• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぞちゃんのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

週末京都に行ってきます。

ナビックさんに次期通勤車の品定めに行って来ます。

ということで、↑がどういうことかというと、

ちかじか、T-Topを降ります。

8月で購入して2年になりますが、購入時で98300㌔1年半たったいまの時点で140300㌔、

すでに42000㌔走ったんですね(笑)。

もともとぼろぼろだったのですが、さらに各所がぼろぼろになり車検通る感じが全くしません。

たとえ運良く通ったとしても、次の2年を無事に超えることはほぼ不可能でしょう。

いままでに穴が開いてマフラー交換、ドライブシャフト両側交換、ミッション死亡でミッション乗せ買え、あわせてタイベル交換やシールも交換しましたが、あいかわらず漏れるオイル、漏れとあわせて徐々に燃えてなくなっていくエンジンオイル・・・・・。

T-Top自体は非常に面白い車なのですが、一番大事な通勤業務に差支えが出てきているので早めに手を打とうかなと思っております。

いまから手を打って5月か6月には乗り換えになる予定です。

次期車両が決まれば、移植できるパーツは移植するために取り外したりしないといけませんからね。

いちおう、ハンドル、ホイール、オーディオ、スピーカー、シートは移植予定です。





ところで、T-Top誰か引き取ります?。

いちおう8月の頭までは車検あります。

パーツ剥ぎ取って処分してもらっても結構です、

いちおうGABの足回り、社外マフラー、社外プラグコードとかついてますが。

自動車税ぐらい負担してもらえれば、リサイクル券はサービスしときます(笑)。
Posted at 2011/03/31 22:16:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | T-top | 日記
2011年03月26日 イイね!

本日は

本日は京都痛車組合の定例会に行ってきます。

仕様変更がほぼ終わったAZ-1で参加してきます。

何気に初参加らか皆勤賞続けてます。
Posted at 2011/03/26 18:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2011年03月13日 イイね!

痛G参加の取りやめ

先ほど、痛Gの参加の取り止めを決定しました。

開催されたとしても、余震が1ヶ月続くと言われてる現状であの会場で安全が確保できるとは思えないからです。あの出口が狭い会場で避難となったとき、パニックが起こるのが容易に想像が出来ます。
しかも全国から集まった人たちは自分も含めて地理に詳しくありません。避難なんて出来ないよTT。

関東以北では電気の供給量が追いつかず停電の危機も起こっています。自分たちが行かなければ少しは電気の節約にもなります。

今回は仕様変更も行って本当に楽しみにしてました。友人知人にもいっぱい会える予定でした。
それでも、命には変えられません。

痛Gには英断を望みます。もしかが起こったら取り返しのつかないことになるのですから。
Posted at 2011/03/13 01:13:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2011年03月07日 イイね!

痛Gに向けて

先日は知り合いのエアロの件で皆様のイイネご支援大変ありがとうございました。



そして、これからはいつものように自分のねたにがんばっていきます。


来る3月20日の痛G4に向けて、AZ-1の仕様変更を行いました。

前回の面影はほぼ残っておりません(笑)。

仕様も初音ミクからてぃんかーべる仕様と全く関連性のないところに。

現在の完成度は95%で、この状態で痛Gに参加します。


※注意、てぃんかーべる仕様の作成にあたり、てぃんくる先生に版画展で直接お会いする機会があり、直接イラストの使用許可を得ております。自分自身は無許可では行ってはおりません。
ただし、てぃんかーべるのHPの掲示板でせつな先生も言われておりますが、個人での使用に関しては問題はないそうです。版権が絡むもの(ロウきゅーぶなど)は除く。



硬い話は置いておいて、それではご紹介

全体像、前半分はバンパーを除きほぼフルラップ状態に




ボンネット、初めて買った版画がこれだったりします。 





運転席側 





運転席側リア 





助手席 





助手席リア  






リアガラス、ウイング 





ダミーナンバー 

 


残りの5%はリアサイドのカッティングロゴとリアガラスのハイマウントの空白部分の処理です。

空白部分は、髪の毛だけカッティングで作ってもらうのが良いかなと思っています。




作成にあたり、たまねぎ工房たまねぎさん(デザイン、画像加工、施行)にほぼすべて丸投げでお世話になり、3月6日施行の際にも色々な方が集まって手伝っていただきありがとうございました。
 
あと、ボンネットの情報提供、紹介をしていただいたHIROⅢさん、ありがとうございました

今回は本当に色々な方にお世話になりました、ありがとうございました。


PS 痛Gの後はこれで普通に走行会や鈴鹿ツインのフリー走行にも行っちゃう予定です。
Posted at 2011/03/07 14:44:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「ぼちぼちと http://cvw.jp/b/378904/47667909/
何シテル?   04/20 22:13
N-ONE RS JG3 6MT WagonR MH35S CVTの2台に乗ってます。 コス撮影、ポートレート撮影やってます。 機材 Nikon D850...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

アコード・ハイブリットに試乗しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 07:07:35
これは、自動車メーカーが悪い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 06:39:13
ハイドラの間違い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/22 06:45:13

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
マニュアルの新車が欲しくて、久々に新車で衝動買いしました。ぼちぼち弄っていきます。 現在 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
通勤専用車です。 H8年式走行67000kで購入。 コミコミ23万(希望ナンバー、オーデ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 初めてのマイカーです。  兄が大学行くときに通学に車が入るという事で車を与えたため、私 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 初めて自分で購入した車です。  8年間お付き合いしましたが、パワーもあり(ノーマル2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation