• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

税理士登録




娘が税理士登録を致しました。

税理士試験は何やら複雑で、2科目は必須、選択科目から3科目、全部で5科目合格しなければなりません。
娘はこのうち選択の2科目だけは免除されたので2年間の実務経験が必要となっていました。

ここまで足かけ8年。長かったなぁ。。
27歳での登録は早い方だと思いますが、まだまだ経験不足、税理士事務所勤め20年の私より知識が浅い部分もあり(笑)

税法も毎年変わっていくしついていくのも大変です。
そのうちAIにとって変わられて税理士の必要もなくなる時代がくると思われます。
安泰とは言えないですよね。

これからもおごることなく真摯に仕事に向き合い、大きくなっていってほしいものです。

ってか、早く結婚しろよ~!
Posted at 2018/07/28 17:07:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

サンコウチョウ、久しぶり。

きのう急遽仕事を休んで岐阜の森に行って来ました。

飛び込みを待つ人たちのいる池を通りすぎて山道に入っていくと、何やらヒナが餌をねだる騒がしい声が。

少し離れて見ていたらやっぱりサンコウチョウの親子でした。
といっても巣立って何日かのヒナは木の葉に紛れて姿は見えず、親鳥が何度も行き来するところに偶然出会えました。

こんな至近距離で何度も枝に留まってくれるのは初めてのことで、結構緊張しながらカメラを構えました。

ところが、この千載一遇のチャンスに何ということか、またやらかしてしまいました。
SDカードが入ってない( ; ゜Д゜)

長い尾をひらひらさせながら目の前を何度も飛んでくれるのに…(´;ω;`)

そうだ、ひろさんがドラレコのカードを使えばいいって前の時に教えたくれた!

そう思い出して駐車場へ戻ることにしたんですが、こんな時に限って道に迷う…(汗)

まったく逆方向に登ってて、すれ違うおじさんやおばさんに聞きながらやっと駐車場に戻り、ドラレコからカードを取り出して再び同じ場所に戻りました。

暑くて暑くて、でもちゃんと今度は迷わずにたどり着きました。
30分以上かかってたんだけど、親子はまだそこに居てくれました。

他に誰も居ないのでゆっくり撮れたんですが、今日見てみたらろくな写真がなくてガッカリ!

私のみん友さんたちにしてみたらどうしようもない写真の数々ですが、せっかくなので何枚か載せときます…

こちら側にとまってくれると明るいんだけど逆光。


どれも撮ったまま、何もいじってません。


きゃわゆい!


この時が1番近かったかな。


メスも来たよ


モロ枝かぶり


ドラレコ側でカードを初期化すればよかったのに、20枚くらい撮ったところで容量オーバーに。。

ちょうど時間も迫ってきたので2時間ほどの滞在で、一宮から来たというおばちゃんに場所を譲って帰ったんですが、おばちゃんが持ってたNikonのカメラにちょっと惹かれました。

何て書いてあったかなぁー、P900?
鳥撮りモードがあって安くて、何ヵ月待ちとかでやっと買えたと言ってました。
Posted at 2018/07/03 23:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation