• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

さあ。

さあ。ゴールデンウィークが始まりました。
新型コロナウイルス感染予防のために外出自粛が叫ばれております。
岐阜県は特定警戒都道府県に指定されています。
毎年この時期は我が家の真横を走る国道156号線はかなり混雑するんですが、さすがに今年は少ないです。
でも皆無ではありません、バイクや他県ナンバーの車も結構走ってます。
岐阜県ではここ5日間、新たな感染者は報告されていませんが、今が正念場。我慢我慢だよ。
ここ1ヵ月、家族と職場の人以外とまったく会話していない気がする・・。

GWはいつも田んぼ仕事で終わってしまうんですが、今年は学校給食用に食材を卸す会社に勤めている長男が5月末まで自宅待機となってしまっているために田んぼのほうは一手に引き受けてくれています。
ありがたいやら悲しいやら・・

そうそう、今年も田んぼの畔をモグラがボコボコにしてくれて、水漏れがひどい。
そこで長男に頼まれて建設機械の「プレートランマー」をヤフオクで入手しました。
効果はいかに。
田んぼ以外でも、庭の砂利敷にも使えるので、ムダにはならないかな。


仕事では50万円の給付金や持続化給付金受給のための資料作成や電話対応に追われて、テレワークできるよう遠隔操作の設定もしたのになかなか実行に移せません。
国会の予算委員会も、今更言うても仕方がないことばかりガーガー攻め立てる野党にウンザリ。確かにアベノマスクは愚策ではあったけど、お金がないのにあれもこれも対応できるわけないジャン。
やっと明日にでも参議院通過して、持続化給付金の詳細も出るもよう。
これまで3密を避けて交替で出勤してましたが、明日から問い合わせも殺到しそう。しかし事務所員は5月10日まで休みです。どうするんやろ、先生www

しかたがないから祝日以外は出勤しようかね。
Posted at 2020/04/29 16:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

新型コロナウイルス対策 支援策

経済産業省HPに支援策パンフレットが掲載されました。
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

長い。
長すぎて読むのも嫌になる。
でも、自分に関係がありそうなところだけ抜粋して見てみてください。

売上が前年度同月比50%以上減った中小法人等には200万円まで、個人事業主には100万円までの給付金が支給されるとのこと。

おかげさまで仕事が激増しそうな予感。。


テレワークできそうな業種なので、パソコンの遠隔操作ができるよう申込みはしてみたんだけど…
膨大な資料を持ち帰らなくてはならず、自宅では家族や家事や猫に翻弄される。効率はいかがなものか。



岐阜県も感染者が100人を超えました。
勤務先のある関市にも2人。
買い物に行くのも怖い。

頭のいい人たち、早くワクチン作ってください。そちらにどんどん補助金を回してほしいわ。
Posted at 2020/04/12 21:17:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月10日 イイね!

キリ番

今日帰宅中にでた♪
1年半でこれとは。やはりメーターが狂っているんだわ。。



のんきなこと言っとる場合じゃなくなってきたね。
新型コロナウイルスの影響が計り知れない。
世界経済を破綻させるのって簡単なんだなと思うようになった。



身近なところでも、
息子の勤めている会社が給食食材を扱うところだったり
娘が中3の担任だったり
確定申告の申告期限が1ヶ月延びたり…

それぞれ想いは複雑です。


なにはともあれ。
毎日仕事で頭を使いすぎて頭重感がひどいのです。
でも、夜バレーボールに行けばスッキリして翌日頑張れたのに、感染拡大防止のためにすべて休みになってるんです。(週に4日行ってたの。)
これが何気に一番ツラい。
スポーツのもたらす恩恵はすごいんだなと感じてます。

申告期限が延びたとはいえ、いつも通りに申告をすべて終わらせたいのですが、いまだに資料を持ってきてくれない方が何人も。。

あーーー!
早くしてー
早くおわりたーい(´;ω;`)
Posted at 2020/03/10 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月25日 イイね!

佐久間ダム

土日も仕事と言ってはみても
週に一日は休まないと逆に捗らないぞっということに気づいて日曜日は休みました。

次男が長野に行くと言うので連れていってくれ~と頼み込んで、アクセラの助手席へ。
長野のどこに行くのかも教えてもらえないないミステリーツアー。窓の外の景色を楽しんできた。

東海環状自動車道から中央道へ、そして飯田山本ICから三遠南信道へ。
どこだか忘れたけどすぐに降りて県道1号線をどんどん山の中に進んでいく。

ここらへんで何か買わないとしばらく何もないぞと言うので、「なんでもあるスーパー、ショッピングひさわ」と書いてあるおもろいお店でおにぎり1つと飲み物を買った。

そのあとは天竜川沿いの山道をぐねぐねぐねぐねぐねぐねぐねぐね(*_*)
2時間ほど走っただろうか、愛知県豊根村に入ったところで佐久間ダム湖にかかる吊り橋を渡るとそこは浜松市。
JR東海飯田線の大嵐(おおぞれ 駅)で休憩。




ダム湖まで降りる道があったのでおりてみる。



諏訪湖から流れ出る天竜川、ここまでずっとすごく濁ってて何でだろうと思っていたんだけど、この粘土のような砂のせいなのね。
長良川を毎日見ている私には異様に見える。

60近いオバハンが降りる道じゃないと言われたが確かに上まで戻るのに一気に登ったら息が上がった。

そしてまた湖岸道路をどんどん下っていき、やっと目的地だという佐久間ダムに到着。






ダム好きなので結構テンションあがる。
でかい。放水が見られなくて残念。
長良川にはダムがないのよ。

そしてまた吊り橋。
ここは人しか渡れない。
下呂から国道41号を南下してくると飛騨川にもかかっているんだけど、渡りたくても渡れなくてウズウズするんだけど、ここは渡れた♪




はねたりさわいだりしなかったけど帰りは走って渡ったよ(*^^*)

ずーっとコンビニも何もない道だったのでお腹ペコペコ。
やっと町に出て、地元のスーパーでパンや巻き寿司を買って食べた。

少しウトウトしてたら静岡県磐田市に入ってました。
山の上に風車がいっぱい並んでた。あちらこちらでピンクの濃い桜が咲いてました。あれが河津桜なのかな。

三ケ日ICで東名高速に乗り
東海環状を経て帰ってきました。
富加関ICの出口で、飲酒検問やってました。初めてだわ、あんなの。
昔は高速道路でトラックの運ちゃんがビール飲みながら運転してるのを見たことがあるけど、今もそんな人がいるのかな。

まったく予測不能な旅でしたが、とても楽しかった。次男とも久しぶりによく話したなぁ。
仕事への英気を養うことができた。かも。

Posted at 2020/02/26 00:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月16日 イイね!

緑内障と診断されました(覚書)

3年前に、とあるサイトで緑内障のセルフチェックというのを見つけてやってみたら、見えない部分があってびっくり。
すぐに眼科に行って検査したんですが、まだ緑内障なのか強度の近視によるものかはっきりしないので、1年後にまた来て下さいと言われていた。

1年半後、違う眼科に行くとまったく同じことを言われた。

そして先週、3年前に行った医者に行くと、右目は緑内障の治療を始めた方がいいと言われました😢

眼圧は右が12、左が11と正常値。
眼底写真は3年前とほとんど変わっていないが、視野検査では見えない部分がかなり増えているとのこと。

目薬を処方されて毎晩さして1週間、診察を受けると眼圧は6になってて、順調に下がってますね。同じ目薬を2本出しておくのでまたなくなったら来てね。と言われた。

視野検査はコンタクトレンズをしたままやったので、その前に行った眼科でレンズを外してもう一度やってもらった。
すると黒い部分(見えてない部分)は先週の検査よりかなり少なかったんだけど、やっぱり治療はやらないといけないとのことでした。

緑内障は珍しくない病気で、今は20人に1人とも言われているそうです。
失った視野はもどらないけど、目薬で進行は止められるとのこと。

でも私のように眼圧に異常がない人も、眼圧を下げる目薬で大丈夫なんでしょうかね。今度聞いてみよう…

土日も出勤してる今の時期ですが今日は目を休ませるためにも仕事お休みしました。
Posted at 2020/02/16 21:15:47 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation