• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月13日

しまかぜで行く伊勢志摩(宿泊~2日目)

しまかぜで行く伊勢志摩(宿泊~2日目) 昨日のブログの続きです(^^)

今回の旅行は旅行券を旅行代理店で使用しないといけないことと
永年勤続を支えてくれたヨメさんへの感謝
(イイ旦那だなぁ~)の意味も込めて
全行程鉄道の旅としました。
(ヨメさん、ワタシの運転に同乗したがらないので…涙)

で、宿も賢島駅に程近い「賢島宝生苑」にしました。
賢島といえば伊勢志摩サミットが開催された「志摩観光ホテル」もありますが
フレンチディナーをナイフとフォークでカチカチ
っていうのは食べた気がしないらしく(ヨメさんがw)
和室でゆったり寛げる宝生苑になりました。



とても綺麗で豪華で良いお宿です。
昨日のブログの通りオーシャンビューの絶景です。
ところが、チョイとばかりケチがついちゃって…

何がかと言うと、食事なんです。
夕食は和風会席料理(写真は一部抜粋)





朝食は和定食でした。



誤解の無いよう言うと料理自体はとても美味しかった。
ただ、隣席の料理とグレードが違ったんです。
お隣は桶盛が付いて明らかに華やか
それに比べるとウチのメニューがとても貧相に見えてしまったんです。
ましてやお隣は二十代のカップル
キャッキャ言いながら美味しそうに食べてる…

ヨメさんがボソッと放った一言
「あんたの永年勤続はこのレベルやったんやね」
…ひ、酷い。。。・゜゜(ノД`)

朝食も本来はバイキングなのですが
今はコロナ禍で和定食に切り替わっていたことも
バイキング大好きヨメさんの期待外れに繋がってしまいました。

宿泊棟が燦陽棟と上グレードの華陽棟に分かれており
あまり考えず燦陽棟にしてしまった事も一因だったかも知れません。
今後お泊まりをお考えの方は迷わず華陽棟をオススメしますw

それはさておき、食事とお風呂を楽しみ
夜はペルセウス座流星群を眺めました。
北東方向に見えるそうですが、部屋は南東向きだったので
窓に顔をへばりつけて見上げていたらそれでも結構良く見えました。
首が疲れたのでスバルに因んで流れ星6つ数えたところで終了~

夜が明けて今朝はあご湾に昇る日の出を拝み







朝風呂、朝食後にチェックアウト、賢島駅に向かい



ペンギンTシャツ着てペンギンと記念撮影w

賢島エスパーニャクルーズは乗った事あるので電車の待ち時間に写真撮るだけ~



で、2日目はビスタカーEXからスタートします。





しまかぜのカフェ車両では階下席に座ったので
今度は階上席にします。



こちらは階下席、グループ専用です。



こちらは一般車両です。



約50分乗車し、伊勢市駅で下車

伊勢市駅はJRと隣接してて改札も同じ
今日は乗らないけど今回乗り鉄撮り鉄旅なので…



改札を出るとすぐ目の前に鳥居が有り
歩行者天国となった参道を伊勢神宮下宮へと進みます。



途中には趣のある旅館が建ってました。



そして辿り着いたのは下宮

…ではなくて赤福下宮前特設店!
本日のメインイベント、赤福氷です(^^)♪
伊勢名物「赤福」は大好物ですが、夏はコレ!



食べ進むと大好きな赤福さんがコンニチワ(*^^*)



毎年一回は食べないと夏を終わらせられません(笑)

お腹も心も満たされて、ついでにお詣りしていきましょうか(爆)



と歩みを進めようとしましたが、
「暑い!☀(*>д<)」
とにかく暑く、手水舎で手を清め
すぐ横の「せんぐう館」で神宮と式年遷宮についてお勉強だけして来ました。



お土産を買いつつ伊勢市駅に戻り
最後の特急は伊勢志摩ライナーです。



乗ったのは先頭車のデラックス車両







2両目はサロン席・ツイン席となっていました。







そして先頭車のパノラマデッキは何とこの眺望!





途中で乗ってきたお子ちゃまと一緒になって食い入るように見てしまいました(*^^*)



僅か30分であっという間に津駅に到着



後ろ髪を引かれながら下車し、最後はまた各停



最寄駅で鉄道の旅とお別れし、一日半振りにマイカーと再会
やはり嬉しい瞬間ですね♪



旅の締め括りは焼肉にしました(^^)



通勤以外のプライベートで電車を乗り継ぐ事は少ないですが
たまにはこんな旅も良いものです。

次は「ひのとり」に乗りたくなりました(^^)

これで一週間の夏休みも終わり、明日からは仕事かと思うと憂鬱です。
ただ一日乗り切ればまた土日なので
頑張っていきましょうかねぇ~

ブログ一覧
Posted at 2020/08/13 23:22:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

ま~たまた 伊豆に行って来ました~ ...
新兵衛さん

代かき作業 ヤンマー打合せ
urutora368さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

7年9か月続いた黒潮大蛇行が終息す ...
どんみみさん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年8月14日 9:03
うらやますい・・。
賢島宝生苑、その料理でケチがつくとは(笑)
伊勢海老ライナー、そんなにカラフルになったんですね。
20年位前に黄色い方に乗ったきりです。
伊勢志摩、いいところですよね、
私もプラン練ろうかな・・。
(間違いなく、志摩スペイン村だけになりそうw)
コメントへの返答
2020年8月15日 12:17
御褒美ということで…(^^)
やっぱり隣の豪勢な料理を見ちゃうとねぇ(笑)
ウチも格上の宿泊プランを申し込んどけばよかったかな。
今回はコロナ禍でもあったので近鉄&伊勢志摩の旅になりましたが、よく行かれてる飛騨も良いですよね♪また旅行記楽しみにしています。
2020年8月14日 21:54
こんばんは☆イイ旦那さん(*^^)v

奥様への感謝の気持ち、私も見習わなきゃ。料理のグレード違いの件は良い勉強をさせて頂きました、注意します。ありがとうございました<(_ _)>
”赤福氷”なるほどぉ、中に赤福が入っているとは♥抹茶シロップと合いそうですね(^o^)/
伊勢志摩ライナーのデラックス車両の座席はかなり幅広でゆったりですね♪また、運転席とのガラス仕切りは微妙に隙間があって、運転者の二人の会話も聞こて面白そうですね♪
さてと、うちのかみさん孝行はもうちょい先かなぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2020年8月15日 12:35
こんにちは☀もっと言って♪ヨメさんに聞こえるように(^o^)/

SCYLLAさんの奥さん孝行振り、ラブラブ振りは十分お見受けしておりますよ。ワタシは普段何もしてやってないので、たまにしてあげたと思えばケチ付けられて、なんだかなー
「赤福氷」は是非御賞味下さい!東名阪道御在所SAでも食べられますよ。夏期限定~!
ガラス仕切りは確かに声聞こえるかも?もし自分が運転士なら背後の視線が気になって緊張して運転出来ません(爆)デラックス席は快適でしたが乗車時間たった30分でずっと運転席見てたので殆ど座れてません(^_^;)
今度はどんな孝行か楽しみですね。

プロフィール

「半年ぶりに名古屋入り(^o^)」
何シテル?   04/27 11:46
2008年3月 R2購入をきっかけに登録しました。 クルマに関する知識はあまりありませんが 皆さんのマネをして恐る恐る弄ってみたりしています。 マイペ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ウィンドウスイッチ修理〔運転席〕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:33:17
パワーウィンドウのスイッチ修理【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 07:21:42
フロント ウエザーストリップドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 19:56:50

愛車一覧

スバル インプレッサ じみー君 (スバル インプレッサ)
2015年9月21日納車しました♪ 2009年(平成21年)式 走行距離41,955k ...
スバル R2 スバル R2
いわゆる「ECO替え」 前車ステップワゴンが車検を迎え、3年1万1千キロという使用状況に ...
ホンダ N-BOX ヨメBOX (ホンダ N-BOX)
家内のクルマです。 2012年7月7日契約 色は悩んだ末ディープロッソパールに決定! ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成17年4月購入 それまで乗っていた中古タウンエース(ディーゼルターボ)にガタがきて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation