• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KeNちゃんのブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

KeNちゃん号vs検査員×D!

KeNちゃん号vs検査員×D!














暖かくなるのかと思いきや、また急に寒さが戻りましたねぇ・・・
雪で大変なトコも多いみたいですが、皆さんご機嫌いかがでしょうか?










さて今日は前回の話の続き&答え合わせです♪










いつものように、車検を中学からのツレが働くDで受けるにあたり問題になった
知る人ぞ知るKeNちゃん号の↑自作デーモンテール☆↑(笑)
事情を良く知っているDの友達は
『うwwwん・・・大丈夫じゃないんかなぁ?』
と言うものの車検の合否はグレー・・・(汗)
ならば陸事に持って行って、検査員がOK出すならDとしても合格だという結論に☆










という訳で月曜に陸事に行き、検査員に現物を見てもらいましたが
その時検査員がテールを食い入るように眺め、1番最初に言った言葉!
『あwww、○○が無いですねぇ・・・』
それは自分にとって
『え!?そこぉwww?』
というような言葉でした♪









それでは正解です!
『あwww、○○が無いですねぇ・・・』
答えは
『あwww、ウインカーが無いですねぇ・・・』
でした!(爆)










こっちとしてはアブクラファンの皆さんご存知のとおり
KeNちゃん号のLEDのユニットは基盤から全て自作したモノでして
ハイマウントも含めた光量とかが気になり、何度も計算&試作実験して完成させたものの
果たして車検に対応出来てるのかどうかが謎で
車検をするDとしても
そこがクリア出来てるかどうなのかが1番のポイントであり、知りたいトコなのですが
そんな事など全く知らない検査員はテールを見て
オレンジがない事に1番最初に気が付いたんでしょうね♪
ステルス化大成功ですね!(笑)










『いやいや☆ありますよwww♪』
そう言ってハザード点灯させて戻ります
『あwww、ありますねぇ☆』
と検査員・・・(o´д`o)=3 ハァ










そこでこのテールの生い立ちを話し検査員も納得!
『じゃぁブレーキ踏んでもらえますか?』
いよいよ自作テールの検査が始まります!!
KeNちゃん渾身の自作テールは社会に認められるのか!?
それともやはり車検不適合の悪のテールなのか!?
ドキドキしながら検査員の指示に従っていきます!(ドキドキ・・・)










まずはブレーキランプを踏みます☆
運転席のドアを開け、足だけ突っ込みブレーキペダルを踏みながら後方を見ると
検査員が右手をアゴにあて、遠巻きにシブい顔をしつつ眺めてます !










『はい、離してください☆』
『次はスモールつけてください♪』
ココで自分が初めてドキっ!とします!!
それはなぜかと言うと
それがテールの回路を完全に自作するにあたって
1番悩んだ所と言っても過言ではない部分だったからです!










ライト点灯させてる時はスモールでテールが光りますよね?
そしてブレーキ踏むと更に明るく点灯しますよね?
その差をどうするのか?
一体ブレーキの何分の1が適切あるいは適合なのか?
作ってる時にバックアップしてくれてたmax先生も一緒に悩んでくれたものの
コレといって基準が分からず、結局色々と抵抗を増やしていって実験し
1/7.5の数値をたたき出し現在に至ります☆
果たしてこの減光具合で車検に通るのか!?それが最大の問題です!!










スモールを点灯させ検査員の顔色をうかがいます・・・
先ほどと同じポーズです・・・
検:『すいません!またブレーキ踏んでもらえますか?』
KeN:『は、ハイ!』
慌ててブレーキ踏みます☆
検:『離してみてください♪』
KeN:『ハイ!』
検:『踏んでください♪』
KeN:『ハイ!』
繰り返すこと5、6回・・・










どうなの?コレでいいの?いけないの??
OK出ますようにぃwww!
祈ります・・・(´+ω+`)










検:『ギアをバックに入れてください♪』
KeN:『あ、ハイ!』
検:『ハイ、大丈夫です!もういいですよ♪』
ドキドキしながら検査員のもとに歩み寄ります・・・
KeN:『どんなですか?』
検:『コレという決まりってのはないんですが、自分の見る限りでは大丈夫でしょう!』
D:『という事はディーラーとしても車検で通しても構わないって事ですか?』
検:『そうですね!大丈夫だと思います!!』
KeN:『良かったぁwww♪じゃあ純正に交換しなくてもこのままでいいんやね☆』
D:『反射板とかあったっけ?』
検:『ココの真ん中が反射板ですよね?』
KeN:『そうです!フーガの純正の反射板ですね♪』
検:『大丈夫ですよ☆』










という訳でKeNちゃんのフーガ流用自作LEDユニットのデーモンテールですが
無事車検適合のお墨付き決定ぃwww♪
+。:.゚キャッヽ(*´∀`)ノキャッ゚.:。+
自作ハイマウントも含め、車検時に交換しなくてもv(ゝc_,・。)oォッヶィ♪










コレで車検もバッチリやん♪
と喜びを噛みしめてたんですが
一通り他の部分を見ていた検査員・・・
『コレはぁ・・・・・・・』
ん?ナニナニ??
と声のする方を見てみると検査員は前の方・・・
D:『このエアロはダメですよねぇ?』
検査員&Dは仲良く出っ歯付近に集合してます!(||・艸・)ワォwww♪










上から横から舐めるように出っ歯を眺める検査員・・・
そして・・・
コレは外してください☆(キッパリ♪)』
ガァ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!!
やっぱコレはダメだったかぁwwwwwwww!!!
D:『2年に1回は外さないかんな♪』(笑)
KeN:『そうやな・・・やっぱいかんかぁ・・・』
検:『横、ハミ出してますからね♪』
という事で出っ歯も一時撤去確定ですぅwwww★(涙)










車高もフロントタイヤのツラも大丈夫という事で
アイライン&出っ歯=不合格
自作テール=合格
という事になりました☆










車検適合するように弄ろうと思ってたんですが
アブクラ精神にのっとってドレスアップするとやっぱ外れちゃう部分がでますね♪(笑)
とりあえず↑の2点外して車検に通しますが
どっちもKeNちゃん号のトレードマークだし、自分の理想形から外せないので
車検から帰ってきたらまた戻してひっそりと乗ることにしましょう!(爆)










という訳で、以上がこの前の休日に行われた
KeNちゃん号vs検査員×Dの戦いの全貌でした♪










あ、そうそう!
もう一つ車検に通らないと言われたボロくなったワイパーですが
購入時から真っ先に替えようと思ってた↓コレ↓に交換しました☆











コレまたカオスに続き定番中の定番&ポン付けネタですが
やっぱこのブレードかっこいい♪・*:.。☆..。.(´∀`人)
納車時に新品のワイパーに換えてくれてたので劣化するまで我慢してましたが
今回の件でついに装着となりました♪










ちなみに車検は西の宴の1週間前にする予定ですが
車検満了日がちょうど宴の日です♪
代車で参加してもいいかもぉwwww☆
それでもいい??(笑)





Posted at 2010/02/12 14:03:42 | コメント(21) | アルテッツァ | クルマ
2010年02月09日 イイね!

KeNちゃん@MONDAY♪

KeNちゃん@MONDAY♪
















ども♪
急に暖かくなりましたねぇ☆
花粉?それとも黄砂でしょうか??
朝イチの電話に出ると
『あれ?ひょとして風邪引いた?』
と言われる事が多い今日この頃です・・・(汗)










さて、昨日のお休みは多忙でした!
いつもより早起きをして仕事道具をKeNちゃん号に乗せ
現在大病と闘病中の親戚のおじさん家まで出張してきました☆
延び放題で困ってたらしく、久しぶりにスッキリしたようで喜んでもらえました♪










その後給油ついでに空気圧をチェック☆
減ってたので補充し、ランチで一息つけたあと、すかさず本部へ戻ります♪










今週どうしてもしたかった事!それは洗車!!
14:00頃に車検をしてもらうDの友達と出かけるので
それまでの時間におさめようとせっせと3週間ぶりの洗車をしました♪










↑のとおり綺麗になりました!
気温も暖かくて最高の洗車日和でしたが
早起きのツケでしょうか?朝から軽い頭痛が・・・(汗)










そしてピカピカの愛車で銀行に仕事の用事を済ませに♪
14:00になったので友達に電話すると、まだ出れないということで
お次の用事を済ませにドコモにひとっ走り☆
ケータイの引き落とし方法の変更手続きを済ませ、また本部に戻ります!
まだ友達から連絡がないのでガレージと玄関の掃除をしても連絡ないのでDIY開始ぃ♪










先日からちょこちょこやってるアイラインの作業を進めます!
風もなく気温も10℃を軽く超えているので塗装しました☆
作業後に一息ついてるとやっと連絡が♪










16:00頃だったかな?
先日Dでの車検に向け、グレーな部分だった箇所を白黒つけるため
陸事にKeNちゃん号を持ち込み、検査員に見てもらいます!





この状態で車検には通るのか?!

KeNちゃん×ディーラー×運輸局!三つ巴の戦いの始まりです!!





友達と建物に入り、検査員の方に事情を話してお願いすると
参考までにチェックしてくれるとの事・・・
駐車場に行き、KeNちゃん号を3人で囲みます!
まずはDが1番気になる自作LEDテールランプを指差しこう言いました☆
『このテールランプなんですが、自作してLEDにしてるんですが大丈夫ですかねぇ?』










眉間にシワを寄せ、テールを眺め近づく検査員!
さぁ!どうなるKeNちゃん号!!
テールも交換箇所に入ってしまうのかぁwww!?










ハイ!今日はココまで♪
次回予告!
KeNちゃん号vs検査員×D!










最後にクイズです♪
テールを食い入るように眺め、検査員が1番最初に言った言葉はなんでしょう?
『あwww、○○が無いですねぇ・・・』
○○に入る単語を答えましょう!(ちなみに2文字とは限りません♪)










ただ、正解しても何も出ませんよぉwww♪(笑)










そしてこのあと
先月亡くした友達に手を合わせに行って予定を全て終えました☆
本部に帰り重ね塗りをした後、2時間ほど昼寝♪
少しスッキリしたものの、結局疲れを感じる1日でした・・・
歳ですかねぇ?(爆)










さぁ、今週も頑張ろう♪





Posted at 2010/02/09 12:11:59 | コメント(17) | アルテッツァ | クルマ
2010年02月04日 イイね!

顔擦った♪

顔擦った♪
















× 顔擦った
○ カオスった♪(ノ∀`*)ナンツッテ











車検に臨むにあたって、バッテリーの劣化を指摘され
10日ほど前に本部にやって来たカオスさんです☆










車検の見積りでバッテリーを一緒に頼んだ場合
¥8000弱の内訳だったのでネットにて購入♪
ポイント使ってお値段1/2ぃwww!・*:.。☆..。.(´∀`人)
55Bですが安くなったもんですねぇwww♪










さて、交換ですが
あいにく先週も今週も休日が雨だったので
やる気が起きなくて放置だったものの
バッテリー交換・・・・自分でやった事あったっけ??
とふと思ったんです。










マイナス端子から外して、プラス端子が金属部に触れないように気をつけて
交換したらプラス端子からつけるんでしたよね?
それだけならいいんですが
ナビや時計がリセットされるのがイヤってのもあるんですが
コンピューターの学習とかで何かやらないといけない重要な事とかあるんですかねぇ???










自分でやってみようと思ったものの
大事なこと知らずに不具合出してもいけないなぁ・・・
と思い、みんなに相談してみようと思ってキーボード叩いてます☆










ネットで調べたら○ーモンからバックアップ用のキットとか出てますが
コレ買うなら車検の時についでに交換してもらった方がいいかな?って思ったり☆
ディーラーでやってもらうのが1番安全で確実な気がして・・・
みなさんはバッテリー交換どうされてますぅ??





Posted at 2010/02/04 18:00:26 | コメント(24) | アルテッツァ | クルマ
2010年01月12日 イイね!

KeNちゃん@MONDAY♪

KeNちゃん@MONDAY♪
















お休みの昨日は少し早起きして
まず、8日に遠くへ行ってしまった大好きな友人のトコへ
少しお話しに行きました。










仕事が忙しく会いに行けなかったので
なんだかやwwwwっと心のつかえが取れたような気がしました☆










彼の家族とは仲良くしてもらってるので、
またこれからも時々会いに行こうと思います。










そして実家にお昼を食べに行ったあと
クリスマス前から年末まで本部をキラキラと飾ってくれたイルミネーションの撤去作業☆










飾り付けた時と同じく、撤去する時も枝が刺さったり脚立の上でふらついたり・・・
四苦八苦しながらも、小一時間で無事撤去完了しました♪










昨日は比較的寒さが穏やかだったこともあり
もう一つ撤去するものを思いつき、今年初の車の作業開始です☆










そう!アイラインも撤去してみました♪
車検の事もあるしね☆










髪にも使える優しいマイナスイオンの出るヒートガンを使い
しばし格闘の末、無事外せましたが
ヘッドライトについた両面のカス&跡を取り除くのが面倒でした・・・(涙)











最初は指を使って一生懸命両面の塊を除け、次はステッカー剥がしを塗り塗り・・・
しかしなかなか取れないので、コンパウンドを使用!
コンパウンドの方が早く除けることが出来ますね♪
一生懸命除けようと爪で格闘した跡もコンパウンドが消してくれて一石二鳥でした☆











他の傷がいってたとこも磨いて綺麗になりました☆
つるつるピカピカで気持いいwwwwwwww♪・*:.。☆..。.(´∀`人)










コレでまた久しぶりに悪そうな流し目KeNちゃん号から
円らな瞳のKeNちゃん号に変身です☆











確か去年の今頃もヘッドライトを交換してこの状態でしたね・・・
今年の最初の西の宴も、おめめパッチリ仕様での参加となりそうですね☆










ただ、やっぱこの円らな瞳って違和感あるなぁ・・・
また車検から戻ったら、アイラインつけよう・・・










さ、今週も頑張っていきましょう!










明日はオカンの還暦です☆
ささやかなプレゼントも無事届き安心しました♪
感謝の気持を込めて渡そうと思います☆



Posted at 2010/01/12 13:39:22 | コメント(13) | アルテッツァ | 日記
2010年01月09日 イイね!

あるところにあるアルがwww♪

あるところにあるアルがwww♪



















やって来ましたとさ♪(嬉)










今年最初に本部に来てくれたアブクラメンバーは
愛媛のba-ba & mamearuさんの2人だっ☆










目的は2つ!!
①日本に来て間もない旦那の頭のリフレッシュ!(爆)
②フーガベースの兄弟テールの2ショット撮影!!










予約くれてたので時間を確保!
サクサクっとカットした後はプチオフタイム♪(サボりタイムとも言う・・・)










そしてついに念願のテール2ショット画像が↓コレ↓











ハイ♪
『善』と『悪』です!!(爆)










mamearu号の『善フーガ』は純正ユニット使ってるんですが
やはり純正の方が明るいっすね☆
かたやKeNちゃん号の『悪フーガ』はトランクテールと合わせるために自作ユニット装備☆
さすが『悪』だけあって暗めです!(笑)










しかしながらアルテッツァでフーガユニット換装してるのもあまり見ないのに
近所というには遠いけど、同じ県で2台いるってのも珍しいですよね☆
年末の2ショット撮影のチャンスを逃してたので悔しがってたんですが
ついに悲願達成ですね♪










そんな嬉しいレアな光景を変態カメラマン夫婦が黙ってはいません!!










撮ります!!










旦那も負けじとデジイチだけでなくケイタイでも撮ります!!
















今日は土曜だけあって本部の前の交通量が多く
熱い視線を2台に向け撮影してるba-baさんは
更に、道行くドライバーさん達の熱い視線を浴びていました☆(笑)










どこで開催されるか不明の西の宴にも参加される予定なので
参加される方はこの『善』と『悪』の2ショットが拝める予定ですよ♪










さて、自分はケイタイで撮った↑の写真達ですが
あとは変態カメラマン夫婦が綺麗に撮ってくれた画像を楽しみにしてよっと☆





Posted at 2010/01/09 19:20:20 | コメント(7) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

憧れだったアルテッツァを購入し ドレスアップの参考にみんカラに参加してみたKeNです♪ 2021/4/30 86に乗り換えました コメントなどでは ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんちゃってMT化(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 23:13:20

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
アルテッツァから乗り換えました 自分の満足いく仕様に育てていきたいです♪
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売当初から憧れでした☆ 敢えて静かなASをチョイスしました☆ 大人らしくをコンセプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation