• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月19日

2017岐阜基地航空祭

今年も行って来ました。

とりあえずスマホ写真のみ。


入り口で検問のためなかなか入れない。


13万人来場だと。
とにかく人で人で、北会場は歩くにもたいへん。

遂にdocomoの回線も繋がらなくなって、行きがけに買った私のおにぎりとお茶を持った長男とは昼過ぎまで会えないままでした。

X-2

地上展示は今年で2回目なのでそれほど混雑してなくて、20分ほど並べば目の前まで行けました。




エンジンかけないで圧力?で尾翼やフラップを動かして離陸、着陸の様子を見せてくれてました。
この黒い棒↓、何だかご存知ですか?



4年ぶりのブルーインパルス


飛ぶ頃には雨も降り始めて、曲技飛行はなく航過飛行のみとなりました。



このあとのエアフォース世界チャンピオンの室屋さんのアクロバットが凄かった!
急上昇してそこで止まったりバックしたり、キリモミやらなんやら、とにかく見てる方も息つく暇もない。
あれは見る価値アリでした。

ここの売りの異機種大編隊は悪天候のせいか3機のみの編隊だけでした。

とにかく雨が降りだしたら寒くて、ダウンコート着てても寒かった。

ブルーインパルスが終わったらずいぶん人も帰って、やっと電話も繋がるようになりました。

鳥撮り用のコンデジでもいろいろ撮ったんですが、ろくな写真がありません。と思います。
やっぱ青空じゃないとダメですね。
去年の写真はまだマシみたい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/378726/blog/38786924/
ブログ一覧
Posted at 2017/11/19 23:33:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年11月19日 23:50
すっごい見に行きたいのですが人が多すぎて毎回断念しますw


先っちょのはピトー管といって大気との相対速度を計測するためのものだそうですよん。(速度センサー)
コメントへの返答
2017年11月20日 23:18
そうですよね、今年は特にとんでもない数の人でした。
でも毎年行きたくなります(^○^)
入間基地のも行ってみたいです。

ピトー管、さすがよくご存知ですね。私も去年教えてもらった気がします。
でももう忘れてた(^_^;)

コメントいただいてから書き直しましたが、オシリのところからビョーンと出てくる、黒い棒の方が今年の疑問でした。
なんだかマイクで説明してたけどよく聞こえなかったんです。
2017年11月20日 22:23
朝の内はお天気もよかったんですね。雨が降り出して、正直、「ああ、これで悔しがらずに済むわい」とほくそ笑んでいました。
もしこれで、お天気が良くて、X-2が飛んだり、F-35が飛び入りでもしたら悔しくて眠れない所でした。お陰で昨夜は安眠できました。

上の方は矢印の向きを間違えていらっしゃいますね。上の機首先端の棒は確かにご説明の通りですが、kumiさんがお知りになりたいのは下のケツからぶら下がってるのですよね。これは、アレスティングフックと言って、元々は艦上機が着艦する際に艦上のワイヤーにこれの先端のフックを引っ掛けて急制動するためのものです。
じゃ、なんで航空自衛隊のF-4にも付いてるのかってえと、故障でタイヤのブレーキが故障した時や、短い滑走路に緊急着陸しなければならないときなどに、稀に陸上機も使うことがあるからです。見たことはありませんが、どの基地の滑走路にもそんな時のためのワイヤーがあるらしいですよ。
コメントへの返答
2017年11月20日 23:32
ぁあー、うらやましがらせたかった…
しかし室屋さんのアクロバットはスゴかったですぞ!
あれが見られなかったなんて!
残念としか言いようがない。
もうしばらくは見えないだろうねぇ。
ほんとにもったいないと思いますわ。オホホ。

X-2もF-35も飛んでくれたらいいのにねぇ。

矢印はゆうきさんのコメントいただいてから書き加えました。
書き方が悪かったので申し訳なかったですが、ピトー管のことも思い出させてもらえました。

そういえば零戦も空母に着陸するのに引っ掛けるようなものがありましたっけ。
そんな訓練の様子が「永遠の0」の映画にもあったような?
基地の滑走路にもワイヤーがあるんですね、あんなの止めるんだからよほど丈夫いやつなんだろうなぁ。
来年覚えてたら双眼鏡で探してみよう。
2017年11月25日 20:35
うちの嫁が子供二人連れて行ってみようかなって言ってたのですが、(僕は仕事)絶対に恐ろしい人だからやめておけって言っておいて正解でしたね。
ショッピングセンター行くのにも子供二人連れていくの大変だってぼやく嫁なので、こんな恐ろしいところに行ったら迷子にさせちゃいます。
でもいつかは行ってみたいんですよね。
子供が成長したら一緒に行ってみようかな。
室屋さんのアクロバットはYoutube に上がってたので見てみました。
生で見たらすんごいんでしょうねー
コメントへの返答
2017年11月26日 9:24
この日の天気では小さいお子さんは行かなくてよかったと思います。
寒かったし予定通り飛ばなかったし。

そして迷子の呼び出し放送もひっきりなしでした。10才くらいの子供の迷子が多くて。あの場所に13万人て考えられないですよね。一旦はぐれたらみつけられないです。

メインは縮小されてしまったけど今年もそれなりに楽しめました。
室屋さんのはリモコン飛行機かと思うほど自由自在に操ってる感じでした。
エンジン止まったらどうしよう~(^_^;)と思いながら見てました。

ほほうほうほうちゃとこもいつか家族で見に行けるといいですね。

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation