• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの"パンデムヤリス" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2024年5月9日

GRMN用ナビフードを取り付ける。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
GRMN用ナビフードを付けたい。
そこでパーツを入手。
一説によるとMN用フードを使ってナビが取りつかないとのこと。
私は関係ないので作業続行。
付かないのではなく、付ける。
2
先ずはパネル作り。
ボール紙を切り出して。。
3
この位置にマルチモニターを付けよう。
4
干渉部を逃がし加工。
5
排気温度計は移設しよう。
6
アルミ板を切り出します。
もちろんカッターナイフで。
7
ボール盤で穴を空け。。
8
こんな感じで。
9
排気温度計をセット。
良い感じ。
10
マルチモニター干渉部を加工。
11
良い感じとなりました。
12
カーボンシートを貼って。
13
マルチモニターと排気温度計を設置。
14
本体にフードなどを取りつけます。
15
完成。
視認性が上がりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デットニング(途中)

難易度:

ホイールの準備

難易度:

デットニング(途中その2)

難易度:

自作TGRロゴステッカー貼り

難易度:

アッパーマウント固定ナットの緩み

難易度:

トヨタ純正バックモニター

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月11日 20:49
相変わらずのクオリティの高さ!
美しくパーツを取り付けるの大好物です😁
コメントへの返答
2024年5月11日 22:42
こんばんは。
巷ではMN用フードカバーは付かないと言われましたが付けました。(笑)

プロフィール

「@はちおさん 日々進化してますね~
フルパーツを組んだらサーキットへ行きましょう!」
何シテル?   06/18 12:35
現在フォローは承認制とさせていただきます。 投稿に対して毎回コメントを下さる方をフォローさせて頂きます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKSインタークーラー取付作業その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 05:35:22

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
私の投稿に毎回コメントを下さる方、リアルにお会いした方をフォローしております。 ご理解下 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻がハスラーターボに乗ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation