• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2020年01月22日 イイね!

クレーム言っていいのはどのへんまで?

おととし8月に買ったばかりの愛するデミちゃん。

去年の9月に、台風で落ちてきたものが当たって保険で直してもらった運転席側のドアとフロントフェンダー?って言うのかな?の塗装について。

ソウルレッドは色あわせが難しいから高いよと言われてたんですが、最近色がかなり違って見えるんです。

日が当たってればそれほどなんですが、日陰だと気になって気になって…

写真だとわかりにくいですが、




この程度なんですが、皆さんならどうされますか?

直してくれたところ、うちの事務所のお客さんなのでとても言いにくいんですけど😅
Posted at 2020/01/22 20:03:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年01月08日 イイね!

スマホ交換

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

去年の暮れ、スマホが充電しにくくなりました。
どのケーブルで試しても充電ランプが点いたり消えたり、たまに何分か充電できてもまた消えてしまうという現象。

たぶん端子がイカれて接触不良なんだなと思い、docomoショップで見てもらうも、その場での短時間では不具合が出ず様子を見るように言われた。

接点復活剤を試してみた。しばらくは大丈夫だったけどまたすぐダメになった。

お正月休み中フル充電できないまま過ごして、再びdocomoショップへ。
今度は悪化してたので故障を認めてくれた。
修理だと3,000円ちょい、新品交換だと7,500円+税とのことだったので交換してもらった。

電話帳、写真等のデータは事前にSDカードにバックアップ。
LINEのトークはGoogleに保存。
そしてアプリは古いスマホを隣に置いとけば全部自動でインストール出来て、簡単に移行できた。(iPhoneだけの機能かと思ったけどAndroidでもできた。)
それぞれのアプリで再設定が必要ではあったけど、拍子抜けするほど簡単でした。

ギガライトに変更したら月々の支払は3,500円前後と、3,000円ほど安くなったので、乗り換えは今のところ考えてません。
かけ放題ではないし1ギガ以内に抑えての料金ですが、特に不便は感じません。


USBのタイプCなんだけど、どうもこの端子は造りが貧弱で壊れやすそうな気がする。
まだ買って1年8ヶ月しか経ってないんだよ。

それで、Qiレシーバーと、車載用の自動開閉式ホルダーの充電器を購入。
充電の度に抜き差しすることがないので安心ですね。








そうそう、docomoのギガライト契約でAmazonプライムが1年間無料なので初めてのプライムです。
なかなか便利だね。


Posted at 2020/01/09 00:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月23日 イイね!

久しぶり

長い間ブログさぼってました。
たまには書かないと忘れられてしまう(^^ゞ

えっと、先日、青色申告会主催の「寄せ植え教室」に行ってきました。
こういうセンスがまったく無い私ですが、与えられた苗を与えられた捏ね鉢に入れていくだけ。なんとか様になりました。

バラがまだ咲いてなくてちょっと寂しい。

そしておとといは恒例のお餅つき。

大人が15人くらいと子どもが4人集まって、16臼をぺったんぺったん。
肉や五平餅を焼いて食べたりしながらのんびりやったけどかなり大変でした。

今年もあとわずか。
何社もの年末調整で焦ってますが何とかこなしていかないと。


あ、ちゃんと小鳥も見てますよ。
琵琶湖のオオワシも見てきました。
写真はないですが。
Posted at 2019/12/24 00:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

後ろが暗かったので。

秋の陽は釣瓶落とし。

仕事が終わって帰宅する頃にはもう真っ暗になっています。

ガレージにバックで駐車するんですが暗くて困ってました。

で、バックライトをLEDに交換しました。
後ろのドアの内張りをはずさなきゃならなかったんですが、内装はがしで無理やりこじ開けたら留め具が1個ちびっと欠けた(^^ゞ
でも交換はカンタン。
事前にヒューズを外しとくといいらしいけどやりませんでした。

車検が通るのかは不明だけど、とても明るくなってコレはいい。

週4回のバレーボールに出掛けた時の体育館の暗い駐車場でも大助かりです。

ついでにラゲッジスペース内も暗くて困ってたので、たまたま見つけたコレ↓を取り付けました。

人感センサー付きなのでとても具合がよいです。



ところで私の車にはアダプティブ・フロントライティング・システムとやらがついてて、ハイビームとロービームが自動的にゆらゆらと切り替わるんですが、反応が鈍いのか元々のライトが明るいのか、対向車にパッシングされることがあります。
路面が波打ってたりするときは仕方がないとは思うけど、皆さんはそんな経験はありませんか?
Posted at 2019/11/06 23:47:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ
2019年10月14日 イイね!

大野城と越前海岸

きのう、福井県大野市まで、味噌といもきんつばを買いに出掛けた。

そしてやっと念願の大野城に登る事ができた。



お城への石段。クランクになってます。




郡上八幡城と同じく、タイミングがいいと雲海が見えて天空の城になるそうだよ


そして越前海岸まで足をのばしてシーグラスを収集。
前日の台風の影響がまだ残ってて、波しぶきが凄かった。


ポケットにいっぱい拾って帰りました。

今日は雨の中洗車しときました(^^)
Posted at 2019/10/14 23:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation