• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぶきいろのブログ一覧

2010年03月29日 イイね!

ゴムが破けるといけません

ゴムが破けるといけません最近フロントガラスのふき取りが急に悪くなったので、ワイパーをチェックしてみると…右も左も画像の通り、こりゃだめだ(汗

二年近くも交換してなかったから当然と言ったら当然ですがw

というわけでワイパーゴムを交換しました。

イエローハットのY's manていう商品です。まぁ、何でも良かったんですけど、合えばw


しかし恥ずかしながらワイパーゴムの交換はこれが初めてで「どうやってはずすの?」っていうところから始まりました^-^;

とりあえずイエローハットの店員さんにやり方を聞くことにしました。

「こんな風に手ではずしてくださいね、下から抜いて下から入れるのが基本ですよー」
てな感じで簡単に手ではずしていたので家に帰って真似をしてみたのですが…

…びくともしねぇっ(´Д`;;;;;

何かが間違っているに違いない!と悩んだ挙句、ゴムの形状を新しいのと古いので相違ないか確認してみました。

そうすると純正品はMITSUBAのものでしたが、明らかに新しいワイパーゴムのストッパーよりも張り出した強いことがわかりました、これは手じゃ抜けん´Д`;;

しょうがないのでペンチで強引に引っこ抜きました。

ちなみに引っこ抜くところだけが大変で後は全然楽勝でした。


交換後はワイパーの鳴きもなくなったし、ふき取り具合も大変良く満足いく感じになりました♪
Posted at 2010/03/29 00:47:03 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月06日 イイね!

洗車とかオイル交換

洗車とかオイル交換9/12はサーキットに行くため、土曜日はディーラーに各種オイルの交換を予約してました。

しかし、このところ洗車していないので車がホコリでコーティングされている状態…ちょっと恥ずかしいので早朝から洗車をすることに。

2ヶ月前にポリマックスでコーティングしているのですが、ホコリをかぶった状態ではコーティングがまったく効力を発揮せず、もってるのかどうかもわからなかったんですが、SONAXのグロスシャンプーをしてみると、そこそこコーティングの力が戻ったようです。まだまだ水はじきます。

大雨で一気にだめになってしまってないかなーと思ったんですが、なかなかのもちですね^-^

本当はコーティングまで再施工したかったんですが、休日出勤もしなくてはいけないためお預けです。

ディーラーが会社の近くのため、出社前に車を預けて、帰りにもらって帰る寸法です。

今回のオイル交換では
エンジンオイル交換(マツダ ゴールデン SM 5W-30)
エレメント交換
ミッションオイル交換(75W-90)
デフオイル交換(80W-90)
ブレーキフルード交換(DOT4)
を入れました、合計金額21,315円でしたー

しかしオイル交換した後は本当に車が軽く感じますね、別な車みたいw

あと帰りにSABによってグローブも買って帰りました。
これでサーキットの準備も万端です♪

来週はサーキットから帰ったらコーティングをしようかな^-^
20周年記念イベントにむけてピカピカにしておかなくてはいけませんからねぇ
サーキットで車壊さないようにしとかなきゃ…
Posted at 2009/09/06 17:35:57 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年08月08日 イイね!

なんとかとタイヤは新しい方がいいってね

なんとかとタイヤは新しい方がいいってね今日はリアタイヤ二本を交換に行ってまいりました、これで不安な日々から開放される…♪

ちなみに銘柄は純正と同じくPOTENZA RE050A 205/45R17です♪




まずは懸案のタイヤをロードスターに積載するところから。
これは普通に座席に二本乗りました、別段オープンにする必要はなさそうです


ただ、屋根を閉めてしまうとゴムの臭いが車内に充満してしまいます´Д`;;オエップ

あと、左のドアミラーは全く見ることが出来なくなります、ちょっと危ないですね。サーキットとかにタイヤを積んでいくなど、長距離には止めた方がいいかも(汗


とりあえず黄帽に持ち込んだのですが、暇だったのか店長が自らタイヤ交換してくれましたw

工賃はやっぱり二倍の3000円でした、あと廃タイヤ処理料とバルブ交換があわせて500円と。
タイヤはまだ5mmも溝があるのでもったいないのですが、サイドにクラックが入っていたり、釘がささっていたりとダメージが大きいので処分することにしました。

タイヤ1本21180円と格安で購入できたので工賃が少々高くてもまだ安いんですが、もうちょっと店調べていけばよかったな。整備工場も近辺にいくつかあるみたいだし…^-^;


あと、今回は空気圧を2.2に戻してみました、前回ディーラーで2.0にしていたので

それで皮むきもかねて山道を軽く走ってみたのですが、やっぱり空気圧が高い方が軽快感が強くて楽しいです♪

コーナーリングでアクセルを踏み込むとオーバーステアが強くなってFRって感じがします^-^

空気圧だけでこれだけ違うんだから、足回り弄ると面白いんだろうなぁー、弄りたいなぁ…w



Posted at 2009/08/08 23:20:10 | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年08月06日 イイね!

黒くて丸くて穴が開いたもの

黒くて丸くて穴が開いたものというわけでタイヤが届きましたー

写真は夜に外で撮ってしまったので暗いですが^-^;

2009年27週生産ということなので、出来立てです♪

週末はついにタイヤ交換だー

しかし、これ車に積めるんだろうか…w
Posted at 2009/08/06 22:44:41 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年05月26日 イイね!

一年点検ー

昨日は一年点検に行ってきました
もう一年も乗ったのだなぁとおもうとしみじみ。

1万4千キロも走ったんですが、アタリがきっちり付いてきたのか、納車時よりも断然面白く感じてきました。

この前言ってたバッテリもまだまだOKでした。
RHTを気温が比較的低い時(10度前後)に開閉すると、ぎぎっと音がしていたのでとりあえずグリスアップもしてもらいました。

なーんにも悪いところはなかったのですが、やっぱり「タイヤはやばいですねー」といわれました(汗

ええ、判ってる、判ってるんですが…17インチの純正タイヤ高すぎですよorz
インチダウンも検討中です、かっこいい16インチのホイール見つけてくるかなぁ…

あと新型アクセラも展示してありました。まだ内装をお見せできないのですと、カバーかけてありましたけど。

しかし、このごろのマツダ車はロードスターといい写真写りが悪い気がします、実際に見るとなかなかいいんですけどね。ちょっと損してる感じがするのは私だけでしょうかw
Posted at 2009/05/26 07:06:26 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「何シテル?はトップページの表示については1週間位したら消して欲しいなぁ。いつの情報が残ってんだって感じだし(;^_^A」
何シテル?   10/04 13:55
ロードスターが2008年5月末に納車されてから 雨が降ったりするとき以外はオープンで走り回っています。 ついに車高調導入してノーマルではなくなりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州マツダ 
カテゴリ:MAZDA
2009/08/23 21:56:31
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ロードバイクを買いました、峠をガンガン走ってます(^ω^)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年5月末に納車されました、2シーターの存在意義を教えてくれる車です。 やっと手 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2006年4月納車 苦しい時を共にした相棒… にもかかわらず写真がゾロ目記念のときしか残 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
試乗会で一目ぼれして、記念車が出たということでDに行ったら衝動買いしちゃった車です。カラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation