• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

ネオちゃん。

ここもみん友ほほうほうほうさんに教えていただきました。
ありがとうございます!

おととい岐阜の顧問先に行ったついでに寄り道♪



カワセミに出会える確立90%以上というステキなところ。
駐車場もあるし、何しろこのカワセミちゃんは何度も10mくらいの距離を行ったり来たりしてくれる。




こんなステキな所なのに、こんなに近くにいるのに、なんだかちっとも綺麗に撮れてない!
な~ぜ~だ~~~

腕のせい?
しくしくしく

アオジもジョウビタキもオジサンもいました。

背景がきれいなのも綺麗じゃない。(ん?w)
Posted at 2015/02/20 23:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月11日 イイね!

ベニヒワ

ベニヒワ月曜の朝、洗濯物のカゴを置いた拍子に腰がギクっとなって
しばらくその場にすくんで動けなかったんですが、その後はたいした痛みもなく動き回り
でもその夜は寝返りもできないほどの痛みで
翌朝接骨院に行きました。

軽いぎっくり腰のようです。
きのう一日は立ったり座ったりが辛かったですが、今朝になったらほぼ痛みはなくなっていました。

で、今日はデミオの交通安全のご祈祷に父ちゃんと出かけました。
昔は成田山のシールを貼った車も多かったですが、最近はめっきり見なくなりましたね。
捻挫・突き指・ぎっくり腰とケガ続きだったので、10年ぶりくらい?に成田山に行ってきました。

少ないかなと思ったけど、駐車場にはご祈祷を受ける新車がズラリ。30分おきに20人くらいが受けてました。
デミオは私の以外一台もいなかった・・・
フィットとプリウスは3台ずつくらい見たなぁ・・・
軽自動車が多かった。

腰もよくなったし、父ちゃんという道案内がいてくれたので、急きょ笠松へ行くことにしました!

駐車場でBMWがいないのを確認してからカメラマンさんたちの方へ向かいました。
60人くらいいたそうですが、限定された区域だからバレるもんねぇ。

去年はベニマシコに何人もがカメラ向けてたのに、ここではそれと一緒に動くベニヒワだけを追ってました。

私はベニマシコをまだまともに撮ったことがないし、一枚の中に4羽も入るのは珍しいんだから撮れよ~って誰かが言ってたのでチャレンジ!


ベニヒワは私が二時間いる間に3回出てきてくれました。
1回目は撮れず、2回目に撮ったのは赤い頭は見えるものの鳥のカタチを成さず、3回目にやっとこれ一枚だけ撮れました。


コンデジでAF、証拠写真にもならないですね。
Olympusviewer3でいじってあります。

隣に関西弁の若い男性がいて、連れの女性に「今出た!」とか「あそこだよ!」とか説明してくれたおかげで私も撮れたんですが、他の人がカメラの前の木の枝を折ったらベニマシコもベニヒワもだーーっと奥の方に逃げてしまって、めっちゃ怒ってました、
関西弁で怒ると怖いです。私もソッコー帰りました。

情報くださったほほうほうほうさん、どうもありがとう!
Posted at 2015/02/11 22:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月24日 イイね!

松尾池

今日は行き掛り上、長良の美容院にいく娘と一緒に出かけて、待つ間すぐ近くだったので松尾池に行きました。

車がいっぱいで停めるところに困るくらい。
しかたなく路駐しました。
あの合掌造りの小屋の横の駐車場って、停めちゃダメですよね?

許された時間は40分ほど、着いてすぐに餌台にクロジらしき小鳥を発見。
いっぱいいたカメラマンは見向きもしない・・
私は初めてだったので撮りたかったのですが、二度見たのに撮れませんでした。しくしく

ひとりでオシドリを撮ってたら他の人たちがざわめきだし、連写の音。
カワセミちゃんでした。
松ちゃん、初撮りです。


気付いたのが遅かったので魚を飲み込んだあとでした。
「ありゃでっかすぎるわ!」とおっちゃんたちが言うほど大きな獲物だったそうです。
飛び去ったあと、みんなが一斉にモニターで確認してるのがおもしろかったです。

今日のオシドリ




オシマイ。
Posted at 2015/01/24 21:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月24日 イイね!

赤○池

赤○池中池が私のホームグラウンドではあるんですが、ここで会ったカメラマンさんから教えてもらった赤○池に最近ハマってます。
中池から車で5分くらいのところにあります。

この池は中池よりずっと小さくて人がほとんどいない、そして周りの林が浅くて野鳥観察がわりと容易くできます。

しかも行くたびに新しい発見があります。

初めて出会えました、ミヤマホオジロ。


またもや証拠写真でしかないですが、ベニマシコの雄もいました。
こっち見てる(笑)


これはアオジかな


毎回必ず会えるのがエナガとジョウビタキ




カワセミもルリビタキもカケスもいます、犬の散歩で通りかかったおじさんがキツネもいるぞと言ってました。

この池、だいすき♡
Posted at 2015/01/24 20:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月07日 イイね!

カケスいました

カケスいましたホントは明日から仕事始めです。
3日と6日に半日ずつ自主出勤してますが、今日は仕事のフリして遊んできました!

いつもの中池で、カケスをみつけたよ。






やっぱ目つき、というかクマどりが顔つきを悪くしてますね~。
鳴き声もギャーギャーうるさい・・

でも羽先のブルーがとってもきれい!
飛んでるとこも撮れたらいいんだけどなぁ。

今日も海上自衛隊のヘリコプターが飛んできました。
先っぽの赤い棒は何なんでしょう???
Posted at 2015/01/07 23:13:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation