• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぶきいろのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

4/25おはありと車高調ならし

4/25おはありと車高調ならし今日は車高調のならしもかねておはありに行ってきました

今日は朝から穏やかな天気で実に良いミーティング日和でした♪


昼ごはんはモラージュ佐賀に新しく出来たバイキングのお店に行きました。
人数多くて2テーブルに分かれて食べたんですが、私のテーブルは皆時間ぎりぎりまで食い続けてましたw

メンバーが濃かったのでやたら面白い昼食になりましたが、
正直食いすぎた^-^;;;

後半は写真にもあるように三瀬のカート場でオープンカーのイベントをやっていたので
そこに参加してだべってました。


さて、肝心の車高調ですが…

とりあえず慣らしなので、減衰はあいかわらず最弱の設定です。

本日200kmほど走ったんですが、バネが慣れたのかそれとも人が慣れたのかw
だんだんマイルドになってきた気がします。

ちょっと攻めると、明らかにコーナリングでの姿勢変化が少なくなってるのが判ります。
あと、グリップの限界が下がったような感じで、リアの滑り出しが早くなった感じを受けます。
滑ったところでコントロールは出来るくらいなので、がんがん踏んでいけます。

ハンドリングはクイックになった印象を受けます、ピロアッパーマウントの効果なんですかね?

硬い代わりに減衰が収まるのが早いので、コーナリング中の道路の継目で横っ飛びをかますこともなくなってとても安定してます。今までだと「これは跳ねる!」っていうタイミングで全然跳ねません。

総評すると、スポーツカーって感じ?になりました。

車高調だけで全然面白くなるっていう話は聞いていたんですが
なんだか判ったような気がします。

1000kmくらい走ればほぼ馴染むと思われるので、その頃には
ちゃんとアライメントも取ってみたいと思います。
Posted at 2010/04/25 21:47:12 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年04月24日 イイね!

車高調つけました


車高調を月曜日に入金したら週末にはもう届いてました、箱、けっこうでかいです。

衝撃を避けるためか隙間を多く作ってあるので箱が大きいわけなんですが、この大きさではロードスターに乗せるのはちょっと難しいですね、ばらして乗せないと。^-^;

ショップのメールに「メーカーに在庫が一個ありまーす」って書いてあったんですが、注文したら次の日その店のブログに「欠品しました」と書いてありました、どうやら本当に一個しかなかったみたいです^-^;アブナイアブナイ



置いておくのもなんなので、近くのショップに電話したら取り付けてくれるとのことだったのですぐに持って行って取り付けてもらいました。朝持っていって夕方には完了です♪

車高はフロント25mm、リア20mm下げました、基準ダウン量よりそれぞれ10mm高いです。
それでも純正と比べたらびっくりするくらい下がってます。

正直もうちょっと高くてもいいかなーって思うんで、そのうちちょっとあげるかもです

まだ慣らし中なんですが、やっぱりうわさに違わずちょっと硬いですね。
減衰最弱にしてますが、荒い路面では入力が結構きます´Д`;;

これは人も慣らしが必要だw




純正のショックは持って帰ってキレイに洗ってから箪笥にしまいこみました、2万5千キロお疲れ様

明日は慣らしついでにおはありにいくぞー

Posted at 2010/04/24 22:34:13 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年04月18日 イイね!

俺は車高調をいれるぞ!ジョジ○ー!

というわけで車高調をついにいれますよー

モノはTEINのTYPEFLEX、EDFCとのセットです。通販で買ってしまいました。
メーカーとオーバーウェルムさんのダブルでキャンペーン中なのでお得です。

MONOFLEXとも迷ったんですが、ほぼ完璧にストリートユースな私には要らんとの結論に達しました^-^;

純正の足回りには全然不満がなかったこともあって半年間ずーっと悩みましたが、今日ついに発注してしまいました。

2万5千キロも乗ったことだし、ここらでちょっと変えてもいいかなーって所ですね。


後は…持込交換してくれるところをさがすだけだなぁ…w
Posted at 2010/04/18 20:00:37 | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月29日 イイね!

ゴムが破けるといけません

ゴムが破けるといけません最近フロントガラスのふき取りが急に悪くなったので、ワイパーをチェックしてみると…右も左も画像の通り、こりゃだめだ(汗

二年近くも交換してなかったから当然と言ったら当然ですがw

というわけでワイパーゴムを交換しました。

イエローハットのY's manていう商品です。まぁ、何でも良かったんですけど、合えばw


しかし恥ずかしながらワイパーゴムの交換はこれが初めてで「どうやってはずすの?」っていうところから始まりました^-^;

とりあえずイエローハットの店員さんにやり方を聞くことにしました。

「こんな風に手ではずしてくださいね、下から抜いて下から入れるのが基本ですよー」
てな感じで簡単に手ではずしていたので家に帰って真似をしてみたのですが…

…びくともしねぇっ(´Д`;;;;;

何かが間違っているに違いない!と悩んだ挙句、ゴムの形状を新しいのと古いので相違ないか確認してみました。

そうすると純正品はMITSUBAのものでしたが、明らかに新しいワイパーゴムのストッパーよりも張り出した強いことがわかりました、これは手じゃ抜けん´Д`;;

しょうがないのでペンチで強引に引っこ抜きました。

ちなみに引っこ抜くところだけが大変で後は全然楽勝でした。


交換後はワイパーの鳴きもなくなったし、ふき取り具合も大変良く満足いく感じになりました♪
Posted at 2010/03/29 00:47:03 | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますなんだかんだ年明けまで起きていたので、ブログ更新です

画像は年賀状のために描き下ろしたイラストです

今年も良い年でありますように☆



*返信が遅れまくって申し訳ありませんでしたorz
Posted at 2010/01/01 01:14:35 | トラックバック(0) | 徒然草 | 日記

プロフィール

「何シテル?はトップページの表示については1週間位したら消して欲しいなぁ。いつの情報が残ってんだって感じだし(;^_^A」
何シテル?   10/04 13:55
ロードスターが2008年5月末に納車されてから 雨が降ったりするとき以外はオープンで走り回っています。 ついに車高調導入してノーマルではなくなりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州マツダ 
カテゴリ:MAZDA
2009/08/23 21:56:31
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ロードバイクを買いました、峠をガンガン走ってます(^ω^)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年5月末に納車されました、2シーターの存在意義を教えてくれる車です。 やっと手 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
2006年4月納車 苦しい時を共にした相棒… にもかかわらず写真がゾロ目記念のときしか残 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
試乗会で一目ぼれして、記念車が出たということでDに行ったら衝動買いしちゃった車です。カラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation