• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

双眼鏡

持ってないんです・・
ひろさんが定石だと言われたので初めて、そうなんだ~と思った。
極度の近眼でコンタクトレンズで1.0までは矯正できるんですが、遠くの鳥はまったく見えない。

弥富野鳥園に行った時、無料貸出があったので借りてみたら、見える見える!
野鳥観察には必需品だそうで、こんなの欲しいなぁと思った。

父ちゃんが持ってたでっかいのはどこに置いたかわからないし、ひとつ買おうかなぁと思うんですが。お勧めのものがあったら教えてください。

アマゾンで一番人気はこれでした。
ど~お?
http://www.amazon.co.jp/PENTAX-%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E5%BC%8F-8%E5%80%8D21mm%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%BE%84-8%C3%9721UCF-62209/dp/B000NOKEH2/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=29CC3ZU7JKP2N&coliid=I63VBCW197M6S

B'zのライブの時にも使えそうですね♪
Posted at 2014/01/27 21:04:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

中池

父ちゃんの整形外科への通院についていって、待ち時間の間に撮ってきました。

コブハクチョウ。
逆光が羽を透かせてきれいなので、載せてみました




池の横の藪の中にいました。ジョウビタキの雌ですか?

ジョウビタキのことを、ババだましって言うんだって。

訂正
ルリビタキかも?
今度また撮れるといいな。


雌は鳴き声が違うんですね、初めて聞いた気がする。


ツグミ


このあと、川島の河川環境楽園に行った。
何度もいろんな小鳥を見かけたんだけど、フレーミングに手間取ってるうちにひとつも撮れなかった。
早く照準器が届かないかな!

うろうろしててふと顔を上げると、池の向こう側に何台もの望遠カメラ!
おっちゃんたちがこっちを狙っていた。

わぁ、邪魔しちゃった!と思ってあわててそっち側に行ってみた。
人見知りが激しくて自分から知らない人に話しかけることができん私でしたが、おばちゃんが一人いたので勇気を出して「何がいるんですか?」って聞いてみた。
「ベニマシコだよ。」
と教えてくれたら、近くのおっちゃんたちが寄ってきて、
「今あっち側にいた人?鳥よりきれいな人みつけて撮ってたわ。」
とか、からかわれた・・・
朝6時からおるとかしゃべっていたよ。

「鳥に興味あるん?」
と言われるので、
「最近ちょっと撮り始めたんです」
って言うと、さっき撮れたらしいベニマシコを液晶画面で見せてくれた。
きれいに撮れてたけどちっとも赤く見えなかったので、
「赤いですか?これ?」
と言うとズームして見せて
「赤いやろ、ほれ。」
でも赤く見えなかった。
たぶん見る角度が悪かっただけなんだろうけど。
おもしろかった。
しまった!すごいですね!って言わなあかんかった!

スイトピア?とやらにホオジロガモがおるらしいで撮りにいかならん。
って話してたよ。

今朝中日新聞に、木曽川にコハクチョウがきてると写真も載ってたけど、あんまし興味なくて近くだったけど寄らずに帰ってきました。

明日は組集会のあと懇親会です。
宴会係なので準備しなくちゃ。
ビンゴの景品、一人500円くらいなのでいつも100均で済ませてしまうけどつまんないですよね~。何がいいかなぁ?
Posted at 2014/01/25 22:14:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月22日 イイね!

カワセミちゃん

カワセミちゃん前に撮ったときは画像保存方法をファインでやってなかったので、ずっと撮りなおしたかったカワセミを撮ってきました。
ちゃんと事務所に戻って仕事もしましたけどw






3M・高速連写撮影


14M


撮った場所も時間も同じです。
どちらもノートリミング、撮ったままです。
えらい違いますよね。
14Mの方が劣って見えるのは気のせい?
明るくてぼやけてしまってるね。
設定をいじればもっと綺麗になりそう?

同じ3Mでも写り方がいろいろ!
太陽光のちょっとした加減なのかなぁ。
ふしぎ~



カワセミって、こんなにシッポ短かかったっけ・・・

追記~~~~~~~~~~~~~~~
ひろさんのコメント見て、モードの確認してみました。
先の14Mのは、シーンモードのポートレートで撮ったものでした。ゴメンナサイ。
同じPモードの14Mはこちら↓

白っぽくはないですけど、やっぱりくっきりしてないねぇ。
Posted at 2014/01/22 17:29:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月19日 イイね!

ご意見お聞かせください

たまにはみんカラらしく車の話題です

うちの娘のうち一人が4月から教員として働くことになります。
どこに配属されるかは3月15日すぎにしかわからないのですが、今使っているマークⅡは自分で所有していくには経費がかかりすぎるのと大きくて小狭い道をうろうろするには不便なために買換えを検討しています。

娘ははじめは一目惚れした日産のジュークがいいと言い続けていたんですが、日産の営業マンでさえあれはやめたほうがいいとおっしゃる。
燃費は悪いわ、視界も悪いわ、後部座席は狭いわ、高いわ。ルックスだけで買うと後悔するよ。と聞いて簡単にあきらめた。

条件としては
・すべて込みで150万円以内、超えたら自分でローン
・軽はイヤ
・新車・中古車にはこだわらない
・狭い道でも取り回しがラク
・燃費にはさほどこだわらないけどいい方がいいかな

4月以降の登録だと消費税8%適用となってしまうけど。取得税の段階的軽減とかって、どうなったんだっけ?^^;


とりあえず、今はヴィッツジュエルが最有力のようです。

今、父ちゃんのフィットの走行距離が19万km、来年の5月には定年退職なのでいらなくなるんですがマークⅡをそれまで保持しておくか?
父ちゃんはもう軽トラでいいと言ってるけど、エアコン付きのに買い替えが条件だと。
私のフィット(17万km)を譲って私が買うか?

ちなみに長男のエスティマが10万km
次男のアクセラも10万km
こっちは私たちには関係ないですけどね。

購入時期も含め、思案中です。
150万は、亡くなったじいちゃんが娘たちが車を買う時にやってくれと遺していってくれたもの。
結婚費用にとっておきたいんですけど~
遺志に反するのもいけないですよね・・・
Posted at 2014/01/19 23:14:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

自宅の庭に

つい今しがたのことですが、洗濯物を干していたら
ヒィ・ヒィ っていうジョウビタキの鳴き声が聞こえた。
カメラを持ってくると・・・

庭の木のまわりを飛び回っているのを発見!

3mほど近くまで寄ってきてくれました。


ひろさんの教えてくれたように高速連写です。
う~ん、満足。

と思ってたら、2m先のキウイの木まで来た!
私のことは洗濯物の影に隠れて見えなかったようです。


こっち向いてぇ~


嬉しいなぁ。
なんてかわいいんでしょ♪

成田さんのコメント見て、14Mでも撮ってたのを載せてみました。
私には違いがわからないけど、どうですか~?


モズくんも来たよ。
Posted at 2014/01/18 09:59:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5 67 8910 11
12 1314 151617 18
192021 222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation