• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギンクロのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

大晦日

大晦日今年も一年が終わります。

今年は、コペンからタフトに乗り換えた年となりました。

現在タフトに乗って約半年。特に不具合もなく乗れています。ただ、左足は寂しいですね(笑)

来年はどんな一年になりますかねぇ。567が猛威を奮わない事を願うばかりです。

では、皆様、良いお年を😀
Posted at 2021/12/31 17:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】

Q1. お車はガソリン車ですか?(デポジットクリーナーはガソリンエンジン専用)
回答:はい、ガソリン車です。

Q2. 普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名を明記ください
回答:KURE FSガストリートメント

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSデポジットクリーナー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/02 08:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月15日 イイね!

アームレスト交換の注意

アームレスト交換の注意タフト乗りの方ならわかると思いますが、アームレストがおまけ程度の長さで、小物入れもおまけの様なサイズ。アームレストが短いのは、多分、電子パーキングブレーキのスイッチ動作時に邪魔にならないようにだとは思うが、やっぱり多少でも小物入れが欲しい。

他の方がアームレストの交換をされてるのを見て、私もアームレストを交換してみる事にました。

ダイハツ用なら合うだろうと購入したのは、ムーヴコンテ用。タフトより長くて、小物入れもある。オークションで安く出ていたのでポチッとしましたが、ポチる前は黒に見えたが届いたら色がグレーっぽい。写真写りに騙されたな。それとも年式で色が違うのかな?

ちょっと失敗だったが、取り敢えず交換してみることにした。



上がムーヴコンテ用で、下がタフト用。これだけ長さが違います。蓋のサイズだけだとそんなに変わらないですが、タフト用は蓋を開けたら中に仕切りがあり、蓋のサイズ6割位しか入れられません。

交換する為には、助手席の背もたれを後ろに目一杯倒し、ボルト穴の目隠し蓋を外して、アームレストが取り付けられているボルトを外せは取り外しが出来ます。ボルトの頭のサイズは14mmでアームレスト内側で外さなくてはならない為、メガネレンチでは外せないのでソケットレンチが必要になります。手持ちにあったソケットレンチは13mmまでしか無かったので14mmを購入しようと思いましたが、安物の無名ソケットレンチセットだったので合うサイズが売ってなく、この為だけに別のソケットレンチセットを買うのももったいないので、14mmのT型プラグレンチを購入しました。

購入したプラグレンチでアームレストを外して、ムーヴコンテのアームレストを取り付けてみました。

取り付けは簡単に出来まし。簡単簡単、と思ったが何かアームレストの位置が悪い。水平にならずに下に角度が向いてしまう。取り付け方が悪いのかと外して再度取り付けましたが、やっぱり下に角度向いてしまう?

何で?再度取り外して取り付け部分を見比べてみた。

まずは、シート側の取り付け部分はこうなってます。



この突起部分に、アームレスト側の位置決めが嵌って、アームレストの角度が決まります。

これが、アームレスト側の位置決め部分。



下がタフト用で上がムーヴコンテ用。

見比べてみて気が付きました。ボルトの穴と、角度を決めるアームレスト側の切れ込みの位置が違う。取り付け穴と切れ込みの位置の違いでアームレストが水平にならず、角度が下を向いてしまうのが原因でした。ダイハツ車ならどれも同じだと思って長さと色しか気にしてなく、取り付け部分までは気にしてませんでした。

アームレストが長くなり肘が置きやすく、小物入れも大きくなり良かったのですが、水平にならないのであれば使いにくいので、交換は中止です。

またオークションで他のアームレストを探して、今度はムーヴLA100Sのアームレスト。購入前に取り付け部分をしっかり確認して、これなら角度も大丈夫そう。



色もそんなに大差なく、違和感はなさそうです。

で、交換してみました。思ってたいたようにアームレストが水平より下に角度が付くことはなくなりました。が、逆に水平より若干上に向いてしまいました。ですが、これはシートの背もたれの角度を調整してほぼ水平に出来ました。



この型のムーヴでなく、ウェイク用やキャスト用等でも取り付けできる様ですが、取り敢えずはコレで暫くは使用してみます。

タフトが発売されて1年ちょっと経過しましたので、過去にアームレストを比べられた方がいらっしゃるかもしれませんが、今後、交換される方の参考になれば幸いです😄



追伸、取り付け出来なかったムーヴコンテのアームレストは、フリマで旅立ちました😅

Posted at 2021/08/15 15:41:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

いやいやいや!

いやいやいや!夕方頃に、突然のピンポンが。

「宅急便か?何か頼んだかな?」

と、インターホンで応答すると、「○○警察の者です。ちょっとお聞きしたい事があるのですが」

と、訪ねてきた。

は?警察、何事?

玄関ドアを開けると、警察官が2人立っているし、パトカーも止まってる。

警察官が「ここにお住まいの方ですか?あそこの駐車枠に止めているのは、あなたの車ですか?」

と駐車枠を指さして言ってくる。

私「はい、住んでますよ。駐車枠?あぁ、はい、私の車ですけど、何かありましたか?」

警察官「お住まいなら免許証を見せて貰えませんか?確認の為に。」


と言うので、免許証を持ってきて見せる。住所等を確認後、

警察官「いやね、住人の方が私の駐車枠に車が止められてるので、何とかして欲しいと通報がありまして確認に伺いました。」

私「は?通報も何も、もう10年以上その駐車枠に止めてますが、何かの間違いじゃないですか?」

警察官「10年?」

私「はい、10年です。何なら、別部屋の住人さんや管理会社に確認してもらっても良いですよ。」

警察官「住人さんは、代理店から指定された枠に車が止まってるからとの連絡でしたが、何かおかしいかですね。」

私「住人?もしかして一昨日の朝に私が夜勤から帰ったら、私の駐車枠に止めてた人?何なんこの車。福岡ナンバーのレンタカー。他の部屋の住人の知り合いか友人が来て、駐車枠が開いてるから適当に止めてるのかと思い、イラッとしてたんですよね。またまた夜勤だったので夜は駐車枠は空いてましたから、問題は無かったですけど。」

警察官「10年前から止めていたのなら間違いないでしょうね。それなら、代理店の指定が間違えてるのかもしれませんね。」

私「多分、そうじゃないですかね。私の隣の枠は2ヶ月位前に、空きましたから。」

警察官「隣が空いてる?それなら代理店が番号間違えてるのかもしれませんね。」

私「多分、そうでしょう。その住人さんから、代理店の方に確認して貰ったほうが良いですよ。」

警察官「そうかもしれませんね。わかりましたお手数おかけしました。後、お互い嫌な思いをしたからって、揉め事にはしないようにお願いしますね。」

私「大丈夫ですよ。」

と話をして、警察官は帰って行きました。

いやいやいや、何なん、私の駐車枠に車が止めてあるって通報って。こっちが通報したいくらいじゃい。

まぁ、少し前に向かいの空き部屋に引っ越して来た人だと思うが、多分、十中八九、相手の住人の代理店が、駐車枠の指定番号を間違えてるんでしょう。

今朝も駐車してあると妻からLINE があって、それに気が付いて「ここの駐車枠は借りているので駐車しないで下さい」と書いた紙をワイパーに挟んでとLINEし返したが、少し遅くて間に合わず、外に出たときにはもう車は無かったそうでした。もし、紙を挟むのが間に合ってれば、通報されずに終わっていたのかも?

ってか、パトカーと警察官が住宅街に来てわやわやするので、他の住人が気になるのか出てきて遠目で見てたり窓から見てたり、他所の子供が興味津々で見てたり。

あぁ、恥ず(*´ω`*)


Posted at 2021/05/29 23:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年05月02日 イイね!

難しい⑦

さて、5月になりました。

先月から本格的に各社のディーラーへ出向き、見積もりとコペンの査定を含めて検討してました。

各社の査定額や印象を含めて、現時点ではコペンとは真逆で車高の高い車の「フレアクロスオーバー」か「タフト」にしようかと考えてます。

昨年度もありましたが、大雨での冠水道路等を走行するのに車高低いと、かなり気を使うんですよね。

どちらの車もCVTなのがちょっと不満ですがMTモデルが壊滅的で、一部の車種か商用車にしか設定が無く、選択肢が少なすぎる。

MTだと現行型コペンを見積もったがナビ無しで230万越え、N-ONEのRSも240万越え。とても現実的な金額ではない。何しろこの金額で財務省のOKが出るわけはない。

アルトワークスは上記2台よりかは安かったが、後からあちこち弄りたくなるので結局高くついてしまうと思い、敢えて外してます。モデルチェンジも近いようですし。

普通車はそもそも維持費の時点でOKが出ない。マツダ2、良かったんだけどな。

で、候補のフレアクロスオーバーとタフト。どちらもターボモデル、それぞれの車を試乗して感じた、私なりの良い点、悪い点を上げていこうと思います。他の人だと印象だと違うかもしれませんが。尚、私はリアシートアレンジの違いを比較のポイントとしてません。それと、安全装備は比較対象にしてません。

「フレアクロスオーバー」Good

1.NAモデルでもモーターアシストがあり、加速がスムーズ。
1.アイドリングストップからの復帰の振動が少ない。
1.タフトよりカタログ燃費が良い。
1.パドルシフトが付いている。
1.ツィーターが付いてる。

「フレアクロスオーバー」Bad

1.回転数上がると、エンジン音が煩く感じる。
1.車高が高いからかサスセッティングなのか、ロールが大きい。
1.走行時にハンドルをきった時には、ワンテンポ遅れる感じがする。
1.シートヒーターが座面だけ。
1.シートヒータースイッチが下にあり、押しにくい。
1.インパネのデザインがイマイチ。
1.ダッシュボードの位置が高い。
1.テレスコピックが無いので、ドラポジに違和感。
1.シートクッションが柔らかめで張り出しが少なく、腰部のホールド性が悪い。
1.Aピラーが立っているので、先頭で信号待ちだと信号機が見えにくい場合がある。
1.一眼メーターで、スピード以外の情報が見難い。
1.冬場はモーターアシスト機能が有効になり難く、燃費が悪くなる。
1.段差で不意に衝撃がある。
1.間欠ワイパーの時間調節がない。
1.バンパーからラジエーターが丸見えで、更には色がシルバーなので目立つ。また、丸見えだから飛来物や洗車時でのフィン曲がりの可能性が高い。
1.フレアクロスオーバーだけではないが、スズキ車はリコール多いと思う。

「タフト」Good

1.低回転から過給が掛かり、加速力がいい。
1.足回りが硬めで、ロールはするが安定感がある。
1.シートが硬めで腰部のサポートもあり、好印象。
1.電動パーキングが便利。
1.シートヒーターが背中部分にもある。
1.2眼メーターは視認性が良く、情報もわかりやすい。
1.車速対応ドアロックがある。

「タフト」Bad

1.テレスコピック無く、ドラポジに違和感。
1.パドルシフトが無く、減速時にシフトを操作する事になり、冬場の積雪路だと不安。
1.電動パーキングスイッチは良いか、そのコンソール部分の張り出しが邪魔。
1.ガラスルーフは開けると開放感があり車内が明るくなるが、夏場は暑くなるので閉める事になる。途端に、閉塞感が。
1.Aピラーが立っているので、信号待ちで場所によっては信号機が見えにくい。
1.インパネのデザインはイマイチ。オレンジのさし色は微妙。
1.全体的にエンジン音が車内に響き煩く感じる。
1.外装を好みにしようとしたら、OPだけで30万は超えてしまう。そもそもOPが高い。
1.アイドリングストップからの復帰が、振動が大きめ。
1.フレアクロスオーバーより、カタログ燃費悪い。
1.ツィーター無く、後付けするにも、後付け感がしてしまう。
1.間欠ワイパーの時間調節がない。
1.ワンタッチウィンカーにクセがあり、慣れが必要。
1.バンパーからラジエーターが丸見えで、更には色がシルバーなので目立つ。また、丸見えだから飛来物や洗車時でのフィン曲がりの可能性が高い。

と、まぁ、だいたいこんな感じ。どちらも一長一短で、私的には、タフトにパドルシフトが付いてれば良かったのと、フレアクロスオーバーにタフトのシートが付いてれば良かった。

何だろう、どちらを選んでも乗っているうちに慣れてくるのだろうか?

でも、結局は総支払いと追い金しだいになるんだろうな。財務省的には、「支払いが少ない方から良い、私が乗るわけではないから。」なんですよねぇ。

全体的な印象等はタフト方が良いのだが、支払い額の方で言えばフレアクロスオーバーになるんだよなぁ。だって、現時点でのOPを含めた総支払額は大体同じ位ですが、マツダの査定額がダイハツの査定額より30万位高いんだもの、、、。

どちらも納期は約1.5ヶ月〜2ヶ月位だそうで、コペンの車検が切れるのが7月下旬なので、遅くても今月下旬にはどうするか決めないと。連休開けてから、またダイハツに行ってみるか。






堂々巡り?はぁ、難しい。






難しい⑧に続く?






Posted at 2021/05/02 14:10:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「6時半過ぎにヤマダ電機前を通ったら5人位開店待っていたんだが、何か特売品目当てなんかな?Switch2とか?」
何シテル?   08/23 07:40
前々から欲しかったコペンの生産終了を聞き、清水の舞台から飛び降りた気持ちで10thを衝動買いしてしまいました。契約日があと2日遅かったら買えませんでした。そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タフトにデイライトを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 20:03:51
オートハイビーム機能キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 21:01:34
未塗装樹脂部 再コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 01:17:19

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2021年5月16日に仮契約、5月23日に本契約して、6月22日に登録完了。 スモーク ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
7年10カ月、約77000キロ乗ったトレジアから乗り換えです。 増税前に契約して、やっと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年7月12日、生産完了。 色々あって、8月4日にやっと納車。 長崎県なのに、 ...
スバル トレジア スバル トレジア
5年半、約87500km乗ったソニカからチェンジ。 2012年1月15日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation