• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オプMASAの愛車 [シボレー タホ]

整備手帳

作業日:2010年5月13日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
私の車はエアバック装着車両なので、まずはエアバックを外さないといけません。エンジンを掛けた状態でステアリングを左右どちらかに180度回転させ、バッテリーのマイナスターミナルを外します。
外してから約30分放置します。(私はタバコ一本吸い終わったら着工しました(笑))
画像はすでにエアバックが外れていますが、あしからず。
2
この状態で後ろを覗く(私は手鏡で確認しました)ネジが一本見えるので外します。※特殊なネジなのでヘックスレンチを用意しておいてください。
反対側のネジも外します。
3
ネジ2本を外すとカバーに隙間ができるので中を覗き込み、白いプラスチック部品の中にあるピンを外します。画像の赤丸の部品なのですが、バネで隠れている部分にもあります。
私はどうしても外れなかったのでプラスチック部品をマイナスドライバーで破壊して外しました(爆)
もっとスマートな外し方があると思いますが…
※イライラしてガチャガチャしすぎると爆発するかもしれませんよっ(笑)
4
反対画のピンも外すとエアバックが外れるので、カプラーを抜いてエアバックの配線を切ってください。この状態でステアリングの真ん中のナットを外すのですが、手力で外す場合ナットは完全に外さないでください。ステアリングが外れた勢いで飛んできます。
ちなみに私はプーラーを使い外しました。恐らく手力では中々外れないと思うのでステアリングプーラーの使用を強く勧めます。
わざわざ買わなくても自作できる工具なのでインターネットで「ステアリングプーラー 自作」と調べてみて下さい。 
えっ?勿論私は市販品ですが(笑)
5
ステアリングが着きました。一応言っておきますが純正ステアリングを外したのと同じ位置で付け替えてくださいね(笑)
ホーンの配線をホーンボタンに装着して完成です☆
6
まっ、エンジンを掛けるとエアバックの警告等が点灯するんですが(笑)
これの対応策は後程いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバッグインフレーター リコール

難易度:

シートリペア✨完成!

難易度: ★★★

シートリペア✨ショップ預け!

難易度: ★★★

ヒューズ総とっかえ!

難易度:

ステアリング取付

難易度: ★★

納車時点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月17日 14:51
はじめまして。
ハンドル交換お疲れ様です。
当方も同じような感じでハンドル交換しました。
作業は結構面倒ですが、ハンドルが変わると車内もイメージ変わりますよね(^_^)

お互いタホ弄り頑張りましょうね(^_^)v
コメントへの返答
2010年5月17日 15:22
はじめまして☆
いやぁ夕方から始めたので、暗くて大変でした(汗)
ですねぇ(^_^)ガラリと印象が変わりました♪

プロフィール

皆さんこんにちは(・∀・)タホMASA改めオプMASAですです まだまだ発展途上中ですが、改造、車種問わず仲良くしてください
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
人生初の軽!そして教習以来初のMT!アメリカンSUVからの軽自動車なんで目線低いし体感ス ...
シボレー タホ シボレー タホ
5年間お疲れ様でした。新しいオーナーの元で可愛がってもらってください(;_;)この車のお ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
実家の車。 親父が久しぶりに欲しいと思って買った車らしい。ホットロッドにしたいとか言って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation