• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norththの"ST" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2017年6月26日

ヘッドライトレベライザー撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左前タイヤのロアアームあたりに付いているヘッドライトオートレベライザーの金属製の棒部分が折れてしまった
部品代が高くあと2年しか乗らない予定だったのでユーザー車検対策で撤去することに
2
前オーナーが雪の塊かなんかにぶつけて棒が折れている
棒だけ交換できればいいのだが1万数千円のASSYでしか部品注文出来ない!
部品とめてるボルトを外すのは簡単だが奥まった場所にあるコネクタを外すのが結構大変だった
3
部品がブラブラ、コネクターから配線見えてはユーザー車検でチェック入りそうなのできれいに撤去した
ま~重い荷物載せて夜走ることもないのでなしでよしとしましょう
しかしもう少し違う方法ないもんかね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検対策

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

冷却水補充

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月3日 23:02
これってフロント左右とリアリジットの真ん中ら辺にもありますよねぇσ(^_^;)?

取ってもライト側で合わせとけば良いのでしょうが何か害はありますかねぇ?
コメントへの返答
2019年8月7日 10:02
自分はユーザー車検を受ける前に予備車検場で光軸調整をしてもらいましたが重い荷物を載せて夜走ることもなかったのでさほど問題はなかったですよ

プロフィール

貧乏な学生時代より自分でできることは自分でするがモットー。オートメカニック誌を愛読し整備をおぼえていった。脱サラしてから時間はあるが金はない生活にもどったのでエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ブラックシャトル4 (ホンダ シャトルハイブリッド)
シャトルに乗り換えました
スズキ スイフト ZD72S-XG4WD (スズキ スイフト)
先代スイフトが悲しい雪国塩カルダメージでブレーキのガタやサビがひどくなり同型のスイフトに ...
その他 トレック エモンダ EMONDA SL6 2018 (その他 トレック エモンダ)
ロードバイクは軽くて最高! 車や単車と違う達成感と風を感じられる 年甲斐もなく北海道海岸 ...
その他 ミヤタ リッジランナー その他 ミヤタ リッジランナー
1990年製 推定走行距離1万km弱 自転車は車やバイクと違い回転部分をメンテナンスすれ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation