• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

満足満足♪

満足満足♪きのう成田さんから、新堀川にカワセミが戻ってきてますっていうコメントを頂いて。
いてもたってもいられずホリちゃんに会いに出かけました!

到着したらドクターヘリが離陸直前で、多くの小鳥が飛び立っていってしまったけど、橋のところまで行くとすぐにカワセミをみつけることができた。
やっぱり私のホリちゃん、大好き!
あまり人を恐れず、どんくさい私にも撮らせてくれました。

手前の葉っぱにピントいっちゃってますが、これが今日一番マシなカワセミたん。
何枚も撮ったのにねぇ。ごめんねぇ。
でも、久しぶりに撮れてもうほんとに嬉しかった。

そして今日は本当に多くの小鳥を見つけることができました。

アオジ。


エナガ。


そして、今日いちばん遊んでくれたコゲラ。
タイトル画像のが一番お気に入りですが、ほんとにすぐ近くでたくさん撮らせてくれました。何羽もいたので、同じ個体ではないです。











ひろさんの言う、赤い羽根は見えないですね。
雌なのか隠れて見えないのか。


腕も機材も今ひとつだけど、天気がよくなかったと言い訳しときます!
でも満足満足な一日でした、いや、1時間だけですが。

ありがとうございました、成田さん。

ここって、岐阜大学病院の医師や職員さんが休憩時間にタバコを吸いに出てきます。もうちょっと早くこの趣味があれば、私も玉の輿にのれたかもしれないなぁと妄想にふけった。

Posted at 2014/11/01 00:14:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

ジョウビタキ雌

今年初撮り、ジョウビタキ雌




今日、美濃市にある顧問先に出かけた帰り、東海北陸道ののり面下にある用水沿いでみつけました。
雄も近くにいたけど撮れなかった。

ここ、カワセミを前に見つけたので寄ってみたんだけど、いろんな鳥がいてなかなかいいとこでした。

アカゲラもいたし、カワセミは目の前を3度飛んで行ったし(泣)、カシラダカも来てました。

カシラダカ、撮るには撮ったけど、恥ずかしいからちっこい写真で。
おなかが白かったからホオジロじゃないです。


先週整形外科に行った時に撮った御嶽山。坂祝町からですが天気のいい日はよく見えます。



あとこれも恥ずかしいけど初見だったので。
イカルです。群れで来てたのにちっとも撮れない・・・シクシク


おかげさまで足は腫れが引いて、痛みもまったくなくなりました。
バレー復帰にはもうちょっとだけど、鳥撮りは大丈夫!
三連休は雨???じゃんねん。
Posted at 2014/10/30 16:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月26日 イイね!

・・・やってもうた。

事故ではないですが。

財布を落としました。
それも、かなりの人混みで。

財布は数年前に兄がイタリアで買ってきてくれたプラダの黒長財布。
中には現金67,000円、運転免許証、健康保険証、クレジットカード、WAONカード、キャッシュカード・・・

前回もありました、焼き肉屋の前に置き忘れたこと。
その時は無事そのままその位置にあったんですが・・


今日はばあちゃんを八幡まで送っていって、そのあと岐阜市の農業フェスティバルに娘と行ったんです。
私は松葉づえ、あまり歩いちゃいけないので椅子に座ってたんですが、娘が飲み物を買ってくるからラーメン買っといて。と言うので、ズラリと並ぶ屋台のひとつでラーメンを買って、松葉づえで手がふさがってたので、引いてきた買い物用のコロコロの手前のところに財布を入れたんです。

あ、ここってまさか底がないってとはないよね?と思って中を確認したんです、ちゃんと。
そしたら財布がしっかり横向きにすっぽり入ってたんで、よしよしと思ってほんの3mくらい移動して娘を待っていました。

で、娘が買ってきたペットボトルを財布と同じところに入れたんですよ、そしたらスポッと底から出てくるじゃないですか!

血の気が引きました。
覗いてみるとやっぱり財布はありませんでした。

3mばかりの移動ですが、もう何十人もそこを通ってます。
どれだけ見ても、もうどこにもありません。。。

総合案内所に行って聞いてくる!と言うと、娘が私が行ってくるよ!と言ってくれたので、私はまたあたりを探したりラーメン屋さんに聞いたりしていたんですが・・

ほんの数分後、娘から電話。
「あったよ~!今、拾ってくれた人もまだみえるから、早く来て!」

嬉しかったなぁ~。
警察官のいる案内所に行くと、おじいさんとおばあさんがにこにこ待っててくれました。
私が頭を下げてお礼を言うと、よかったね~。中身は見てないでね。手の垢がついたかも?と笑ってみえた。

警察官の簡単な確認と引渡しが終わると、さっさと行ってしまわれそうになったのであわてて一万円を渡そうとしましたが受け取ってもらえませんでした。
名前も名乗ってもらえなかった。。。

拾ってくれたのがいい人で本当によかった。

前回も、免許証とクレジットカードだけは別にしとかんといかんなあと思ったにもかかわらずそのままにしてた私。
次男が、これからすぐに何をするかが問題やな。
と言うので、早速やっときました。
ヤレヤレ。
Posted at 2014/10/26 23:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

バードコール

バードコール今日、長男がbirthday presentだと言ってくれました。

バードコールなんていうものの存在も知らなかったので、早速ググってみたら、使用に関して批判的な意見が多いことがわかりました。

繁殖期以外なら大丈夫なのかな?
まぁ、1回使ったら飽きちゃいそうですけど(笑)

そういえば岐阜の森で大きな鳥の声がしてたから近づいていったら、バードウォッチャーがCDだか何だかを鳴らしてたことがありました。
あれはどうなのかなとあの時確かに思いましたねぇ。
Posted at 2014/10/21 23:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

連写モードがあることを忘れてました。

意味もなく出掛けるという息子に便乗させてもらって。
紅葉か鳥でも撮れたらいいなと。

道々、野鳥のいるところを調べながら2ヶ所に寄ってもらった。
出会えたのはエナガ、アカゲラ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、カワセミ等々。

でも情けないことに証拠写真にもならないようなものしか撮れなかった…(;_;)
成田さんの後押しもいただいたので乗せてみます。

アカゲラです。ほんとです。ちゃんと綺麗な赤色がありました。


これはコサメビタキでしょうか?
左端にちょこっと(笑)


珍しくもない機種ですがこんなのも。




こんなとこまで行ったのにねぇー。
Posted at 2014/10/20 23:59:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
56 7 891011
12131415161718
19 20 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation