• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumi1961のブログ一覧

2017年07月20日 イイね!

大阪に行ってきました

7月16日(日)
大阪城ホールでのあゆのライブを見に行く双子についていきました。

新鵜沼駅から名古屋へ。
名古屋から近鉄アーバンライナーで難波へ。一番前の席!るんるん♪



名古屋駅で買った駅弁、おいしかった♪




こんなに食べておいて娘たち、到着後すぐになに食べる?!と大はしゃぎ。
駅地下でうどん食べました。

下調べしてなかったのか、大阪城ホールへはそこから鶴橋まで戻ってJRで。
ライブに行く二人と別れて、私は谷町にある叔父さん(ダンナの父の弟)のマンションへ、アポなし突撃訪問。
大阪で一人で遊ぶなんてよくわからんもん。

同い年のダンナのいとこがいるので、鶴橋界隈を案内してもらい、「もみじ」でお好み焼きやらとんぺい焼きやらご馳走してもらいました。





どれもすごくおいしかった!

ここの隣の焼肉屋 吉田の前にタクシーの迎車が20台近く並んでてびっくり。
そもそも、この時生まれて始めて流しのタクシーを止めて乗せてもらったんだよ。
都会ってすごいなぁ。

コリアンタウンはほとんど店じまいの時間で残念、また行ってみたい。

ライブから戻った娘たちと今度は鶴餃子のお店へ。
おいしい餃子で、2枚ずつ&炒飯&ラーメン食べてました。
(私は食べてません、餃子をふたつもらったけどw)
さらに唐揚げ弁当とケーキを買って車内で食べてた娘たち。
しかもライブ前にパンケーキを食べたとか。
困ったもんだ…



おっちゃんは死んだじいちゃんにそっくりで、とても懐かしい思いがしました。。
私の来訪をとても喜んでくれて、お土産もたくさん持たせてくれたよ。

日帰りでしたが、楽しい1日を過ごせました。
Posted at 2017/07/21 00:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月13日 イイね!

潜水艦見学してきました!

11日、潜水艦が寄港しているという蒲郡市まで行って来ました。

知人のつてで艦内にも入れるからどうですか?というCLUB DEMIOのゆうきさんの呼び掛けに、いてもたってもいられず身の程もわきまえず手を挙げてしまいました。

同行の皆さんにもご迷惑をおかけしてすみませんでした。
でも、行って本当によかった!
ありがとうございました!

艦上に乗るだけでも朝早くから整理券をもらうために並んだという話も聞く中、なんと艦内まで案内してもらえました。

操縦棹を握ったり、潜望鏡を覗かせてもらったり、もうミリタリーヲタクにはヨダレもんの体験をさせていただきました。
※私自身はミリヲタではありません

洗面所やシャワー室、調理場だけでなく、魚雷を入れるところや操作室なども見せてもらいました。
さすがにカメラは持ち込めないので、ドキドキしながらこの目におさめてきました。

潜水艦について、詳しいことはまったく知らないんですが、海上自衛隊の皆さんはどんな質問にも丁寧に答えてくださいました。

この、「必勝」の意味だけは聞けなかった。軍隊じゃないのにね。



外観から想像するよりは中は広く感じました。



あっ、こっち↓が前です。


こんなのも警備に来てました。



帰り道、東名から東海環状に入るところがまたわからなくて、一宮まで走って東海北陸道で帰って来たという・・・
なんで豊田JCでの道路案内が伊勢湾岸道路としか書いてないんだろう?
いつも入れないで遠回り。学習能力がありません(泣)
Posted at 2017/06/13 21:30:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年05月04日 イイね!

初オオルリ

おとといサンコウチョウの森で撮ったキビタキさん。
今年初めて撮った。しかもこれ一枚っきり。
かわゆい。


そして今日も岐阜市に用事があって出かけたので同じ森へ。
サンコウチョウはまだ来ていないとの話でしたが、やっとオオルリに出会うことができました。
同じ場所で30分ほど粘ってたら、やっと出てきてくれたよ♪

コンデジではこれが限界かなぁ。。


これはOLYMPUSviewerでちょこっといじってみましたが、ノートリミングです。

今年はダンナさんが田んぼと畑仕事をがんばってくれているので私はこうして出かけることができます。
帽子とマスクで紫外線対策バッチリ♪と思ってたら手袋を忘れてて、現在両手の甲が真っ赤にボロボロ・・・
顔もやっぱり腫れが増した気がします。

あ~あ。なんて情けない身体になってしまったんだろう。

しかし懲りずにサンコウチョウを見に行きたいと思ってます。
Posted at 2017/05/04 23:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年05月03日 イイね!

伊勢菓子博

連休2日目の4月30日、地元のバレーボール仲間6人で伊勢菓子博に行って来ました。
岐阜バスの日帰りツアー、1人8,000円くらいだったかな?

混むのが当たり前のGW日曜日、平日は休めない人もいるので覚悟はしていたんですが、道路の渋滞は思ったほどでなく、予定通りの時間に到着。

観光バスの為会場入り口で降ろしてもらえて、少々優越感を覚えたのもつかの間…

会場はありえない人の数!
全国各地の銘菓が買えるというブースには長蛇の列。入るまでに120分、レジ待ち40分とのこと。
会場滞在時間は2時間半しかもらってないので断念。

いや、そこ入れなきゃ来た意味ないし(笑)

話題の紅白の赤福餅と復刻版の黒糖の赤福餅は入場時に抽選券をもらい当たった人のみ購入の権利が。
私たち6人のうち1人だけ復刻版が当たったんだけど、それを買うのにまた120分の行列。。

各メーカーの体験ブースもほぼ予約完了、結局すいたブースでちょこっと買い物をしただけ。



工芸菓子のブースも立ち止まらないでと言われてささっと写真撮っただけ。






↑高校生レストランで有名な相可高校の工芸品、これなんかは見る価値有りですけど、他のイベントは入場料2,000円出して行く価値まったく見当たらず。

平日でも80分待ちとか言ってました。

これから行こうと思ってる方がいらしたら、やめた方がいいです。
おかげ横丁の方がずっといいよー。

Posted at 2017/05/04 01:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月28日 イイね!

下呂温泉と臥龍桜

今週の月~火曜、頼まれて母とその姉妹従妹(75歳~84歳、4人)を下呂温泉に連れて行った。

宿泊先は愉快リゾート下呂彩朝楽本館。
55歳以上女性グループ特別値引きで一人あたり税込7506円+入湯税150円。

安いけど夕食・朝食とも結構グレードの高いバイキング形式、お湯は三大名泉だけあってツルツルすべすべで大満足でした。

ばあさんたちは皆とても元気で、よく食べるよくしゃべるよく歌う(カラオケ無料)そして卓球まで(^_^;)もと選手だという母は私に勝てないと悔しがってました…

帰りは高山市へ足を伸ばして、臥龍桜を見に行った。
何度も通過はしたけど見るのは初めて。
樹齢1100年!
龍が臥せたような形なのでそう名付けられたそうですよ


満開で天気もよくて最高なお花見ができたとみんなに喜んでもらえた。

せせらぎ街道の峠ではまだ雪が残ってて木々も冬の様相、下って行くと次第に春へと移り変わるのが短時間で見ることができて楽しめました。

おばさんたちを鵜沼駅まで送って郡上までまた戻り、夜は関市までゴルフの打ちっ放しへ。

今週もよく走り回りました。
Posted at 2017/04/28 21:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「私も近いうちに是非走ってみたいと思ってます。
うちからは156〜158号線+中部縦貫道のほうが断然早いんですけどネ😄」
何シテル?   11/27 00:17
ネコ大好き SP-820uz→SP-100EE 39,800円で買ったOLYMPUSのコンデジで悪あがき中。 2015.2.6 マツダデミオXD-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃料噴射量学習&DPF強制再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:39:02
2月の鳥さん・・・久しぶりに初物も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 20:56:02
あっさりとエンジン載せ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 09:34:27

愛車一覧

マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
DJ前期からDJ後期へ乗り換え
スズキ キャリイ 軽トラ野郎 (スズキ キャリイ)
農業用&父ちゃんの足として
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子に50万円で売却
ホンダ フィット ホンダ フィット
8年間お世話になりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation