
八幡岳に登ってきましたー、なかなかの激坂でしんどかったです
先日までの大雨で至る所ががけ崩れがあり、迂回路を通る必要がありました。
ルートラボは迂回路についての表示ができないので正規ルートでの表示です。
登り始めから平均斜度10%超の坂が5km程度つづき、大きな池あたりで平坦になり一息つくことができますが
そこから展望台までが再び平均斜度10%超、時には20%超の坂が出現する2.5kmの激坂です。
さらに道もわるく、落ち葉でリアタイヤが滑って前に進まないのなんのって
私の貧脚では34-25Tでケイデンス60ですら維持するのが難しく休むダンシングとシッティングをなんとか繰り返して無理やり登りました。
そうやってたどり着いた頂上はなかなかの景色でしたよ^ー^
下りは下りで急すぎてかなり怖いですw
もう垂直に落ちてるんじゃないかと錯覚するくらいの。
上りきってエネルギーかなり使ったので
早く下ってしまって途中にある自販機でコーラでも飲んで一休みしようと考えていましたが…
途中で大きめの石をはねてフロントタイヤがパンク!w
エネルギー切れてからの携帯ポンプはなかなか辛いものがありました^ー^;
とてもきつい坂でしたがまた行きたいと思います。
Posted at 2014/08/31 10:40:26 |
トラックバック(0) |
ヒルクライム | 日記