• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギンクロのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

あんた、止めとくれよ(泣)

あんた、止めとくれよ(泣)本当に、その格好でコスプレ会場に行くのかい?

あたしゃ恥ずかしいよ…""(ノ_<。)
Posted at 2012/11/15 06:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年11月14日 イイね!

ライトが暗い原因は

ライトが暗い原因は以前、コペンのハイビームが暗く、ハイビームで走っても対向車からパッシングされないとブログを上げました。


納車時に社外のハイワッテージバルブに交換しているのに、ハイビームが暗いのです。


先日、ディーラーに行った時にこの事を伝え、光軸がずれてるのかどうなのか調べてもらいました。


で、調べた結果は、光軸はずれてなく基準内。


なら、なぜ暗いのか?


答えは、交換したハイワッテージバルブの光量不足が原因でした( ̄▽ ̄;)


だから、ハイビームで走ってもパッシングされないわけだ。


この光量だと、ハイビームの基準をクリア出来るか判らないレベルだとか。もちろん車検も危ないレベル。ロービームは純正ですがHIDなので、通常の街中での走行は問題ないでしょうが、郊外でハイビームにしたいときに暗く危ないでしょう。


ハイワッテージバルブだと明るいと思って交換したが、逆に暗くなってしまうとは…(^_^;)


また違うハイワッテージバルブを買うのもなんなので、とりあえず純正のバルブに戻してもらいました。


今までのハイワッテージバルブでの、ハイビームの感じ。




純正のバルブに戻したハイビームがこんな感じ。



撮影した場所が違うので、画像だけで単純に比較は難しいかもしれませんが、肉眼だと格段に明るさが増してるのが判ります。


この明るさなら、ハイビームで100m先も照らすことができそうです。


それにしても、明るいと思って買ったバルブが、結果、逆に暗くしてしまってたとは…。


ヘッドライトのレンズカットも関係するのかもしれませんが、コペンにこのバルブを付けたら逆に暗くなると勉強になりました。


有名メーカーだから明るいだろうと買ったのに…。


勉強代金、4980円なり…orz
Posted at 2012/11/14 07:04:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月13日 イイね!

別府へ②

別府へ②別府へ①からの続き


宿に着いてから降りだした雨が、朝になっても降ってます。


晴れてれば別府湾と湯けむりが見えるのですが、雨でモヤってあまり見えませんね。残念。



朝食も美味しく宿の雰囲気も良く、気持ちのいい宿でした。お礼を言って宿を後にしました。


今日の最初の目的地は大分空港。お土産が沢山あるので、それが目当てです。(画像はイメージ)




空港内にはミライースが展示されてました。大分にはダイハツの工場があり、このミライースも生産しているそうでした。


実家にお土産を送るようにしたりして、色々とお土産を購入。


空港を後にして次に向かうのは、「昭和ロマン蔵」です。


雨の中、大分空港から約一時間、峠を越えるルートを走り目的地に到着しました。



中には昭和の懐かしいグッズ類が、所せましと並んでいます。



でも、昭和すぎて、私達にはちょっと判らない物も。私より年配のお客さんは、懐かしいを連発してましたけどね。





そんな中でも、このゲームウォッチは懐かしく感じましたね。折り畳み式の2画面のを持っていた友達が、羨ましかったなぁ(笑)



外には、旧車が何台か展示されてました。







他の建物にはスバル360が展示されてました。これは昨年まで実際に走っていた車で、その時の持ち主の方がここに寄贈されたそうです。


実際に座ることも出来たので運転席に座ってみましたが、タイヤハウスの出っ張りで足元が狭い。アクセルとブレーキを同時に踏みそうな感じでした。ドアの開き方も、ドアヒンジが付いているのがBピラー側なので、現在の車とは反対ですね。



一通り館内を見て回ったので外に出て、次の目的地へむけ出発。


ナビの設定を間違えて距離優先にしたばっかりに、狭い所を通らされたりしながら向かいます。


途中に青の洞門がありましたが行かずに横目に見ながら走り(入り口の銀杏の木は紅葉が満開でした)、目的地へ向かいます。


走っていると、あちこちで道路工事をしていました。良く見たら橋桁だけあり、半分橋がなかったり道路が陥没していたり…。


その光景を見たら思い出しました。


そう言えば、今年集中豪雨があり、かなり被害を出した所だということに(^o^;)


田んぼには土砂が流れて入っていたり、川の中には流れた建物の一部なんかもあり、まだまだ復旧には時間がかかりそうな感じに見えました。


そこを通りすぎ、目的地がある日田市に入りました。偶然にも祭りの最中(日田天領祭りだったかな?)でしたが、目当てはそこではないので素通りします。


ナビを頼りに、ちょっと判りにくい目的地に難とか到着。おがせ天然湯せんらく温泉です。




施設は、家族で入れる個室露天風呂が数部屋と、男女別露天風呂となっています。個室露天風呂は何人でも入れますが50分までで1650円、男女別露天風呂は550円。


2人だけなので家族風呂は止めて、男女別露天風呂に決めました。



ビニールのカーテンの向こう側には川が流れていています。カーテンがなければ川等の景色が見えますが、外から露天風呂がモロ見えなのでカーテンがしてあるのでしょう。


男女の露天風呂を仕切ってある板には多少隙間があり、良く見たら隣が見えそうな感じです。


お湯は若干ぬるぬるする感じのお湯で、半身浴をして暖まりました♪


一時間ぐらい入浴し風呂から出て、今回の旅行の目的地はこれで終わり。


こちらには19時位に帰ってきました。


温泉にも入ったし美味しいものも食べれたし、今年の旅行も良い思い出になる旅行でした♪


来年は何処に行こうかなぁ(^.^)

Posted at 2012/11/13 06:31:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

別府へ①

別府へ①一昨日、昨日と、毎年結婚記念月に行っている、一泊旅行へ行ってきました♪


今年の目的地は別府。温泉に入って、美味しい物を食べようと宿をあれこれ見て、良いなと思ったら所を予約。残り一部屋だったけどギリギリ大丈夫でした。


朝の7時にこちらを出発し、最初の目的地の湯布院へ。



土曜日は一日中曇りで肌寒く、ちょっと服の選択を間違った感じ(^_^;)


湯布院での目的地はここ。「由布院の猫屋敷」。



店内には様々な猫グッズが売られていて、猫好きな私達にはたまらないお店です。


何点か買い物をし、街中を散策。観光地だけあって観光客が多く、歩くのもちょっと大変な感じ。お隣の国の方が多く歩いていました。ここは日本か(^o^;)


お昼は奮発して豊後牛のステーキ。写真は撮りませんでしたが、噛むと直ぐになくなるくらいのお肉で、柔らかくて美味しかった~(^3^)/


食後、また散策に歩き、紅葉スポットへ。



肉眼じゃもう少し鮮やかに見えるのに、私の携帯じゃ太陽光が無いと暗くなってしまうのが残念。デジカメだとそれなりに撮れていますが、これはPCからのアップではないので無理ですね。







何時間か滞在し、次の目的地の「近鉄・別府ロープウェー」に向かいます。


そんなに距離は離れていないので、やまなみハイウェイを通り直ぐに到着。


ですが、このあいにくの天気で、ロープウェーの山頂付近は霞んでいます。



ロープウェーは動いていましたが、山頂に上がっても下が見えないのなら楽しさも半減だと思い、ロープウェーに乗るのは止めました。



ロープウェーを止めて時間が余ったので、うみたまごへ。



着いたらタイミングよくイルカショーが始まったので、しばし鑑賞♪



イルカショーにつきもののジャンプもありましたが、デジカメならバッチリ撮れましたが、携帯カメラじゃピントが合わずにピンぼけ(汗)





水族館なので、様々な魚が水槽で泳いでいました。











一通り館内をみてまわり、ショップでぬいぐるみを買って外に。


外に出たら寒く、朝から少し寒いと思っていたが明日は雨の予報でまだ寒くなると思い、途中でみかけたゆめタウンへ行き、上着を購入。


旅行で別府に来てゆめタウンも何ですが、寒いよりかましですよね。


上着を購入し、チェックイン時間も近くなったので宿に向かいます。


ナビをセットし宿に向かいましたが、入り口の看板がわからずに入り口を行き過ぎたりしながら難とか到着。細い道の急な坂を登った所に宿はありました。


晴れていれば、部屋から別府湾が見渡せるのですが、もう暗いので夜景しか見えません。



部屋には桧風呂が付いていて、半露天風呂です。(次の日の朝に撮影)



部屋の洗面所の流しはこんな感じで、なかなか面白い作りです。



とりあえず風呂に入り暖まった所で、部屋とは違う個室に移動して夕飯です。


夕飯のメニューが書かれていて、印刷ですが私達の名前も入っていました。



料理は撮影しませんでしたが、どの料理も美味しく食べきれないくらいの量でしたが、難とか完食。腹パンパン。


夕飯を食べて部屋に帰ったら、夜食が置いてありました。



さすがに今夜は食べれないので、これは次の日の朝に頂きました。


寝る前にもう一度風呂に入って、ポカポカのまま就寝。


別府②へ続く♪
Posted at 2012/11/12 13:38:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

メッセージ

メッセージわざわざ、看板にしなくても(^o^;)
Posted at 2012/11/12 08:33:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「今年から年末調整がWebで申請に変更に。年寄りには慣れない作業だが、慣れないと置いていかれる😅」
何シテル?   11/04 17:34
前々から欲しかったコペンの生産終了を聞き、清水の舞台から飛び降りた気持ちで10thを衝動買いしてしまいました。契約日があと2日遅かったら買えませんでした。そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タフトにデイライトを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 20:03:51
オートハイビーム機能キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 21:01:34
未塗装樹脂部 再コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 01:17:19

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2021年5月16日に仮契約、5月23日に本契約して、6月22日に登録完了。 スモーク ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
7年10カ月、約77000キロ乗ったトレジアから乗り換えです。 増税前に契約して、やっと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年7月12日、生産完了。 色々あって、8月4日にやっと納車。 長崎県なのに、 ...
スバル トレジア スバル トレジア
5年半、約87500km乗ったソニカからチェンジ。 2012年1月15日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation