• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38@CZ4Aのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

帰り道で花火

帰り道で花火おはようございます。

昨日地元で花火大会がありました。

例年7月末なので「さあこれから夏本番」ってな雰囲気なんですが今年は1ヶ月遅れ。涼しくなった風を感じて見る花火もいいものです。

本来なら家族で見るのですが、妻子はお友達と箱根に遊びに行っており7時に出るとのこと。間に合うはずもないので帰り道に独りで観賞です。

歩きながらベスポジを探していたら皆さん思い思いの場所で楽しんでおられ、観光ではなく地元に根付いていることを実感しました。

そりゃ海岸の方が間近で迫力もあるに決まっていますが道端で人混みなく見るのもいいものですね。
Posted at 2009/08/28 08:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月26日 イイね!

今日は26の日

今日は26の日ということと、妻子が旅行で不在のため連チャンですが川崎に行って来ました。

全店行脚後初のホーム。混んでいて30分待ち後頂きました。

マッタリ感が少なくあっさりと表現したくなる感じですが、これがまた美味しいんですよ。スープもほぼ完食!
Posted at 2009/08/26 22:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 二郎 | 日記
2009年08月25日 イイね!

二郎総括

二郎総括こんばんは。

先週二郎全店を制覇したので総括でもと思いつらつらと書きます。

まずラーメン二郎とは、1968年東急東横線都立大学駅近くで開店したラーメン店です。その後すぐ桜田通りの三田交差点角に移転、また桜田通り拡張に伴い1996年に一旦閉店後1998年(だったかな?)に現在の慶應大学正門近くに移転し現在に至っています。私は学生時代に二郎を知りそれ以来通っているので16年位の付き合いです。

僕が通い始めた頃、支店は吉祥寺(現生郎)と赤羽(現富士丸神谷本店)の2店だけでしたが今や二郎33店(町田と代々木の2店は閉店済)、元二郎7店(富士丸と大の支店含まず)、その他二郎の影響を受けたインスパイア系と呼ばれる店がそれなりに(多数)あります。

どんなラーメンかは写真で見て頂いた通りのトンコツ醤油のコッテリ系太麺。俗に3回食べてはまる人と二度と食べない人に分かれると言われているので一度食べてNGと思われた方も何回か食べてみるといいと思います。でも本当に合わないな人にはダメなので無理にはお勧めしません。

では支店の紹介。(カッコ内は開店年)
二郎直系:三田本店(68)、目黒(95)、仙川(同)、鶴見(96)、武蔵小杉(同)、品川(97)、歌舞伎町(同)、新宿小滝橋通り(99)、環七新代田(00)、八王寺野猿街道(同)[移転後は八王寺野猿街道2]、池袋東口(01)、新小金井街道(同)、亀戸(同)、京急川崎(同)、府中(同)、高田馬場(02)、松戸(同)、めじろ台法政大学前(同)、荻窪(同)、上野毛(同)、京成大久保(同)、環七一之江(03)、相模大野(同)、横浜関内(04)、神田神保町(同)、小岩(05)、ひばりが丘(06)、桜台(07)、栃木街道(同)、立川(08)、大宮(同)、千住大橋(09)、茨城守谷(同)
元二郎:生郎(元吉祥寺店(86))、ラーメン富士丸神谷本店(元赤羽店(91)、よしぐまとも呼ばれていた)、ラーメン虎ノ門店(96)・新橋店(97)・神田店(98)(名前から二郎が外れただけ)、大蒲田店(元蒲田店(97))、大堀切店(元堀切店(98))

次は派生メニューの紹介。(特殊トッピングは除く)
つけ麺:歌舞伎町、小滝橋、野猿、池袋、小金井、めじろ台、荻窪、上野毛、京成大久保、相模大野、生郎、虎ノ門、神田、大堀切、大蒲田
汁なし:一之江、関内
あつもり:府中、大堀切
味噌:松戸、京成大久保、虎ノ門
塩:荻窪、大蒲田
その他:冷やし(小滝橋)、和風(野猿)、香油(池袋)、ザル(府中)、つけ味(めじろ台)、油そば(大蒲田)
(*)今は扱っていないメニューもあるかもしれませんがご容赦を。

最後に以上40店を食べた上での各店の感想を。あくまで私見(私は三田本店がベストと思っている)であること、日によってブレがあること、相当昔に行ったきりの店もあることを前提とした独り言です。
大変おいしい:三田、目黒、仙川、京成大久保、神田神保町、小岩、ひばりが丘、桜台、栃木街道、千住大橋、茨城守谷
いまいち:歌舞伎町、小滝橋、池袋東口、高田馬場、荻窪、立川、大宮、虎ノ門、新橋、神田
それ以外は本店とはちと違うが十分おいしいですよ。

今日は移転した相模大野でつけ麺を頂きました。少し酸味があり唐辛子の効いたスープは夏に合いますね。おいしかったです。
Posted at 2009/08/25 22:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 二郎 | 日記
2009年08月22日 イイね!

今日はサッカー

今日はサッカーおはようございます。

昨日は何年かぶりにJリーグを見に国立競技場に行きました。
家族と息子の友達3人の計6人です。
6人なのは、昨日は会社が社員(とその家族)に開放した日で社員1人あたりの割り当て枚数が最高が6枚だから、それだけです。

我がチームは昨日(は野球ですが)の三菱自動車に続き対日産自動車とクルマ屋さんとの対決。今シーズンふがいない成績ではありますが終了間際に追いつき同点で終了。かなり興奮するいい試合でした。

なんだかスポーツ観戦ばかりですね。
Posted at 2009/08/23 00:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月21日 イイね!

都市対抗野球

都市対抗野球こんにちは。

昨日は都市対抗野球で東京ドームに行ってきました。
昨年に続いての出場です。

一塁側が弊社ですが、なぜかオレンジのを着させられて巨人戦の様相。ライトに座るのは居心地が悪いのでバックネット裏最上段に陣取りました。

相手(三塁側)は三菱自動車岡崎。こじんまりとした応援団(それが普通だと思うが・・・)で、i-MiEVおみこしが登場していい雰囲気でしたね。

試合は7-4で勝利!(高いけど)おいしいビールを頂くことができました。

Posted at 2009/08/22 13:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「[整備] #RVR リアロアアーム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/378428/car/3143157/6514653/note.aspx
何シテル?   08/23 08:01
エボX購入をきっかけに登録しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
RVRからの乗換え 最後のエンジン車、マニュアル車かな?
ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
週末の移動用に買いました 2020年初度登録のVer.3です
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ナビ裏配線以外何もしていません
三菱 RVR 三菱 RVR
私専用の足として購入 エボXを手放した2010年3月初度登録の初期型ジェットファイターグ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation