
失敗イジリです><
このセンサー、マイクロ波で物を感知すると0.5秒のマイナス出力を出します
感度は0~2mまで調整できます。
コイツを使ってなにかできないか・・・
そして考えついたのが
助手席ドアアンロック です
助手席のドアノブ裏にセンサーを仕込み、手を近づけるだけでドアアンロックをさせようと考えました。
これをやろうと思ったのは、
よく友達を家に送った時などDレンジで止まったままでアンロックを忘れることが多く、降りようとした友達が「ドアが開かない!」
という場面が多いからです。
集中ロックから配線を取りました。
微妙な感度調整等、ここ数週間調整を繰り返してましたが、
ダメでした。
マイクロ波は鉄板を通さないことも考慮し、いろいろやって
感度調整はまぁうまくいったんですが
どうもどっかから出力か電波を拾うようです。
しまいには何もしてないのにロック・アンロックを繰り返す始末><
これ以上は車両側にダメージ行きそうな感じしたのでやめました。
なにか次におもしろいこと考えよう(o'ー')。
Posted at 2008/05/26 23:42:52 | |
トラックバック(0) |
電気系 | 日記