• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

14日に発生したe-taxの接続障害。
うちの事務所はいつも二回に分けて送信するのですが、8日に過半数を送った時には問題なくすんなり行きました。

が、14日にまだ完成していない数件を残して〇〇〇件ほどを送信しようとしたところ、まったく進まない。なんで??と思って検索したところ、接続障害が起きているとのこと。
冗談でしょ??
今年もコロナの影響で・・と記載すれば延長は認められていましたが、私どもとしては3月15日までにという矜持がある。
土日出勤までして間に合わせてきているのに、こんなに心が折れることはない。
毎年電子送信している経験からいって、単なる集中によるダウンとは思えないんですけど・・。
結局夜遅くまでかかって何度も接続しなおして送信できました。

そして昨日、残りの8件を送るのに何度も接続を試みて時間をかけてやっと終わりました。
未だに原因は解明中らしいけど、国税局がこんなにお粗末では心配になりますよね。



今朝はいい天気。
出勤途中に、関市の河川敷に行ってみました。



来てました、ヒレンジャク。
春ですね。


早く戦争が終わりますように。


Posted at 2022/03/16 21:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年05月04日 イイね!

初オオルリ

おとといサンコウチョウの森で撮ったキビタキさん。
今年初めて撮った。しかもこれ一枚っきり。
かわゆい。


そして今日も岐阜市に用事があって出かけたので同じ森へ。
サンコウチョウはまだ来ていないとの話でしたが、やっとオオルリに出会うことができました。
同じ場所で30分ほど粘ってたら、やっと出てきてくれたよ♪

コンデジではこれが限界かなぁ。。


これはOLYMPUSviewerでちょこっといじってみましたが、ノートリミングです。

今年はダンナさんが田んぼと畑仕事をがんばってくれているので私はこうして出かけることができます。
帽子とマスクで紫外線対策バッチリ♪と思ってたら手袋を忘れてて、現在両手の甲が真っ赤にボロボロ・・・
顔もやっぱり腫れが増した気がします。

あ~あ。なんて情けない身体になってしまったんだろう。

しかし懲りずにサンコウチョウを見に行きたいと思ってます。
Posted at 2017/05/04 23:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月04日 イイね!

オガワコマドリ

オガワコマドリ成田のオッサンのブログで知ったオガワコマドリ。
マップコードを教えていただいて、今日行ってきました!

息子が出かけるついでに新鵜沼駅まで送ってもらって、名鉄から地下鉄を乗り継いで。
普段電車なんて乗らないので初めてのおつかいみたいに緊張しました。

駅から目的の川へはどっちに行ったらいいのか迷ったけど、すぐにカメラマンを発見。
無事にたどり着くことができました。

カメラマンは3人ほど、その中で1人帰り支度をしていた上品そうなおじさんに、「オガワさん、いますか?」と尋ねてみたら、「いるよ!でも今はちょっと休憩中かな。」と言ってあの辺りにいると教えてくれました。
今日のおじさまはとっても優しくて、じきに出てきたオガワコマドリを撮ろうとカメラをバッグから取り出そうとモタモタしてたら、「ほら、バッグ持っててあげるから!そこにいるよ!今だよ、こっちみてるから!」などとお世話してくれました♪

以下、成田さんに比べたら悲しい出来ではありますが一応撮ってきたので・・・

あっち向いてると何だかわかんない地味な子です。


こっち向いて~!の声にこたえてくれました。








青いスタイがとってもきれいな、とってもかわいい子でした。

おじさんのお話によると、年末には100人くらいのカメラマンが来てたとか。
今日は他の3人の方が川の向こう岸に移動したので、たった一人でゆっくり撮影できました。

帰りは岐阜駅に娘が来ていたので乗せていってもらうことにしたんですが、名古屋から岐阜駅に向かう東海道本線が沿線火災のために運転休止になってしまって、清州駅で40分ほど車内に閉じ込められていました。
たまにしか乗らないのにこんなことになるとは。
往復4時間ほどかけて、滞在は1時間程だったけど可愛い子に会えて本当によかった。

ありがとうございました!
Posted at 2017/02/04 22:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年10月05日 イイね!

黒部・立山アルペンルート

10月2日~3日
友達と黒部・立山アルペンルート旅行へ。

あんまり興味のわく場所ではなかったんだけど、ライチョウに会いたくて出かけたんです。
が!
アルピニストにしか見ることができない雄大な風景に圧倒されてきました。




観光用放水



黒部ダムカレー 1,080円
おいしかった!









初公開?


立山・室堂到着


みくりが池


ライチョウや~い




地獄谷
吹き出すガスの音が何とも不気味・・・


地獄谷周辺はガスが濃くなってて立ち入り禁止になってました。


研究中。


こんなのでも調査していました。




今回お泊りしたホテル


夕食は高山だから期待しないでねって友達から言われてたんだけど、ごちそうでした!
白海老の刺身が最高においしかった。


翌朝もライチョウ探しに出たんだけど結局会えませんでした。。。
保護センターの人に会って聞いたんだけど、きのうの午前中には出てきてましたよ~。だって。(泣)
乗鞍でリベンジだな。


美女平までバスで降りて散策。
ここが結構な山道で友達はリタイア寸前ww




このあと富山まで出て、特急ひだで美濃太田へ。
父ちゃんが迎えに来てくれました。


なんだかんだでとても楽しい旅でした。












Posted at 2016/10/05 13:08:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2016年06月11日 イイね!

ひな。

6月8日(火)
ひなを見てきました。
成田さんから情報を貰って、ずっと行きたくて行きたくて。

平日にもかかわらずカメラマンと大砲の数のすごいこと。びっくり。

みんカラではまだ誰もupされてないようなので、鳥の名前は伏せます。
4羽が無事に育っていました。














同じような写真ばかりです。
時々羽ばたいていました。
みなさん親鳥が来るのをずっと待ってみえましたが、私は30分くらいで撤収。

サンコウチョウの巣立ちに比べるとすごくゆっくりなんですね。
無事巣立つことを祈っています。
頑張れ~!
Posted at 2016/06/11 23:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation