• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ターボのブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

R30 west japan meeting 2022

R30 west japan meeting 2022

R30乗りの皆様お待たせ致しました!!




今年もR30 west japan meeting 2022を4/3(日)に予定しております


去年は10周年という節目を迎えまして、今年から新たなスタートを切るオカミーとなります!!


ただ、最近ではステルスオミクロンという亜種まで出てくる始末…
オミクロン株が猛威を振るいながら変異し続けるコロナ禍でありますので、コロナ感染状況に応じて、変更、中止の場合ございますので予めご了承下さい。



場所はご存知の通りです!!
今後とも集まれる場所を守る為&トラブルを防ぐ為に詳細は記載しかねます。初めての方はお尋ね下さいm(_ _)m


時間は9時〜15時を基本としまして以降自由解散とさせて頂きます。

ジャンケン大会も行う予定ですので、景品一点と参加費500円のご協力をお願い致します。

また、参加される方はマスク着用必須(不織布マスク推奨)、感染症対策のご協力をお願い致します🙇🙇🙇

加えて、30乗りの皆様はジェントルな大人な方々ばかりだと思いますが、モラルある行動・来た時よりも美しく・他人に迷惑かけないを重々お願い致します。


それでは、コロナ収束を願いつつ皆さん予定空けといて下さいね〜♪
Posted at 2022/02/02 00:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2021年11月16日 イイね!

久々のスイミー!!

久々のスイミー!!というわけで、全国で緊急事態宣言解除となった事もあり、2年ぶり?かなり久々のスイミーを開催しました!



コロナ前より衰退気味だったので、どうなるかと思いきや

かなり沢山の方々にお集まり頂きました!








勿論、感染予防対策は個々でバッチリして頂いております。






スイミーには、珍しい色物の30も半数近くありました!爆








改めて思いましたが、今まで当たり前に出来ていた事がどれだけ有難い事だったのか…

非常に考えさせられました。



改めて30通してですが、皆さんと繋がりが持てた事に感謝です
。・゜・(ノД`)・゜・。



そういや、スイミーは2009年に始めてたそうです。
当初は関西の若手や!!と言って来ましたが、ここ最近は10代、20代の期待の若手も現れましたので


ここはそろそろ譲ろうと思い、、、







ません!!!!爆





気持ちはまだまだ関西の若手で頑張ります!!笑笑



結局最後まで残ったのはいつもの86年組、、、そう!
関西の若手!!(35歳!爆)



とりあえず、これからは寒さも増して我々オジサン達には辛いのと、塩カルも撒かれるので次回は年明けの3月あたりでしょうね〜


緩くやっておりますので、皆様ボチボチ気が向いたらお越し下さい♪笑
Posted at 2021/11/16 12:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2021年09月10日 イイね!

ドロ沼…

8月からずっと不調の我がDR


もう一度、自分で出来る事を確認してみました


エアレギュレーターホースですが、入ってはいるのですがスポスポやったので締め直して、プラグも向き合わせて交換して、水温センサーカプラー清掃して、コンピューター外して端子を速乾性の接点復活剤で清掃ののち綿棒で端子のみ接点復活剤を塗り、劣化してるバキュームホース類を純正ホースで全部交換しましたが駄目でした


症状としましては、
2500回転から3000回転を頭打ちに回りません。

Nでアクセルを床までベタ踏みにしても回りません。

なんか、燃料足りてないようなカブったような感じです。


残るは、コンピューター、水温センサーカプラー、フューエルフィルター、プラグコード、デスビ、コイルの交換位でしょうか?

エアレギュレーターも対策品にしてホースも変えた方が良さげですよね?
エアフロは不調の前後で触ってないですが、触る??触っちゃう??



あとはVPさんが仰ってたC/Uカプラーの回転信号線(1度信号)の接触不良又は断線だとしたらどうすりゃあいいんでしょうか

ハーネス全交換???
そうなったらもうお手上げです…





とりあえずコンピューターが正常かの確認もしたいのて手元にあるコイツを試してみようと思いますが

果たしてこのコンピューターはFJターボ用なのでしょうか?



同じコンピューターでもターボ有り無し、インタークーラー有り無しとで違ってくるんでしょうか?

因みに僕のは
23710 R2203
A18-000 352 となってます。

有識者の方何か情報あれば教えて下さい!!(T ^ T)


Posted at 2021/09/10 18:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2021年08月19日 イイね!

トラブル再発

解決したと思ったトラブル


再発しました…



何度かコンピューターのコネクター抜き差ししたんですが、3000回転辺りから吹けません

回転信号線の断線が濃厚になってきました。

とりあえず、燃料フィルター変えてみてダメならちょっと考えます


因みに追い討ちをかけるように突然ワイパーが仕事放棄しました。
ヒューズは問題無いので、モーター本体か、下のワイパーアンプの可能性大!!


ここの所トラブル続きで参ってます。
いよいよ維持が困難になってきました…泣
Posted at 2021/08/19 08:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | R30 | クルマ
2021年08月17日 イイね!

トラブル解決!!

いつのまにかシリーズ化しているようなタイトルですが、

ようやく謎の吹けない病が解決しました!!





前回、前々回のコメントで諸先輩の方々からアドバイスを頂きまして、近々で触った1番疑わしい箇所であるコンピューターのコネクターをしばいてやりましたよ





まぁ、実際にはコネクターを抜き差ししただけなんですが、









まさかの一発解決!!






症状も治り、ドッカンターボ復活!!



楽しくて踏みっぱなし!!!←コラ






やはり、VPJR30改さん、エアコン屋さんの指摘通りブロアファン交換の時にコンピューター動かしてコネクター(回転信号線)の接触不良を起こしてたものと思われます。



↑この時です



いかんせん古いので、いくら直射日光当たってないとは言えコネクターや配線は硬くなって接触不良を起こしやすいんですね〜

ってかファミコンのカセットみたいにフーフーしたり、カセットの刺し方変えたりして接触良くするみたいなアナログな感じが何とも原始的…←これ分かる人は確実に昭和ですwww




それにしてもまた1つ勉強になりました!!
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2021/08/17 01:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | R30 | クルマ

プロフィール

「久々に東の御大、なにわの御大、華の86年組の1人とミーティングする琴似!!!爆」
何シテル?   05/25 11:58
ライト暗いけど… ときたま雨漏りするけど… 乗り心地悪くて異音するけど… JKに『何あれ?ボッロ~!!!!』って言われたけど・・・ DRはやめられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
実は2台目のスカイラインです。 西部警察の再放送を見て、これしかあらへん!!!と思い、時 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2009.2月に新しい家族として我が家に☆ おとんのメインカーですが、鉄さんのセカンド ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H18年1月はじめての愛車購入。 しかもなかなか珍しいGTS-4 4ドア!!! エンジ ...
ヤマハ JOG50 SA16J ヤマハ JOG50 SA16J
2スト最後のリモコンジョグ!!! 車に慣れてるせいか体感速度が激速(汗) → ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation