• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

北海道・東北旅行記⑥

久慈市の宿を出て、三陸沖をずーっと福島県まで6号線をひた走りました。

あれから四年半ですが復興はまだまだという感じです。
一度はこの目で見ておきたかった。
自己満足なだけかもしれないし物見遊山ととられても仕方がない。

福島第一原発あたりでは胸が締め付けられる思いがした。


フォトギャラリーに少しだけ載せておきます
Posted at 2015/09/25 23:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

稲刈り終了

稲刈り終了きのうと今日、2日間かけて40アールの稲刈りを済ませました。
次男は連休中アクセラで放浪の旅に出ているので、長男と二人で…。

いつもは1日で終わるのに、今年は1枚の田んぼが半分近く倒伏していたので時間がかかってしまいました。

毎年最後の列を刈り取るとカエルやらネズミやら出てくるんですが、今年はカメyear。3匹もでてきたよん。


疲れたので夜、しろとりの美人の湯まで行ってきた。
ツルツルになるとてもいいお湯でした。
Posted at 2015/09/22 23:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

北海道・東北旅行記⑤

6日目。

青森を出て、いよいよ三陸沖を南下していきます。
温泉嫌いな父ちゃんですが、今回は仕方なく付き合ってくれました。

酸ヶ湯温泉


初の混浴体験!


この歳になると見るのは平気。
でも見られるのには抵抗有り(笑)

幸い濁った真っ白なお湯なので、首まで浸かったまま女性専用ゾーンから混浴ゾーンへ移動しました。
隠さない男性陣にたじろぎながらも堪能(温泉を)。

ここの駐車場で、父ちゃんにデミオのフロントの下を削られました(-_-#)


この上まで突進しておいて、気づきもしない。腹立つわー



この日からは一切泊まる宿は予約してなかったので、毎日ネットで探しては当日決めて行きました。

久慈市の「きのこ屋」さん。

突然の予約にも関わらず、対応は一流ホテルみたいでとても感じがよかったです。
土木関係の仕事で泊まり込みの人がたくさんみえて、見ず知らずの私たちにも気軽に挨拶してくれました。

レストランがあるので急に行っても食事は大丈夫でした。
しいたけハンバーグおいしかったよ。

Posted at 2015/09/20 23:35:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

北海道・東北旅行記④

いかん。もう忘れてしまいそうだ。

朝9時頃に洞爺湖畔のペンションから函館に向けて出発。
途中、ハム好きのtomoさんに教えてもらった、森町のいかめしを購入。


大沼公園のベンチでいただきました。おいしかった!


長距離あるけない父ちゃんを駐車場に残して散策。


いつもの鳥撮り用のコンデジを持って行ったので、いくつか風景やら水鳥の親子の写真を撮ってきた。そのうちフォトアルバムにUPしようと思ってます。

夕方、函館のホテルにチェックイン。食事はつけてなかったので父ちゃんに聞くとジンギスカンが食べたいとのこと。
急きょスマホで検索、懐かしい路面電車に乗って「松羊亭」さんへ。



柔らかいラム肉で、安くておいしかった。
4日目おわり。
イマイチのホテルでしたがよく眠れた。

翌朝はすぐ隣の函館朝市で海鮮丼の朝食。(食べてばっかりだ)
いくらが美味!


父ちゃんは朝市でそこらじゅうの売り手につかまって買い物しそうだったけど、ここはイマイチ評判がよくないのでネット検索して車でスーパー魚長に行き、そこでお土産を買って家に送ってもらうことに。
青森に行くフェリーの中で食べる昼食のお弁当もそこで買って、フェリー乗り場へ。
私たちが乗ったのはこの「えさん」ではなく、「びなす」


船内に模型があった







今回は2等室なんでこんな感じ。4時間くらいの渡航でした。


私のプリッツを狙ってカモメ?が襲ってくるんですよ~。






そうだ、先日火災のあったさんふらわあ号が函館港でドック入りしてました。

青森に到着して、フェリーとセットで頼んであった「ホテル青森」へ。
ここがなぜかとても豪華なホテルで、ほぼジャージ姿の私は恥ずかしかったwww



夕方、ここから車で20分ほどの浅虫温泉へ。
途中夕食に飛び込みではいったところが、東北限定?のファミレス「まるまつ」さん。
なんだか安くて量があって私たち向き♪


浅虫温泉、入浴料350円。やっす~


ホテルに戻って就寝、5日目も無事終了。
Posted at 2015/09/19 23:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

北海道・東北旅行記③

水害で旅行記書くのは控えさせていただいてましたが、書いておかないと忘れてしまう。

えーと、どこまで書いたっけ(^^;

寄港した仙台を夕方出発して、翌日の午前11時過ぎに苫小牧に到着!
船の中で二泊、最初の日の船酔い以外はとても快適で何もかも初めての私には楽しい船旅でした。

到着してすぐに車のあるデッキまで降りるんですが、エレベーターが混んでいたので階段で降りて行きました。

乗ったときに「第1エレベーター 3デッキ」と書いた紙をもらっていたんだけど、大型のトレーラーがいっぱい並んでいて見渡すことができなくて、結構ウロウロ探しました。
が、紙のおかげで3分くらいでmyデミちゃんを発見。

他の人たちも本当に何度もあちらこちらを探し回っていたので、乗るときにきちんと案内してもらえるとよかったなと思った。

たまたま早く出られて、10分ほどで船外へ。
徒歩で出た父ちゃんを事前に決めておいた待ち合わせ場所で拾って、いよいよ北海道を走ります!

ますばお昼ごはん♪
ありがたいともななさん情報で、すぐ近くのぷらっと港市場へ。
おすすめの海鮮丼!

地元の人がいっぱいなのがうなづける、本当に新鮮で美味しくてお値打ちでした。
私、ホッキ貝って初めて食べたんですがこれが本当においちかった♪

そしてデザートに三星へ。とのことだったので探していると、右側だと聞いてたのに、しかも一時半頃到着だと聞いてたのに、あっという間に左手に三星を発見。
このお店、あちこちに何店かあるんですね、間違えて港からすぐ近くの支店に入ってしまいました。

でもここもいろんなケーキやパンがあって私は舞い上がってしまいました!

店内でケーキをいただいたんですが、コーヒーが売ってない。珍しいなぁと思っていると、なんとタダでコーヒー飲み放題!\(^o^)/

知多のえびせんべいの里みたいですね。嬉しかったなぁ。
あとはパンも買って出ましたが、こんなお店が岐阜県にもあったらいいのに!と思うほどよいところ♪

そしてハム好きのtomoさんに教えていただいた昭和新山へ。


中国からの観光客でいっぱいでした。
ここの案内所で、ヤマセミの剥製を発見!
洞爺湖にいるのかなぁ?
ここで小鳥を少し撮影、昭和新山猫も撮影(笑)


そして洞爺湖畔のペンション?みたいなホテルへ。
父ちゃんお疲れ。


ここの晩ごはん

ビーフシチューが人気だそうですが、ちゃんちゃん焼きがバリうま!
おばちゃんも気さくで、なかなかよいお宿でした。

そして私は知る人ぞ知る花火大好き人間なんですが、洞爺湖での水上花火!

これこれ、こういう半月の花火は海や湖のない岐阜県では見られないんです。
憧れの半月花火が見られて1人大興奮でした。
Posted at 2015/09/16 23:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   123 45
6789 101112
131415 161718 19
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation