雪かきしたらいかんもんな☆(笑)
2010年2月14日 17:47
出っ歯だけに・・・(笑)

オイラはホイールのハミ出で引っかかります(爆)
( ´艸`)ムププ
コメントへの返答
2010年2月15日 19:28
出っ歯の入れ歯は車検では外さないとダメみたい☆

お互いハミ出たものに悩まされますなぁ・・・

プロフィール

憧れだったアルテッツァを購入し ドレスアップの参考にみんカラに参加してみたKeNです♪ 2021/4/30 86に乗り換えました コメントなどでは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なんちゃってMT化(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:13:20

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アルテッツァから乗り換えました 自分の満足いく仕様に育てていきたいです♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売当初から憧れでした☆ 敢えて静かなASをチョイスしました☆ 大人らしくをコンセプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation