• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOZU-Rのブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

おいっす!・・・たぁー

3連休の最終日が資格試験という悪夢の日程に見舞われたBOZU-Rです。


そもそも、資格試験自体が久しぶり。
試験勉強なんてものも久しぶりwww


過去問をやっておけば大丈夫でしょ!と聞いていましたが、こういうときに限って過去問と違う出題傾向になるんですよね。えぇ、実際そうでしたから。意外と難しかったけど、かろうじて合格するかな?くらいの感覚でした。まぁ、あとは結果を待つだけですな。



連休は勉強をすることが決まっていたので、連休突入前に飲んできました!

今回行ったのは今までとは違うタイプのお店です。



そう、これは・・・



オイスター(牡蠣)!!!

牡蠣を食べられるオイスターバーに行ってきました!


あのですね、どうしても岩牡蠣を食べたくなったんですよ。
新潟県では美味しい岩牡蠣を食べられるし、季節限定なんで、どうしても譲れませんでした。

やっぱり、牡蠣はサイコーですね。
生臭さではなく、さわやかな磯の香りが口にひろがるんですよ。


あとはビアガーデンに行けば夏を満喫したことになるのかな。






先ほど、Dラーから連絡が入りました。
BOZU-R号、結局原因不明の状態なのだとか。

ECUのログを調べるとデスビ内にあるシリンダ判別センサ異常。でも、センサ単体で調べると異常がなく、フローチャートにしたがって原因はECUへと向かう。

完全に迷宮入りした感があります。
Posted at 2013/07/15 19:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年07月09日 イイね!

せめてもの抵抗

BOZU-R号の入院から2日経過しましたが、いまだにセンチメンタルモードのBOZU-Rです。


エンジン停止については茫然という感じですが、何が悔しいって当て逃げが一番悔しいですね。腹立たしい限りです。



ということで、貼り紙を作成しました。



情報提供の貼り紙です。
勝手に貼っていると文句を言われそうなので、不動産屋に許可を得て掲示しておきました(不動産屋の押印あり!!!)。


正直、犯人が見つかる可能性は極めて低いと思いますが、アパート関係者だと推測し、せめてもの抵抗を試みたわけです。犯人がこの貼り紙を見て何も感じなければ、ただのアホかよほどの奇策があるのか・・・(某有名人が似たようなことを言っていましたね。)


ぶつけてしまったのは仕方なし。
ただ、その場から立ち去ったことで、罪が重くなるというのに。



はぁ・・・こんな当て逃げ犯が近くにいると思うと、げっそりしますね。





愛知で働いていた時の同僚からBBQのお誘いがありました(いまだにBOZU-Rを誘ってくれるのは嬉しい限りです)。

が、候補日にはいずれも用事が入っているため参加できず・・・悔しいですっ!!!

Posted at 2013/07/09 08:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年07月07日 イイね!

とうとう・・・

何からどうお伝えしましょうか・・・


結論から言うと、BOZU-R号、EK9を手放すことになりました。






【7月2日(火)】
信号等で停止するときにクラッチを切るとエンストする症状が発生していました。

中古で程度のいいECUが手に入ったので、早速交換。

これまでのエンスト確率が8割以上だったのに対し、ECU交換後は1割以下に激減。
(1回エンンストしましたが、その後は全く問題なし。)
ということで、しばらく様子を見ることにしました。





【7月5日(金)】
当て逃げされました。



前日、木曜日の夜、仕事帰りに給油してアパートの駐車場へ。
それから出勤前までの間にやられたようです。


出勤前だというのに、朝から110番ですよ・・・


とりあえず、アパートの住人による犯行ではないことを警察官立会いの下で確認しました。
(BOZU-Rは朝早いので、止まっている他の車を全てチェックしました。)
となると、アパートへ遊びに来ていた人、所用で立ち寄った人の犯行となりますので、非常にタチが悪い。日常的に駐車している車ならチェックしやすいですが、そうでないとなると・・・

これだけ露骨にぶつかっているので、気付かないわけがない。
修理に出してしまえば証拠隠滅。


人身でもないので、警察は本気になって捜査してくれるわけがありません。


くそ腹立たしい。
当ててしまったのは仕方ないです。
ただ、そのまま放置して逃げ去るという行為は卑劣極まりありません。くそっ!!!



【7月6日(土)】
所要でお出掛けしていたとき、マフラーから「ボボボッ!」という、ミスファイアリングのような聞きなれない音が・・・
アクセルを踏んでいるのに反応せず、回転数が下がる一方。
危険を感じたので、ハザードを点灯させて路肩へ停車させると、そのままエンスト。この場でエンジンがかかることはありませんでした。


レッカーを呼んでDラーへ搬送しました。
(アパートから近い場所だったので、保険のレッカーサービス無料走行距離範囲内だったので、追加料金は発生しませんでした。)




当て逃げされた翌日にレッカー・・・
さすがのBOZU-Rも凹みました。。。




ついていないときは、こんなものか・・・




症状についてはDラーからの診断待ちですが、当て逃げの件も重なり、EK9を手放すことをほぼ決めました。
こんな経緯でEK9を手放すことになるのは非常に悔しいです。

EK9を手放すときは、できる限りキレイな状態で。。。
洗車してあげてから手放したかったです。




と、まぁ、こんなブルーなブログを綴るのはいかがかと思いましたが、BOZU-R号の記録として残そうと思い更新に至ったわけです。



EK9オーナーの皆さま、BOZU-RはEK9を手放すことになりましたが、これからもEK9を大切にしてあげて下さい。





次の車候補・・・探すのが大変です。

S2000が望ましいですが、雪国という土地柄を考えると無理です。
ましてや、EK9のインパクトが強すぎるので、BOZU-Rが手を出せる車であれば何を選択してもガッカリすること間違いなし。


しばらく傷心モードが続きそうです。
Posted at 2013/07/07 12:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | EK9 | 日記
2013年06月30日 イイね!

解体新書

梅雨なのに梅雨らしくない晴れ間が続く中、朝からランニングで一汗かいたBOZU-Rです。



朝方のランニングは気持ちいいですね。

朝日を浴びながらの運動、人間らしくて大変結構です。

心地よい疲れに包まれ、久しぶりに昼寝をしました。昼寝、サイコーwww



最近、BOZU-R号の調子がよくないのですが、HDDプレーヤーのリモコンの調子もよくなかったので、リモコンを新調しました。




右が新しいリモコン、左が古いリモコン。

古いリモコンに無いボタンが新しいリモコンにあります。
そのボタンはたった一つ。

ちなみに、そのボタンはBOZU-RのもつHDDプレーヤーでは使用できませんwww



古いパソコンは廃棄するので、とりあえず分解しておきました。



左が基盤、右がボタン。

基盤にズームイン!!!




よく使用しているボタンの跡がくっきりと基盤に転写されています。



・・・それ以上のことはわかりませんでしたwww

Posted at 2013/06/30 21:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2013年06月29日 イイね!

悩める日々・・・

最近、チャリ通勤に励んでいますが髪が長くなってうっとうしく感じられたので夏仕様にすべく美容室へ行ってきたBOZU-Rです。

気がつけば2ヶ月ぶりの散発でした。
おかげでだいぶ楽になりましたよ。




最近、BOZU-R号の調子がよくありません。

症状としては、

①PGM-FI警告灯が点灯しっぱなし
②信号で停止しようとするとき、クラッチを切るとアイドリング回転数で落ち着かず、回転数が0へ向かう。つまり、エンストしてしまう。



①については、Dラーで診断してもらうとO2センサ異常ということでしたが、部品交換しても症状は改善せず。

②について、いろいろと試しております。
最近、整備記録をアップしていたのは上記不具合の対策です。

・インジェクタ洗浄
・EACV交換
・プラグ交換
・デスビ交換

が、症状はいまだ改善されず。
で、Dラーの診断はECU。




どうも解せないなぁ、と思っていたのでググってみました。

すると、BEATではコンデンサが液漏れを起こしてプリント基板を腐食させるという事象があることはわかりました。ただ、EK9ではそのような不具合は見つかりませんでした。

まさかなぁ・・・と思いながらも、目視確認だけしようと作業を行いました。




 ↑
こやつが不具合を抱えているのだろうか・・・


 ↑
ECUご開帳です(自己責任)。

結果、コンデンサの液漏れはありませんでした。
喜んでいいのか、悲しむべきなのか・・・


でも、気になるものがありました。


 ↑
ん?
なんでICにこんな模様が???
こんな模様、あるわけないよなぁ。


 ↑
別のIC(右下)にも似たような模様が・・・
発熱でやられたのか?

さらに、プリント基板に何やら線があります。
この線にズームイン!!!
 ↓


これ、腐食してるんじゃね?




うーん、本当にECUがやらているのかもしれません。

さてさて、どうしたものか・・・




今夜はお酒を飲みながらゆっくり対策を考えます。
Posted at 2013/06/29 21:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「すげー久しぶりにログインしてみた。ログインできたことにビックリです!」
何シテル?   02/11 21:21
EK9が大好きなBOZU-Rです。 旅行やサイクリング、スキー、献血など、趣味は多様(笑) こんなBOZUですが、よろしくドーゾ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
初めて購入したロードバイクです。 とにかく軽い! さすが、カーボンフレームは違いますね。 ...
その他 その他 その他 その他
EK9も大好きですが、こいつもいいんですよ。 自転車ってこんなに楽しいんだ!って思わせて ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
これまで乗っていたEK9と違う車なんだと自分に言い聞かせて、この車に慣れるようにがんばっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて購入した車…大切な一台です。 その魅力は未だ色褪せない…そう思うのは私だけではない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation